東海ステークス2025の追切評価と全頭診断!SS~Cで調教判定!

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。

2025年7月27日日曜はG3・東海ステークス(東海S)。

真夏のダート1400m、時計が出る高速決着か、午後にひと雨来て外差しが伸びるか。

テンの3ハロン34秒台になると前が崩れ、一気に波乱の扉が開く。

逆に「平均+ひと押し」の流れなら先行勢が坂下で2枚腰を発動し、人気どころが順当に押し切るだろう。

過去10年の傾向と今週の追切を重ねると、今年はどちらに転んでも妙味をひろえる伏兵が潜む、そんな匂いがぷんと立つ。

そこでこの記事では出走馬の追切をまとめ、全頭診断を敢行。

さらに別の記事でまとめている過去10年の傾向も踏まえ、今の「注目馬」「危険な人気馬」「穴馬」までまとめたのでぜひ最後までお付き合いいただきたい。

過去10年の傾向まとめはこちら

東海ステークス2025のAI予想はこちら

この記事でわかること
  • 出走馬と騎手の
    総合評価&ランク評価
  • 追切情報と
    ランク評価
  • 過去傾向を踏まえた
    「注目馬」「危険な人気馬」
    「穴馬一覧」
  • ペース予測
    展開予想

馬アイコンこの記事を書いたのは

執筆者画像

木口 順一

競馬歴18年の42歳。

何年か前にブログや掲示板を運営する某会社を退職。
退職後はそのノウハウと自分の長い競馬歴で何かできないか考えた末、競馬口コミダービーを設立。

安定して稼げる競馬予想サイトを探すために、ユーザーからの口コミを基に検証を続けている。

今まで検証してきた予想サイトの数は1,000サイト以上。
その結果が実を結び、検証したサイトの的中率ランキングページをグーグル検索で「競馬予想サイト 的中率」の検索結果1位に表示させることに成功した。

現在は競馬予想家・競馬ジャーナリストとしても活躍中。
好きなレースはやっぱり日本ダービー。

...続きを読む

【2025年最新】競馬予想ランキング

競馬口コミダービーでは継続的に無料で見れる競馬予想の成績を集計している。

今回紹介している東海ステークスの出走データまとめとは別にぜひ一度目を通してみてくれ。

集計している競馬予想提供者のジャンルは以下の3ジャンル。

無料競馬予想の
集計対象
  • 競馬予想YouTuber
  • 競馬予想サイト
  • 競馬予想AI

無料予想の成績をもとにランキング化したトップ3はこちら。

※右にスクロール可能

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位

テキカク

ワイドで

的中を量産!

7戦7勝0敗

的中率100%

+112,500円
平均+16,070円

240.6%

80,000円
平均11,430円

2位

万馬券
EXPO

最新AIと
馬券師の予想で
高配当!

3戦2勝1敗

的中率66.6%

+16,200円
平均+5,400円

173.6%

22,000円
平均7,333円

3位

えーあい
NEO

AIが
メイン会場の
全レースを予想!

28戦16勝12敗

的中率57.1%

+1,057,200円
平均+37,757円

477.5%

280,000円
平均10,000円

トップ3を飾ったのは企業が人員とコネクションをフル活用して予想を提供する競馬予想サイト!

どれも登録も予想も無料のサイトで集計を取ったので、今回紹介する情報や予想とは別に手軽な感じで参考にできる。

参考にする予想は多い方が勝率は間違いなく上がる、ぜひ利用してみてくれ!

東海ステークスの全頭診断

東海ステークスの枠順が確定。

そこで過去の傾向や、現在の馬のポテンシャル・調子に枠順の有利不利を踏まえて全頭診断を敢行。

10項目で診断し、それぞれ100点満点の合計1000点で一覧にしていく。

その項目がこちら。

診断項目
  • 基本情報
    (実績・枠順)
  • コース・距離適性
  • 馬場適性
  • 脚質
  • 近走の状態
  • 騎手・調教師
  • 血統
  • 馬体診断
  • 調教内容
  • 想定人気オッズ

