複勝で勝ってる人はオッズを見てる!勝ち組に必須な買い方・狙い方集

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。
今回は、競馬をしたことがある人なら、1度は通る道であろう複勝という券種。
勝負した多くの人は、「当たるけど稼げない」そんな思いをしたのではないだろうか。
競馬において、いくら当たったとしても、もし収支がマイナスなら負けたもどおり。
複勝は稼げないという、イメージがあるもの分からなくはないが、複勝で勝っている人は存在しており、多くの人は稼ぎ方を知らないだけ。
複勝は買い方や狙い方さえ知っていれば、他の券種と比べて安定して稼げるので、この記事を読んでしっかり対策して欲しい。

- 複勝とは?
どんな特徴があるのか! - 複勝で勝ってる人はこう買う!
買い方や狙い方解説! - 予想の精度を上げるための
参考元を紹介!
これで収支がどんどん伸ばせる!
【2025年最新】無料で使える競馬予想ランキング!
今回は、複勝で勝っている人についての話なので、そもそも競馬予想に必要な要素に関しては説明していない。
競馬のノウハウなどは回数をこなして経験を重ねなければいけないため、簡単には身につけるのは難しい。
そのため今後経験を積むにあたってノウハウを身につけるまで、負ける数を減らしたい、早く実力を付けたいと考えている人には競馬予想サイトというものを紹介する。
競馬予想サイトとはユーザーの代わりにレースを予想してくれるWebサービスのことだ。
個人では到底集められないような関係者情報など、膨大なデータを集めて精査し予想しているため、何度も高額配当を実現。
そんな高精度予想の一部を有料予想を使ってもらうために無料で提供しており、丸乗りでも稼げるようになっている。
今回はそんな競馬予想サイトの中から、実際の無料予想の成績が特に抜きん出ているサイトを3つ紹介する。
自分が予想する上での参考元にもぴったり、競馬予想のノウハウに自信がるという人も自分の予想にブレがないかの確認用にも使えるだろう。
その3サイトはこちら。
※右にスクロール可能
順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
---|---|---|---|---|
1位 | 馬単で 高配当 的中あり! | 18戦12勝6敗 的中率66.7% | +1,273,000円 689.4% | 216,000円 |
2位 | ワイドで 的中を量産! | 13戦10勝2敗 的中率84.6% | +136,300円 200.2% | 136,000円 |
3位 | AIが | 32戦18勝14敗 的中率56.3% | +1,088,400円 440.1% | 320,000円 |
現在もプラス収支が継続していて、的中面と回収率面に関してはこの3サイトは次元が違う。
登録も無料で年会費もかからないので、気になったサイトを登録して単勝馬券の参考に使ってみてくれ。
予想の参考元は多ければ多いほど勝率は安定するので、1つだけでなく複数の登録するのが良いだろう。
【複勝とは?】3着までに入る馬を当てる投票方法!
知らない人はいないと思うが、複勝についてのおさらいをしておこう。
複勝とは、3着までに入る馬を当てる投票方法のこと。
基本的には、この的中条件で覚えてもらって構わないのだが、複勝はレースの出走頭数に応じて的中条件が変わることがある。
もし、その内容について知らない人が入れば、覚えておいてくれ。
出走頭数 | 的中条件 |
---|---|
5頭~7頭 | 2着以内 |
8頭以上 | 3着以内 |
中央であまり見かけることは少ないが、地方では5頭~7頭立てのレースはちょくちょく見かける。
だからと言って、中央の人も知らんぷりしてはいけない。
もし選んだ馬が3着だったとしても、的中条件が変わってせいで、不的中の可能性だって考えられる。
勝っている人は、こういった条件も考えて予想しているので、頭の片隅には入れておいてくれ。
複勝がどんな券種が分かったところで、その特徴についても知っておこう。
複勝のメリットは当てやすさ!
複勝のメリットこちら。

メリット!
- 当てやすい!
- 競馬初心者からでも
始めやすい! - 資金を溶かしにくい!
複勝の最大のメリットは、その当たりやすさ。
3着までに入る馬を1頭当てるだけでいいので、初心者がお試しで勝負したとしても、当たりやすい券種と言えるだろう。
他の券種に比べて、1点からでも的中に繋げられる可能性が高いので、軍資金に余裕がない人でも勝負しやすい。
もし、1点で的中に繋げられれば、少なくとも負けることはなくなる。
複勝のデメリットは配当の低さ!
複勝のデメリットはこちら。

