初心者もわかる馬券の上手な買い方!プロも教えてくれない競馬のコツ

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。
競馬で勝つにはどうすればいいのか。
多くの人が悩んでいる永遠のテーマと言えるだろう。
少しでも勝率を上げようと、ネットで競馬についての知識を勉強している人も中にはいるはず。
なのに、いざ実践で知識をもとに勝負してみると、なぜか勝てない。
そんな状況に陥った経験があるのではないだろうか。
馬券を買ったことがなくても理屈なんて誰でもこねられる、知識はもちろん大事だが、本当に大事なのはその知識をどう活用するか、その馬券の買い方だ。
そこで、今回は初心者から中級者の人でもプロと同じように稼ぐ、競馬に関する大事な知識とそこから勝ちにつなげる馬券の買い方を大公開。
この記事を読み終えている頃には、当たらない稼げないという今の現状を脱し、競馬で簡単に勝てるようになっているだろう。

- 膨大すぎるノウハウを一度絞る!
『考え方』
『買い方』
『レース選び』の3つに集中し勝率アップ!
- 【考え方】
「競馬が上手い!」
そう言われるための
勝ってる人と自分の
大きな違いとは? - 【買い方】
極めれば
誰でも3連単を
使える!稼げる!複勝からはじめられる
やさしい券種使い分け術! - 【レース選び】
グレードレース
平場、自由自在!レースごとに
馬券はこう買え! - 【ダメ押し勝率アップ術!】
日々のレースで迷子にならない!
参考例充実の
無料の予想情報3選!
【2025年最新】無料で使える競馬予想ランキング!
今回は、あくまで馬券の上手な買い方についての話だけなので、競馬予想のセオリーになどは紹介していない。
もし今後、回収率を上げるとなると、競馬の知識はいずれ必要になる。
そこで先んじて、競馬予想の知識がなくてもある程度カバーできる方法を紹介する。
それが競馬予想サイトだ。
競馬予想サイトは企業がそのコネ、人員、時間を使ってユーザーの代わりに予想をしてくれるWebサービスのことを指す。
個人ではたどり着けない高額配当的中を何度も実現しているが、そんな競馬予想サイトは集客のために一部予想を無料で提供。
最近では予想サイト同士の集客が激化していて、なんならその無料予想だけでもそれなりの利益を見込めるケースまである。
今回はそんな競馬予想サイトの中から、実際の無料予想の成績が特に抜きん出ているサイトを3つ紹介する。
※右にスクロール可能
| 順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | AI×馬券師が | 3戦3勝0敗 的中率100% | +127,500円 1162.5% | 12,000円 |
| 2位 | 独自AIを用いた ワイド予想が 当たる当たる! | 9戦6勝1敗 的中率88.9% | +165,200円 283.6% | 90,000円 |
| 3位 | 無料予想で 50万円の | 5戦5勝0敗 的中率100% | +710,800円 平均+142,160円 1521.6% | 50,000円 |
トップ3を飾ったのは企業が人員とコネクションをフル活用して予想を提供する競馬予想サイト!
どれも登録も予想も無料のサイトで集計を取ったので、併用して買い目をそれぞれ参考にするのも可能だ。
参考にする予想は多い方が勝率は間違いなく上がる、ぜひ利用してみてくれ!
【馬券の上手な買い方とは?】回収率が100%超えること!
そもそも「馬券の上手な買い方」って何?
ここが曖昧だと、これから話す馬券の買い方について、何を教えられているか分からない状態になってまうので、しっかりと定義づけをしておこう。
競馬において馬券の上手な買い方というのは、回収率が100%を超えている状態のこと。
やり方は何だっていい。
連勝を重ねコツコツとプラス収支を増やしていくも良し、全然当たらない代わりに一回の的中で高額な払い戻しを受け取りプラスにするのもありだ。
簡単に言えば、利益が出ていればいいのだが、これが難しい。
競馬で勝てない人の中には、こんな経験があるはずだ。
「何度も当たっているのに、利益が200円,300円とかで、1回の不的中で収支がマイナスになる。」
「穴馬は一応当たる、でもその利益以上に不的中が続いている。」
など。
こんな経験を二度としないためにも、競馬の上手い人だけに存在する共通点があるので、それを知るところから始めよう。
どんな買い方をする人だったとしても、その共通点は変わらず、大きく分けると4つ。
4つの共通点が把握できると、おのずやるべき対策は浮かび上がってくる。
自分で上手く予想するイメージもつきやすくなるので、必ず目を通しておこう。
競馬が上手い人に共通する4つの特徴!
競馬が上手い人の共通点は、誰もが今から真似できるもの。
その考え方は、これから競馬で勝負する初心者にとっても難しいものじゃない。
これが分かるようになるだけで、レースの買い目を考えるときに、予想の軸がブレなくなるので、確認していこう。

