AI指数の口コミ・評価・評判!実際に予想に参加した際の回収率や使い方も紹介

みなさんは競馬予想サイト「AI指数」を知っているだろうか。

AI指数はその名の通りAIを使った競馬予想サイトなのだが、口コミでは「当たる」と評判だ。

そこで。

今回は競馬予想サイトAI指数について徹底的に調べてみたいと思う。

この記事でわかるのはこちら。

この記事でわかること
  • AI指数とは?
  • AI指数の口コミ
  • AI指数の使い方・見方
  • AI指数の予想成績

一口にAIを使った競馬予想サイトと言っても、その勝負方法や成績には大きく差がある。

AI指数はどんなサイトなのか、徹底的に検証していこう。

AI指数はnetkeibaにも予想を提供する競馬予想サイト

AI指数はその名の通り競走馬などを指数化して予想を提供する競馬予想サイトだ。

その指数には競走馬だけでなく過去数年分のデータを使い騎手や距離などの相性も加味されているそう。

予想は中央競馬だけでなく、その指数による予想は地方競馬・競輪・ボートレースにも及ぶ。

サイト利用者は自称だが月間5万人。

Twitterの公式アカウントのフォロワーが1万人を超えていることやnetkeibaの公認をもらっていることを考えると、その数にもリアリティはある。

時短でわかりやすいことをサイト設計の指標にしてるらしく、その上で予想精度まで高ければ言うことのない競馬予想サイトだ。

ユーザーからはどういう評価を受けているか、ネット上の口コミを調べてみよう。

競馬予想サイトAI指数の口コミ

競馬予想サイトAI指数の口コミでの評判を調べてみた。

ネット上をくまなく調べてみたが、名前が普遍的なこともあり見つけ出すことがかなり難しかった。

その中でも2件ずつ、高評価と低評価を見つけたので紹介する。

投稿者:匿名      
指数の高いレースは本当に当たる。それも別に1番人気の馬が1番指数が高いとかでもないから人気でしか予想見れない人とかは一旦ここ見てnetekeibaで出走表見てみたいなだけで上達するんじゃないかな。
投稿者:匿名      
地方競馬の予想もあるから毎日使えるのは強い。中央と地方じゃセオリー全然違うからAI予想でってなるとどっちかしか提供してないサイトも多いのにどっちも精度も高いから本物だと思う。
投稿者:匿名      
「勝ち確!」って予想とそうでないものに差がありすぎる。自分のペースで利できるまで時間がかかるのは指数しか公開してないからなんだよなぁ。簡単な印とかだけでも出してくれればいいのに。
投稿者:匿名      
的中率に寄り過ぎてて回収率は見込めないかも。今色々買い目試してるけどなかなかコレって戦法が見当たらなくて、それなら自分で予想した方がマシかなって思い出してる。

指数だけ公開している予想サイトにありがちだが、人によってかなり評価がまちまちだ。

なんとなくの傾向だが、その中でも的中率が高く回収率は低いというのが全体の印象。

実際のAI指数の予想に参加して検証するが、まずそのサイトの見方を確認しよう。

競馬予想サイトAI指数の使い方・見方

AI指数の予想はレース前日に公開される。

自分の見たい予想の競馬場とレースをタップすれば、出場する馬の指数順位表が閲覧可能だ。

競馬予想サイトAI指数の指数表

指数のみの公開なのでここから自分で買い目を作ることになる。

それだけ聞くと、自分の買い目に自信がない人は不安になるかもしれない。

そんな時は指数表の下部にある「勝負レースランキング」を参考にしよう。

競馬予想サイトAI指数の勝負レースランキング

指数上位3頭の数値がその1日で特に高いレースがランキング化されている。

自分で買い目を作るのが苦手な人がAI指数を使うなら、この勝負レースを参考にした方が比較的上位の馬のみに絞れるので簡単だろう。

ではその勝負の根幹となる競馬予想サイトの予想成績はどうなっているのだろうか。

その予想成績を確認してみよう。

競馬予想サイトAI指数の予想成績

それではAI指数の予想に実際に参加してその精度を検証していく。

今回は指数のみで買い目は提供されない予想サイトなので、自分で買い目を作ることになる。

検証するにあたって、賭式は複勝・単勝・3連単の3つで勝負することに決めた。

そして、仮に指数の順位上から5頭をこのように当てはめた。

指数上位5頭
  • 1位:◎(本命)
  • 2位:○(対抗)
  • 3位:▲(単穴)
  • 4位:△(連下)
  • 5位:☆(◎○▲△以外で勝てる馬)

実際買い目はこの用になる。

◎○▲☆−◎○▲△☆−◎○▲△☆

合計16点でそこまで点数が広がらないように設定した。

この買い目で何も考えずに勝負してどれくらいの精度かを確認する。

複勝と単勝に関しては1位のみを購入。

これで3連単の精度と別に、指数1位のみの的中率が確認できるだろう。

対象レースはAI指数が設定する「全場の勝負レース」の5戦。

複勝単勝は1点1,000円、3連単は1点100円で2022年12月25日に勝負した結果がこちら。

勝負レース 複勝 単勝 3連単 合計収支
佐賀11R +200円 −1000円 +2,430円 +1,630円
水沢2R -1,000円 -1,000円 −1,600円 -3,600円
佐賀8R -1,000円 -1,000円 −1,600円 -3,600円
佐賀1R +300円 -1,000円 −1,600円 -2,300円
水沢7R +200円 +1,400円 −1600円 0円
合計 −1,300円 −2,600円 −3,970円 −7,870円

残念ながらマイナス収支に。

投資金額は11,600円、払い戻し金額は3,730円という結果に終わってしまった。

回収率は32%と低い部類と言えるだろう。

惜しかったのは佐賀1R、指数6位の馬を買い目に含んでいれば17,900円の当たりだった。

指数6位を3着予想に含んでいたとしたらその分増えた点数と回収率はトントン。

このマイナスをどう判断するかにもよるが、買い目を1レース1レースアレンジすれば勝ち筋はあるかもしれない。

更に言えば1日計算ならプラス収支になったレースもあるので、レース選びを工夫すれば更に勝率は上がるだろう。

丸乗りなどはできないが、自分で予想する分には十分利用価値はあると言える。

競馬予想サイトAI指数の検証まとめ

AI指数は、指数のみの公開ながら工夫すれば予想に十分使える競馬予想サイトなことがわかった。

今後機械学習が進み、更に精度を高めることもできるかもしれない。

そうなると今後買い目が公開されたり、指数になんとなく丸乗りしているだけで勝てる日が来る可能性もある。

その時にはこの記事も更新しようと思うが、それまでは丸乗りでも稼げるAI競馬予想に関しても記事にまとめているのでそちらも参考にしてみてくれ。

\徹底検証/
よく当たる競馬予想無料AIランキング◀

競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

LINE公式アカウントQR

優良カテゴリーから探す

悪徳カテゴリーから探す