デメリット!
- 配当が低い!
- 万馬券は
期待できない! - 他の券種と比べて
点数が多いと
トリガミになりやすい!
複勝の最大のデメリットは、配当の低さ。
着順によっても配当が変わってくるが、その配当の変動は少ない。
説明だけじゃ分かりにくいと思うので、画像の複勝オッズを見て欲しい。
オッズは1.3倍-1.7倍と配当は低め、中には1.0倍-1.1倍の配当まで存在する。
そこまで低い配当は、人気の馬を選んだ場合に限るが、これが複勝が稼げないと言われている大きな要因ということは覚えておいて欲しい。
複勝はデータで見ると意外と稼げそう!
複勝のメリデメで、「当てやすいけど稼ぎにくい」という話をしてきた。
この稼ぎにくさが、多くのユーザーを困らせているわけだが、データで見ると別にそんなことはない。
複勝の的中率と回収率のデータをまとめているので、確認していこう。
的中確率 | 回収率 | 平均配当 |
---|---|---|
16.6% | 80.1% | 300円 |
データで見てみると、意外にも回収率は低くなく、平均配当もみんなが想像以上には高いはず。
なんせ俺も意外と高いなと思ったからw
的中率も当てやすいと言われるだけあって、複勝と比較されやすい単勝が6%前後だということを考えると高い水準。
上記のデータを見る限り、うまく使いこなすことができれば、全く稼げないということはなさそうだ。
勝っている人たちが、どんな予想しているかを知ることで、稼ぎ方も分かってくるだろう。
複勝で勝ってる人の買い方
複勝で勝っている人が行っている予想方法は、以下の5つ。

買い方!
- 人気によって点数を変える!
- 1点あたりの投資金額を変える!
- 配当が低すぎる馬は
狙わない! - 騎手買い!
- 単・複で買う!
簡単に言えば、買い方と狙い方の話。
具体的な内容については、このあとに話していくので、見逃しは厳禁だ。
人気によって点数を変える!
複勝で勝負する人がやりがちなのは、なんでもかんでも1点で予想すること。
1点予想は悪いわけではないが、勝ちにいくなら、人気によって点数を変えていきたい。
これは、自分の予想スタイルでも変わってくる。
例えば、的中率を重視したいのなら、1~3番人気あたりの馬を1点買い。
的中率と回収率のバランスを取りたいのなら、人気馬と4~6番人気あたりの馬を含めて2~3点買うなど。
上記のように予想することで、今よりも的中率は格段に上がるだろう。
1点あたりの投資金額を変える!
複勝に参加する人の多くは、リスクを取りたくなさすぎて、1点100円で買う人もいるのではないだろうか。
例えば、オッズが1.5倍の馬を100円で賭けた場合、払い戻しはたったの150円にしかならない。
正直に言って、何度も同じようなことをコツコツやる気にはならないだろう。
もし、当てることが目的ならそれでもいいが、稼ぐことを目的とするなら、1点1,000円にして利益も担保したい。
そうすることで、1.5倍の配当なら1,500円の払い戻しで、500円プラスになる。
リスクをできる限り抑えたいと言うことであれば、軍資金の1,000円には手をつけず、プラスになった500円を転がし続けるのも1つの手。
リスクゼロで収支を伸ばせる可能性もあるので、ぜひ試してみてくれ。
配当が低すぎる馬は狙わない!
先ほどの特徴でも話したが、複勝は配当が低く、レースによっては人気馬が1.0倍~1.1倍の結果まで存在する。
そこで覚えておいて欲しいのは、オッズが1.0倍~1.4倍の馬を選ばないこと。
分かりやすいのは画像のような馬だ。
どんな着順でも配当は1.1倍しかつかない。
それだけ実力があり、期待されているということだが、どれだけ人気があったとしても、人気馬が馬券にすら絡まないというのはよくある話。
不的中のリスクがあるのに、的中時のリターンが少ないとなると、勝負する意味はないだろう。
転がしをすることなども考えると、最低でもオッズが1.5倍以上の馬を狙っていきたい。
騎手買い!
競走馬の能力は、馬の実力と騎手の実力が7:3と言われており、意外にも騎手が占める割合は多い。
そこまで能力が高くない馬だったとしても、騎手の騎乗技術が優れていれば、馬券に絡むケースも存在する。
そこで、騎乗技術に優れた勝率の高い騎手を10名まとめてみた。