共通点!
- どんな買い方で勝負するにしても、
まず本命を必ず1頭決めて、
迷いをなくす。 - 期待値の高いレースだけ参加。
場合によっては、
勝負しない日も。 - オッズをシビアに見ている。
勝つ確率に対して、配当は割に合うのか。
リスクとリターンを常に考える。 - レースごとに
馬券の戦略を変える。
(券種・買い方・点数など)
固定の買い方で勝負をしない。
紹介した特徴の共通点は、すべて競馬戦略の大もと、基礎の「考え方」に過ぎない。
競馬予想のやり方は人それぞれ違う、だが上手な人に4つを守ってない人は1人もいないと言っていいほど大事なので何回も見直しておこう。
中でも特に大事にして欲しいのは、本命を必ず1頭決めて勝負するという買い方。
本命を決めずに勝負した人は、こんな経験があるのではないだろうか。
「無駄に点数を増やして、本線と抑えの買い目を作ったが、結局当たらず大損した。」
「来そうな馬をピックアップするけど、どの馬も来そうな気がして買い目が定まらず予想が複雑化してしまった。」
など。
これらの悩みもまずどんなレースだろうが、まず先に本命を1頭決めてさえしまえば買い目がめちゃくちゃになっても1度戻ってこれるので解決できる。
初心者でも予想家や新聞を見た人は、馬名に「◎」とか「◯」がついている印を目にしたことがあるはず。
こういったマークを予想印といい、買い目を組む前に優先順位をつけることで、上記のようなケースを防ぐことができる。
ただこれらは、本命馬を決められる前提の話。
そもそも本命馬を決められず苦労している人からすれば、キツい印象を受けるだろうが安心して欲しい。
そんな人のために、これから本命馬を見極める能力を養いつつ、勝ちにつなげるためのステップを教えていく。
競馬で上手な人も最初から勝ててたわけじゃない。
今の自分たちと同じような境遇から、徐々に段階を踏んで競馬で稼げるようになるまで至っているので、ゆっくりステップアップしていこう。
上手な買い方を身につけるまでのステップ!
これから、上手な買い方を身につけるまでのステップについて話していく。
ただ、そのステップの回数が多ければ多いほど先が見えず、成長している実感がなければモチベーションの低下にも繋がってしまう。
そうならないために、まずどのくらいの段階を踏んで「馬券の上手な買い方」を習得することができるのか、その流れを知ってほしい。
ステップはたったの3段階のみ。
ステップごとに使う券種を分け、複勝単勝から始めて、最終的には的中確率のもっとも低い3連単で上手い買い方を習得することを目指して設計している。
上手い買い方を習得するための道のりがこちら。

3つのステップ!
- 【ステップ1】
まずは「単勝」「複勝」を使い、
当てる感覚を知る!
↓
クリア条件
・3回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が100%超え - 【STEP 2】
軸が定まったら「ワイド」「馬連」で
回収率を高める!
↓
クリア条件
・4回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が250%超え -
【最終・STEP 3】
「馬単」「3連複」で
予想力を身につけて
「3連単」に挑戦しよう!
↓
クリア条件
・5回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が300%超え「3連単」を
マスターして高額払い戻しをゲット!
↓
クリア条件
・20戦以上して回収率が400%超え
このステップをもとに、競馬で勝負すれば勝率は必ず上がる。
ステップにはクリア条件を設けているので、それをもとに次のステップへと進んで行くようにしてほしい。
1段ずつステップを進むことで、勝ち筋が見えてくるようになり、どんな券種だとしても馬券戦略を考えられる。
そうなれば、多くの人が負けた時の言い訳にする「運が悪かった」という思考停止の考えではなく、何が悪かったか分析ができるので、次の勝負に活かすことも可能だ。
これから競馬で勝負しようと考えている初心者からでも、分かりやすく、覚えやすい買い方をまとめている。
今も尚「当たらない」「稼げない」と嘆いている人と、ここで差をつけよう。
【STEP 1】まずは「単勝」「複勝」を使い、当てる感覚を知る!