1度点数ランキングを公開したあと、その点数の内訳・詳細に関しても記していく。

気になる馬がいればそれも確認してみてくれ。

全頭診断一覧はこちらだ。

※右にスクロール可能

馬名 合計点 一言 基礎情報 コース距離 馬場適性 脚質 近走状態 騎手調教師 血統 馬体 調教 想定人気オッズ
ヤマニンウルス 830 昨年覇者の完成形 90 95 85 90 90 95 90 90 85 80
サンライズフレイム 800 砂1400の職人 88 92 90 85 88 85 82 88 90 72
エートラックス 780 楽逃げ濃厚 85 90 82 93 80 78 80 83 77 62
ビダーヤ 760 転向4連勝の勢い 80 88 80 88 90 82 78 73 88 71
オメガギネス 720 パワー差し一発 80 83 88 78 70 80 84 70 87 80
コンクイスタ 700 道悪差し巧者 75 82 90 78 85 70 82 71 87 80
インユアパレス 690 成長途上の先行力 77 80 78 82 82 80 74 70 78 89
サンライズホーク 670 交流善戦常連 78 80 75 78 75 75 80 72 77 90
ダノンスコーピオン 650 芝GⅠ馬の再挑戦 85 70 68 78 73 88 75 80 63 70
ライツフォル 620 条件好走型 70 78 75 75 70 72 70 68 72 80
ロードエクレール 600 粘り脚勝負 68 78 70 78 70 70 68 70 78 80
クロジシジョー 580 先行粘り穴 70 75 70 78 70 70 72 65 70 80
アルファマム 560 牝馬の一撃候補 68 70 78 68 75 72 68 62 70 89
アドバンスファラオ 550 見せ場作り型 65 70 72 70 70 70 70 60 70 93
リジル 540 軽斤良化注 60 70 75 75 70 68 65 60 77 90
ヴィクティファルス 530 高齢セン馬の挑戦 65 70 70 70 65 72 75 68 55 90

昨年のプロキオンS覇者でミスプロ系シニスターミニスター産駒。5歳牡馬×先行脚質が中京ダ1400の勝ち筋と合致し、1週前坂路ラスト11秒9の鋭伸で出来は絶好。武豊騎手は同舞台の先行押し切り率トップで鞍上強化要素も大きい。枠順さえ内目を確保できれば再加速坂で押し切り濃厚。

ダ1400専科で掲示板外ゼロ。坂路51秒3&CW11秒9の2段ロケットで夏負け気配なし。ゴールドアリュール系は道悪で底力が光り、高速良でもラップ持続力がある。ヤマニンを見ながらの番手差し切りが本線。

New Year’s Day産駒でフォーティナイナー系らしい先行力。単騎逃げがほぼ確定し、1週前坂路4F52秒3—12秒0と踏ん張り十分。道悪巧者の戦績があり、雨が残れば粘り込み期待値が跳ねる。

ダート転向4戦4勝。CWロング追いでラスト11秒4を計時し心肺強化。ハイラップでも先行力でロスなく立ち回れるが、中京左回り適性は未知。坂井騎手の早仕掛け傾向がハマれば一気差しまで。

A. P. Indy 系のパワー型差し馬。坂路全体51秒1は今期自己ベスト。前走11着の大敗は距離1800+外枠ロス。1400短縮と脚抜きの良い馬場で末脚炸裂シナリオ。勝ち切りは展開頼みだが複穴価値高い。

700 コンクイスタ 松山弘平

天保山S差し切りが秀逸で、母父クロフネの外差し適性◎。道悪×ハイで差し届く年に指数が跳ねるタイプ。1週前の具体タイムは非公表だがCW主体で負荷を掛け続けており気配良好。

690 インユアパレス 川田将雅(想定)

欅Sでビダーヤに半馬身差2着。4歳夏に急激に充実しており、坂路終い12秒前後を安定して計時。川田騎手騎乗なら内枠を利して好位インで脚を溜め、一角崩しの単穴。

670 サンライズホーク 吉村誠之助

交流重賞2着続きで安定も決め手不足。時計非公表ながら大型馬で柔らか味不足がやや残る。流れが落ち着くと脆さを露呈するだけに、ハイ→差し台頭の年に限定したヒモ扱い。

650 ダノンスコーピオン 幸英明

芝NHKマイルC勝ち馬。坂路50秒2の全体時計は優秀だが終い12秒7と少し甘さ。砂被り慣れとスタミナ面が鍵で、時計勝負の高速馬場になると押し切りきれず3列目まで。

620 ライツフォル 小沢大仁

オータムリーフS勝ち後の休み明け2走目。坂路主体で乗り込み量豊富も、相手強化で決め手不足。先行策でポジション争えれば馬券圏へ。

600 ロードエクレール 高杉吏麒

美浦坂路53秒台の平凡時計。古豪ロード系らしく粘り脚は持つが、追って伸びず上位切れ負け懸念。展開利があっても掲示板まで。

580 クロジシジョー (未定)

