クロニクル(Chronicle)の評価・評判・口コミ

クロニクル(Chronicle)という競馬情報サイトについて検証してみた

古臭い

今回検証する競馬情報サイトはクロニクルというサイト。
早速検証開始!!

クロニクルの非会員ページを一言で表すとダサい・古臭いだなw
結構長いこと運営してそうな競馬情報サイト感が漂うデザイン。

と思ったのですぐにドメイン取得日を調べてみたら2012年08月29日、もう少しで5年も運営する老舗サイトだから間違ってなかった。

こんなに長く運営してるならリニューアルとかすればいいのにね、マジでダサいしみてて気持ち悪くなるから俺は嫌い。

提供される情報と直接関係があるわけじゃないけど、細かい部分てどうしても気になっちゃうから仕方ないよね。

そして非会員ページで閲覧するコンテンツが殆ど無いw

クロニクルとは?というサイト説明のページだけが唯一のコンテンツだけど、中身はかなり質素で「ゴール板がみえてくるまで予知夢のような情報」とかほざく始末。

当てるために」にする予想も必要ない!「当ること」を願う祈りも必要ない!皆様は「馬券を購入する」という動作を行うだけ!

そんなんで的中したら苦労しないわ!ふざけるのも大概にしろ。

与えられた情報をそのまま買えるほどクロニクルに信頼はないし、利用者が納得せずに馬券を購入なんてできるはずがない。

ちゃんとした根拠・理由・説明から結果がついてくるからこそ優良競馬情報サイトであって、信用・安心ができる材料になるんだよ。

無料会員登録もしていないユーザーに対する言葉ではないね、いきなり最高の胡散臭さを感じたわw

それに加えて競馬=投資先って表現もしてる。

私たちが目指すものは、あくまでも投資なのです!」だってさ、こんなこと言う競馬情報サイトはいくつも検証してきたけど1つもまともなサイトはなかった。

不特定多数の人が参加することによって配当が変動し、イレギュラーな事故がつきもの、そして対象は人の乗る生き物でしかもギャンブル

もし競馬が投資先として認識されているならもっと話題になっているし、世の中の投資家はこぞって競馬をしているはずだよ。

どうしてそならないのか?そんなの簡単、競馬は投資先として認められる程の域に達していないから。

0か100の運否天賦はどう考えてもギャンブルでしょ。

競馬情報サイトが投資を謳っている時点で利用しない方が身のため、悪徳競馬情報サイトじゃない限り絶対に投資という表現はしないよ。

会員ページが怖い

会員ページにログインしたけど、有料情報の購入ができるようになっただけで特に閲覧できるページが増えたわけでもない。

サイトの手抜き感ハンパないなw

そんな中提案された情報詳細を見てみたらとにかく不気味!!怖い!!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-04-24-19-22-00

言ってることは意味わかんないしフォントはとにかく不気味だし・・早いとこ検証を終わらせたい。

クロニクル(Chronicle)はこんなデザインで利用者が増えると思ってるの?
だとしたら管理者はサイコパスかも・・・不安しかないわ。

的中実績に違和感

クロニクルの的中実績を一番古いものまで遡ってみた。

2015年が一番古かったから直近までで約2年分あるのだけど、そのどれもが3連単でしかも1開催に最低でも5件は的中している。

ドメイン取得日などからねつ造を断定することはできないけど、この的中率はさすがに違和感を感じてもおかしくないはず。

情報の詳細が確認できないから買い目は不明だけど、そんなに点数が多いわけでもなさそうだから純粋に考えて怪しいよね。

言い切りはしない、でも疑って損はない。

JRAのバナーを使用

クロニクルのサイト下部にJRAのバナーを発見した。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-04-24-19-36-19

競馬情報サイトがJRAのバナーを使用していることで、利用者に危険な可能性があることを皆さんは御存知かな?

もし知らなかった!てユーザーがいたら絶対に覚えておいてほしい。

jrateguchi1

JRAが把握している悪質な予想・情報提供業者の被害事例

jrateguchi2

JRAのバナーを使用している競馬情報サイトが増えていますが、JRAのバナーは一定の条件をクリアすれば誰でも使用することができるので、JRA公認というわけではありませんしJRAと競馬情報サイトに何らかの関係があるわけでもないです。勘違いしてしまったユーザーが競馬情報サイトから悪質な請求を受けた事例もありますので、充分注意して下さい。】ということ。

大半の競馬情報サイトは上記を把握したうえでJRAのバナーを使用している可能性が非常に高いから、利用者を騙す目的で使っているかもしれない。

そんな疑いがある競馬情報サイトは利用できるはずがないから、JRAのバナーをみつけた時点でそのサイトはヤメたほうがいいね。

優良な競馬情報サイトはJRAのバナーなんて使用しないよ、使用したら悪徳じゃないかって疑われるからさ。

わかるよね?