ステップ!
- 【ステップ1】
まずは「単勝」「複勝」を使い、
当てる感覚を知る!
↓
クリア条件
・3回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が100%超え - 【STEP 2】
軸が定まったら「ワイド」「馬連」で
回収率を高める!
↓
クリア条件
・4回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が250%超え -
【最終・STEP 3】
「馬単」「3連複」で
予想力を身につけて
「3連単」に挑戦しよう!
↓
クリア条件
・5回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が300%超え「3連単」を
マスターして高額払い戻しをゲット!
↓
クリア条件
・20戦以上して回収率が400%超え
最初のステップは、「単勝」と「複勝」からスタート。
その理由は、大きく分けて2つある。
1つは、的中率が他の券種と比べて高いので、当てる感覚を身に着けやすいから、初心者でも扱いやすいこと。
もう1つは、本命馬を見極める能力が養えるので、競馬予想に大事な軸を決められることだ。
これは、競馬予想の土台となるので一番大事なステップと言っても過言ではない。
そのため万が一、券種について知識が曖昧だったり、まだ覚えきれていないという人は、早急に頭に入れておこう。
| 券種 | 的中条件 | 的中確率 |
|---|---|---|
| 単勝 | 1着の馬を1頭当てること。 | 5.6% |
| 複勝 | 3着以内の馬を1頭当てること。 | 16.7% |
的中条件を見てもらえば分かる通り、1頭の馬を当てるだけという、とてもシンプルな買い方。
勝負するにあたって複雑なことを考える必要がないので、予想がしやすいというのが特徴だ。
ここで、単勝と複勝を当てられるようになれば、軸を決められるので、どんな券種で勝負するとしても応用できる。
上達するための買い方や予想の仕方など、細かな内容はこれから話していく。
単勝と複勝で同じ馬を1頭ずつ買う!

ステップ1でおすすめしたいのは、単勝と複勝で同じ馬を1頭ずつ買うこと。
なぜ、わざわざ2つの券種を同時に買う必要があるのか。
それは、最初に話した当てる感覚を養いつつも、本命馬を見分ける能力が養うことに繋がってくる。
たぶん一定数は、負けることを恐れて、的中確率の高い複勝ばっかり購入しようと考えるはず。
それだと当てる感覚は養えるかもしれないが、肝心な本命馬を見極めることができない。
それを「単勝」と「複勝」同時に買うことで、本命馬を見極めつつ、単勝が当たらなかった時のマイナスを複勝でカバーすることができる。
ステップ1では、予想力アップがメインなので、そこまでは稼げない。
ただ、本命を見極められれば、他の券種で勝負する際に無駄な点数を削れるので、回収率を高められる。
そうなれば、自ずと稼げるようになるので、地味かもしれないが続けて欲しい。
もし、予想の仕方がわからない人は、まず人気をもとに予想することから始めよう。
いきなり、脚質や実績の話なんてしても理解できない人もいるはず。
簡単に勝負できるように、人気別に勝率をまとめたデータを置いておく。
ぜひ、予想の参考にしてみてくれ。
| 人気 | 勝率 (1着) | 連対率 (2着以内) | 複勝率 (3着以内) |
|---|---|---|---|
| 1番人気 | 34.10% | 50.80% | 63.80% |
| 2番人気 | 19.10% | 36.90% | 51% |
| 3番人気 | 13% | 27.50% | 40.80% |
| 4番人気 | 9.20% | 20.60% | 32.70% |
| 5番人気 | 6% | 16.30% | 26.50% |
| 6番人気 | 5.20% | 12.70% | 21.60% |
| 7番人気 | 3.90% | 9.90% | 17.70% |
| 8番人気 | 2.90% | 7.80% | 14.50% |
| 9番人気 | 2.20% | 6.10% | 11.70% |
| 10番人気 | 1.60% | 4.80% | 9.40% |
| 11番人気 | 1.20% | 3.70% | 7.40% |
| 12番人気 | 0.90% | 2.90% | 5.90% |
| 13番人気 | 0.70% | 2.30% | 4.70% |
| 14番人気 | 0.50% | 1.80% | 3.80% |
| 15番人気 | 0.40% | 1.40% | 3.00% |
| 16番人気 | 0.30% | 1.10% | 2.40% |
| 17番人気 | 0.20% | 0.90% | 1.90% |
| 18番人気 | 0.10% | 0.60% | 1.40% |
【STEP 2】軸が定まったら「ワイド」「馬連」で回収率を高める!