- C・ルメール
- 川田 将雅
- 戸崎 圭太
- 坂井 瑠星
- 藤岡 佑介
- 武 豊
- 横山 武史
- 岩田 望来
- 西村 淳也
- 佐々木 大輔
上記の騎手は、何百名以上もいる選手の中でも特に優れた騎手たち。
基本的に、上手い騎手は実力ある馬に乗ることが多いので、人気は集まりがちだが・・・
稀に、実力のある馬と騎手なのに、枠の影響などで4,5番人気になることもある。
3着までに入る1頭の馬を立てるだけなら、入ってきそうな気がしなくもない。
さすがに、他の券種であればこんな安易な予想はできないが・・・
もし、4,5番人気あたりで、複勝オッズが2.0倍以上の馬がいたら狙ってみてもいいかもしれない。
単・複で買う!
単・複で買う方法は、今まで紹介してきた中で、少し難易度が高い買い方。
本命を単勝で買って、抑えで複勝を買う感じ。
もし、この買い方をする人は、自分の予想力がある程度ついたタイミングにしてほしい。
理由としては、単純に複勝で買うよりも投資金額が増えるので、自分の的中率が低いまま勝負すると大負けする可能性もあるからだ。
詳しい買い方についてはまとめてみた。
買い方の例 | 詳細 |
---|---|
オッズ | ・単勝が3.0倍 ・複勝が1.5倍-2.0倍
の馬を選択 |
点数 | 単勝と複勝どちらも1点ずつ購入。 合計2点 |
投資金額 | 投資金額は3,000円
・単勝に1,000円 ・複勝に2,000円 |
的中時の 払い戻し | ・単勝は3,000円 ・複勝は3,000円-6,000円 |
この買い方の大きなポイントは、複勝さえ的中なら利益がマイナスにならないこと。
さらに単勝が的中なら、今回の場合は、単勝と複勝合わせて9,000円の払い戻しで6,000円の利益を受け取れることになる。
配当自体はそこまで高くないのに、買い方次第で、利益を大きく伸ばすことができるからおすすめだ。
予想の丸乗りや参考としても使える競馬予想サイト!
複勝で勝つために、買い方や狙い方などを紹介したがいかがだっただろうか。
今回は色々話してきたが、正直な話、もし勝っている人が予想を出しているなら、その予想に乗っかるのが一番の近道と言えるだろう。
そこで、企業側が買い目を提供していて、的中実績もある予想サイトの存在はもう1度確かめておいたほうがいい。
現在、無料予想の成績が良いトップ3を紹介する。
順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
---|---|---|---|---|
1位 | ワイドで 的中を量産! | 13戦10勝2敗 的中率84.6% | +136,300円 200.2% | 136,000円 |
2位 | 元調教師が | 8戦7勝0敗 的中率100% | +136,300円 200.2% | 136,000円 |
3位 | AIが | 32戦18勝14敗 的中率56.3% | +1,088,400円 440.1% | 320,000円 |
今からでも勝率を上げたいと言う人は、公開されている予想の買い目に丸乗りするもよし。
自分で予想したい人は、勝率アップさせるための予想の参考元にするのもいいだろう。
登録するのは無料で、予想の参考元は多ければ多いほど勝率は安定する。
そのため複数のサイトの登録をしてみてくれ!
複勝で勝ってる人まとめ
今回は複勝で勝っている人について紹介してきた。
まずは、人気の馬でもいいので当てることを意識して、当たるようになってから収支を伸ばすことを考えよう。
もし、的中率が高くなれば、今回教えた単・複で買う方法が一番効率よく収支を伸ばせる方法と言えるので、ぜひ試してみてくれ。
競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!