クロニクル(Chronicle)の特商法の表記について検証

所在地は「東京都渋谷区東2-6-9-1」と表記されているからストリートビューでみてみたけど、明らかに普通の戸建てだったんだけどw

仮に自宅兼事務所だったとしたら問題ないかもしれないけど、レンタルオフィスと一緒で確認できないし特定は不可能だからなんともいえない。

そこで会社情報なわけなんだが「有限会社ディープインパクト」を検索してみても、ホームページや会社概要が記載されていて所在地が一致するページは確認できなかった。

特商法の表記は義務化されていて、その表記に問題があると法律違反になる。

クロニクルの場合、所在地表記はされているけど特定に至らず会社情報については詳細不明。

こんな運営が管理している競馬情報サイトから、まともな情報が提供されるわけがない。

同一運営の可能性があるサイト

クロニクルのIPアドレスを見てみると、以前は113.212.106.170だったのにいつの間にか58.80.99.184に替わっていた。

特商法の表記やIPアドレス・サーバー情報を元に、同一運営と思われるサイトを探してみたけど部分一致ばかりで確実とは言えないかも。

(案件名・IPアドレス・運営会社)

  • クロニクル     113.212.106.170→58.80.99.184 有限会社ディープインパクト
  • ダービーキング   113.212.106.169→58.80.99.185 株式会社 レール
  • プロフィット     27.131.240.218→58.80.99.179 株式会社プロフィット
  • ダイヤモンド競馬予想         58.80.99.177 株式会社MVM
  • ベストレコード   113.212.106.166         株式会社Agent
  • ウィナーズファンド 113.212.106.168         株式会社エージービー
  • ネクサス      113.212.106.204       株式会社レーシングプロジェクト

ダービーキングの様に変更前が下二桁違いで変更後に下一桁違いだと、かなり同一運営の可能性が高いけど他の競馬情報サイトはどこも下二桁違い。

運営会社が同じわけでもないから、この程度の部分一致だと断定はできないかな。

もし同一運営の可能性があるとしたら、ダービーキングは悪徳・悪評の口コミが素晴らしく多いからクロニクルも悪徳は免れられない。

クロニクル(Chronicle)の評価 評判 口コミ まとめ

  • サイトデザインが古臭くて見づらい
  • 表記している内容が意味不明で怖い
  • JRAのバナーを使用
  • 特商法の表記に問題あり
  • 同一運営が悪徳

以上のことから、クロニクルは悪徳競馬情報サイトとして登録する。
絶対に利用してはいけない競馬情報サイトがまた1つ増えた。

競馬情報サイトの悪徳・優良を個人で判断するのは限界があるし、検証中に騙される可能性もあるから、競馬情報サイトを利用する際は、口コミダービーが推奨する競馬情報サイト以外は利用しないでほしい。

ドメイン取得日 IPアドレス サーバー組織 サイト名
2011年03月10日 58.80.99.135 SSI Laboratory Inc. 馬券フォーカス(馬券FOCUS)( 0
2011年11月23日 58.80.108.169 SSI Laboratory Inc. ベストレコード(Best Record)( 123

※関連会社の口コミも確認して見てください。同一運営元の口コミが
炎上している場合、利用は控えられた方が良いかもしれません。

悪徳サイトと稼げるサイトで収支はこんなに違う!今もっとも稼げる3サイトを紹介

ここまでクロニクル(Chronicle)を検証してきたが、利用価値のない悪質な詐欺サイトだった。

しかし、今見ている方々の大半は「稼げる競馬予想サイトを知りたい」と思っているだろう。

では、どのサイトなら安心して稼げるのか・・・

そんな時こそ、競馬口コミダービーが徹底的に検証し、稼げると判断した「優良競馬予想サイト」を利用してみて欲しい。

さらに今回は優良認定した中でも、特に優れた精度を誇る絶好調のサイトを3つ紹介していく。

自分の目標金額や狙い方に最適なサイトを選んで、早速使ってみてくれ!