ジャニュアリーS勝ちの先行粘り型。美浦で軽め調整のみ情報少。脚質は合うが年齢的上積み薄。内枠逃げ先行なら3連系穴。

560 アルファマム 団野大成

牝馬のギャラクシーS勝ち馬。夏場は調整軽めで負荷不足。末脚型の牝馬は当舞台で勝ち星ゼロというデータ的逆風。ハイ→差しハマっても複まで。

550 アドバンスファラオ 松若風馬

地方を使いつつ気配維持も、坂路時計開示なし。テン速さはあるが決め脚が甘く、ハナを叩けないと厳しい。単勝50倍超なら消し候補。

540 リジル 田口貫太

牝4歳の軽斤。坂路4F53秒台→終い11秒6は優秀。先行+軽ハンデで前残り決着に潜り込む余地。外枠を引くと評価ダウン。

530 ヴィクティファルス 亀田温心

芝スプリングS以来勝ち星なしの7歳セン馬。調整軽くスピード不足が目立つ。外差しが利く極端な道悪待ち。それでも掲示板がやっとか。

東海ステークスの
AI予想記事はこちら

最終追い切りと1週間前追い切りからの比較・評価コメント

登録馬の最終追い切り情報が出揃ったのでまとめていく。

まとめる最終追い切り情報でわかる情報は次の10項目。

最終追い切り情報
詳細まとめ
  • 追い切り評価ランク
    (SS・S・A・B・C)
  • 馬名
  • 追い切り日
  • コース
  • タイム
  • 馬場状態
  • 併せ馬
  • 脚色
  • 評価コメント
    (データから見た見解)
  • 1週間前追い切り
    との比較
    (状態の上がり下がり)

ランク順に一覧でまとめていく。

その詳細がこちら。

※右にスクロール可能

評価 馬名 追い切り日 コース タイム(◯F‐…‐1F) 馬場 併せ馬 脚色 コメント(1週前比較)
SS オメガギネス 7/23 栗東坂路 4F51.1‐37.2‐24.4‐12.6 単走 一杯 前週 52.0‐12.2 → 今週 51.1‐12.6 と全体詰めて終い粘り
SS サンライズフレイム 7/23 栗東坂路 4F51.3‐37.4‐24.7‐11.9 単走 強め 前週 51.3‐11.9 と同時計、CW82.6‐11.9を上乗せして高完成度 
S ヤマニンウルス 7/23 栗東坂路 4F54.4‐39.4‐25.3‐11.8 併せ先着 馬なり 前週 54.7‐11.9 → 終い 0.1 秒短縮で切れ増
S ビダーヤ 7/23 栗東CW 6F83.8‐67.8‐52.2‐37.0‐11.6 単走 一杯 前週 85.5‐11.4 から 2 秒詰め+ラスト維持で心肺強化 
S エートラックス 7/23 栗東坂路 4F52.3‐37.6‐24.4‐12.0 単走 馬なり 前週同時計、ラスト維持で気配平行線
A コンクイスタ 7/23 栗東CW 5F66.2‐51.5‐37.4‐11.9 併せ先着 馬なり 前週非公表→今週11秒台フィニッシュで動き上昇 
A インユアパレス 7/23 栗東坂路 4F52.6‐38.2‐24.7‐12.0 単走 G前仕掛 前週 53.0‐12.3 → 時計微アップ、反応○ 
A サンライズホーク 7/23 栗東坂路 4F53.6‐39.4‐25.4‐12.3 単走 馬なり 前週 CW98.8 の持久走+坂路で仕上げ完了 
B ダノンスコーピオン 7/23 栗東坂路 4F50.2‐36.5‐24.5‐12.7 単走 一杯 全体時計速いが終い甘さ据え置き(前週 50.2‐12.7)
B リジル 7/23 栗東坂路 4F53.9‐37.8‐24.0‐12.0 単走 馬なり 前週 55.8‐12.5 → 1.9 秒詰めて伸び良化 
B ロードエクレール 7/23 美浦坂路 4F53.3‐39.0‐25.5‐12.6 併せ併入 G前仕掛 時計横ばい、重馬場克服も終い遅伸 
B ライツフォル 7/23 栗東坂路 4F53.1‐38.9‐25.3‐12.5 単走 一杯 前週 54.0‐12.6 → 1秒近く短縮で態勢整う 
C クロジシジョー 情報なし 公開時計なし。1週前と同様に不透明 
C アドバンスファラオ 情報なし 情報なし。軽め調整続き 
C ヴィクティファルス 情報なし 情報なし。脚捌きに硬さ残る 
C アルファマム 情報なし 情報なし。夏負け懸念 

 

1週前→最終追い切りの
注目変化
  • 大幅上昇
    オメガギネス:全体時計 0.9 秒短縮で自己ベスト
    リジル:全体-1.9 秒、終い 0.5 秒短縮で一変