・うまこみゅ

競馬予想サイトうまこみゅ

戦歴 21戦13勝6敗
2トリガミ
⇒検証記事
的中率 71.4%
回収率 140.6%
合計投資金額
平均
210,000円
平均10,000円
合計払戻金額
平均
295,400円
平均14,066円
利益 +85,400円
(平均+4,066円)
うまこみゅの
注目ポイント!
  • 無料予想はワイドで参加!
    AIの高度な予想で
    安定感は抜群!
  • 今ところ負け無し!
    無料予想で最大7連続的中!
  • 中央と地方の予想を合わせて
    365日競馬に参加できる!
  • 今すぐ登録すれば3万円分の
    ポイントを受け取れる!

・穴馬ch25

競馬予想サイト「穴馬ch25」」

戦歴 25戦18勝6敗
1トリガミ
⇒検証記事
的中率 76%
回収率 323.4%
合計投資金額
平均
300,000円
平均12,000円
合計払戻金額
平均
970,440円
平均38,817円
利益 +670,440円
(平均+26,817円)
穴馬ch25の
注目ポイント!
  1. 情報収集を力を注ぐ!
    様々なコネクションを
    利用して高配当決着を狙う1
  2. 無料予想は複数の券種で勝負!
    穴馬を狙った予想でも
    連勝できるほどの予想精度の高さ!
  3. 無料予想で3~8万円の払い戻し!
    馬券代の何倍もの利益で
    効率よく稼ぐ!
  4. 地方と中央合わせて365日
    競馬に参加することができる!
  5. 登録するとすぐに使える
    1万円分のポイントを受け取れる!

・競馬ジャンボ

競馬予想サイト「競馬ジャンボ」

戦歴 19戦11勝8敗
⇒検証記事
的中率 57.8%
回収率 401.5%
合計投資金額
平均
186,000円
平均9,789円
合計払戻金額
平均
746,900円
平均39,310円
利益 +560,900円
(平均+29,521円)
競馬ジャンボの
注目ポイント!
  • 集めてきた情報をもとに
    AIが馬を数値化!
    実力ある馬だけをピックアップして
    どんなレースも射止める!
  • 無料予想は馬連で参加!
    馬連とは思えないほどの
    高配当連発で効率よく稼ぐ!
  • 無料予想で10万円を超える払い戻し!
    時には20万円を超える有料級の
    高額払い戻しも!
  • 地方も継続して稼げている!
    中央と地方の予想をあわせて
    365日毎日競馬に参加できる!

ここまでFREE・穴馬ch25・競馬ジャンボの3サイトを紹介したが、どれもトップレベルに調子の良いサイトなのでどれか1つを使っても良し。

もし万が一にも安定感を崩したくないのであれば、3サイトを同時に使うも良しだ。

実際、俺は4月26日と4月27日にこの3サイトを使って、200万を超える払い戻しを獲得している。

たった1分程度の簡単な登録を済ませるだけで、ココまで稼げる情報が見れるとなれば使わない手はないだろう。

ぜひ一度試してみてくれ!

>>うまこみゅの予想を受け取る

>>穴馬ch25の予想を受け取る

>>競馬ジャンボの予想を受け取る

※登録は無料です。

(入会金・退会金・月額費は一切かかりません。)

クロニクル(Chronicle)の口コミや評判・評価・噂・レビュー

このサイトの口コミはまだありません。

クロニクル(Chronicle)の口コミ投稿

評価
無料予想の精度
価格帯
利益率
予想配信数
登録特典
性別
年代

職業

競馬口コミダービーからのお願い!
口コミはどうしてもネガティブは内容になりがちです。
客観的な口コミ情報にするためにも、良かったこと、悪かったこと、どちらもご記入頂けるとうれしいです。

口コミ投稿 ※口コミ一つでも投稿できます

◎良い点

✕悪い点

競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

LINE公式アカウントQR

クロニクル(Chronicle)プラン詳細

  • 無料情報、無料予想あり。
  • 1PT=100円
  • 特別投資案件 プランA 40,000円(400PT)
  • 特別投資案件 プランB 70,000円(700PT)
  • 継続型投資案件 料金不明

優良カテゴリーから探す

悪徳カテゴリーから探す