  • 維持〜微増
    サンライズフレイム:同時計ながら CW 追加で中身強化
    ヤマニンウルス:終い 0.1 秒短縮でキレ向上 

  • 評価据え置き
    エートラックス:同時計、逃げ脚質ゆえ現状維持

  • 不安残し
    ダノンスコーピオン:全体優秀もラスト減速が解消せず

坂路 51 秒前後&ラスト 12 秒切り を叩き出したオメガギネスとサンライズフレイムが出来の頂点。

先行勢のヤマニンウルス・エートラックスは終い 12.0±0.2 以内を保ち、逃げ粘り/番手抜けどちらにも構えが利く。

差し脚勝負のコンクイスタは最終 11.9 と鋭く、道悪想定なら一段格上げ。

時計未公表組は当日パドック確認必須。特にクロジシジョーは減点要素が多く、ヒモ扱いまでが無難だろう。

1週間前追い切り評価とコメント

東海ステークスの2025年の出走馬について、最新の追い切り情報とその評価をランクごとにまとめた。

各ランク(SS、S、A、B、C)の馬について、追い切りのタイム、コースや馬場状況、並走状況、脚色の特徴、そしてそれぞれの評価コメントが閲覧可能。

※右にスクロール可能

評価 馬名

追い

切り日

コー

タイム(◯F‐…‐1F) 馬場 併せ馬 脚色 評価コメント
SS

オメガ

ギネス

7/17 栗坂 4F51.1-37.2-24.4-12.6 単走 一杯

坂路トップ級の全体&終い。

気合い乗り十分で仕上がり最高潮だ

S

サンライズ

フレイム

7/16 栗坂

4F51.3—11.9

単走 強め

ベスト級時計を刻み、週末にCWで6F82.6-11.9を追加。

短距離仕様が完成段階だ 

S

ヤマニン

ウルス

7/17 栗坂 4F54.7—11.9 併入 馬なり

前半抑えてラスト集中。

フォーム戻り復調気配が濃い 

A

エー

トラックス

7/17 栗坂 4F52.3-37.6-24.4-12.0 単走 馬なり

単走でも推進力十分。

終いの甘さだけが課題だが好気配を保つ 

A

ビダ

ーヤ

7/16 栗CW 6F85.5-69.4-53.7-37.8-11.4 単走 一杯

長めから強負荷。

重さ残るが上積み大きく、

仕上がり途上でさらに良化見込み 

A

ダノン

スコーピオン

7/17 栗坂 4F50.2-36.5-24.5-12.7 単走 一杯

時計優秀。

ただ伸びの甘さが残りスタミナ課題、

最終追いで微調整必要だ

B リジル 7/17 栗坂 4F53.9-37.8-23.6-11.6 併入 馬なり

軸ブレあるも終い鋭伸。

状態は順調で展開次第で台頭可能 

B

ロード

エクレール

7/17 美坂 4F53.3-39.0-25.5-12.6 併入 G前仕掛

フォーム浮き気味で伸び欠くが負荷は十分。

良化余地残る 

B

サンライズ

ホーク

情報

公表

なし

地方交流重賞を使いながらも疲労感なし。

手加減せず追い切り消化との報道で状態維持だろう 

B

コン

クイスタ

情報

公表

なし

天保山S快勝後も平常ペースで坂路主体と報道。

時計未公開のため過度評価は避ける 

B

インユア

パレス

情報

公表

なし

関係者談話で「順調」コメント。

具体時計は出ておらず評価は控えめ 

C

アルファ

マム

情報

公表

なし

夏場を考慮し軽め調整。

時計未公開で評価は据え置き 

C

クロ

ジシジョー

情報

公表

なし

美浦で軽め調整報のみ。

詳細不明で低評価

C

アドバンス

ファラオ

情報

公表

なし

坂路中心に乗り込むも時計開示なし。

今一歩材料に欠ける

C

ヴィクティ

ファルス

情報

公表

なし

距離短縮ローテで軽め調整。

タイム情報未公開で様子見

C

ライツ

フォル

情報

公表

なし

前走後の乗り込み量は十分も時計公表なし。

格下感否めない

東海ステークスの
過去傾向まとめはこちら

AI予想記事も公開中!

競馬口コミダービーでは過去10年の傾向と、出走馬の追い切り情報や全頭診断をすべて投じたAIが考えた予想買い目を公開している。

その内容がこちら。

AI予想の
詳細
  • 予想印
  • 順当決着想定の
    予想買い目
  • 穴決着想定の
    予想買い目

印も買い目もすべて根拠付きで掲載。

ぜひ今回得た出走馬の情報とともに参考にしてみてくれ。

東海ステークスの
AI予想記事はこちら

競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

LINE公式アカウントQR

優良カテゴリーから探す

悪徳カテゴリーから探す