ステップ!
- 【ステップ1】
まずは「単勝」「複勝」を使い、
当てる感覚を知る!
↓
クリア条件
・3回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が100%超え - 【STEP 2】
軸が定まったら「ワイド」「馬連」で
回収率を高める!
↓
クリア条件
・4回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が250%超え -
【最終・STEP 3】
「馬単」「3連複」で
予想力を身につけて
「3連単」に挑戦しよう!
↓
クリア条件
・5回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が300%超え「3連単」を
マスターして高額払い戻しをゲット!
↓
クリア条件
・20戦以上して回収率が400%超え
ステップ1をクリアし、「単勝」「複勝」でもある程度は稼げるようになっただろう。
ただ、利益で見るとそこまで稼げないという印象だったのではないか。
例えば、1レースの馬券代を千円とした時に10戦勝負したとして、結果は的中率で見ると40%~50%と好調子。
にも関わらず、払い戻しでみると合計で6千円しか利益が出ずに、回収率で見るとかなり微妙なんて経験があったはず。
小遣い稼ぎならいいが、しっかりと利益を増やしていきたい人からすれば物足りなさを感じるだろう。
ステップ2では、「ワイド」「馬連」を使った回収率を高める方法を教えていく。
この2つの券種について、もし少しでも理解できていない人がいれば、的中条件は確認しておいてくれ。
| 券種 | 的中条件 | 的中率 |
|---|---|---|
| ワイド | 3着までに入る 着順関係なく当てる | 2% |
| 馬連 | 2着までに入る2頭の馬を、 着順に関係なく当てる | 0.7% |
少し難易度がアップした買い方。
どちらの券種も的中率は2%以下なので、「単勝」「複勝」よりも的中率は低いが、その分だけ配当は高くなっている。
本来なら、当てるのは少し難しい券種と言えるが、ステップ1をクリアしたあなたなら心配いらない。
軸が定まっているあなたは、相手の見極めさえできば、「ワイド」「馬連」を攻略することができる。
そこで、「ワイド」「馬連」の買い方に加え、相手の選び方を教えていく。
ここをクリアすれば、回収率を高め効率よく稼げるようになるので、見逃しは厳禁だ。
ワイド・馬連は1頭軸ながしで買う!
ステップ2でおすすめしたいのは、1頭軸ながしで買うこと。
なぜなら、自分の軸馬を選ぶ能力を養いつつも、回収率を高めることが可能だからだ。
| ワイド | 馬連 |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 【点数】3点 | 【点数】3点 |
| 【相手の選び方】 ・複勝率の高い馬 ・コース適性のある馬 ・芝のコースで内枠の馬 ・勝率の高い騎手騎乗している馬 (ルメールや戸崎圭太など) | 【相手の選び方】 ・連対率の高い馬 ・コース適性のある馬 ・芝のコースで内枠の馬 ・勝率の高い騎手騎乗している馬 (ルメールや戸崎圭太など) |
点数は、どちらの券種で勝負するにしても、3点予想を基本とする。
それぞれの平均配当(中央値)が「ワイドが約600円」「馬連が約1,200円」なのと、的中率を考慮した時に効率よく利益を出せるラインとして、3点を基準にした。
自分の選んだ軸馬に、今回紹介している「相手の選び方」を参考に予想することで、的中に繋げることができるだろう。
もし、この買い方を続けて「ワイド」「馬連」の予想力が上達すれば、今後挑戦するであろう「馬単」「3連複」「3連単」でも応用がきく。
多くの人が難易度が高いと思っている、「馬単」「3連複」「3連単」をまぐれ当たりではなく、実力で当てることができるようになる。
今よりも回収率アップや予想力の向上を求めるなら、ステップ2は習得しておこう。
【最終・STEP 3】「馬単」「3連複」「3連単」は予想力が身についてから挑戦しよう!

ステップ!
- 【ステップ1】
まずは「単勝」「複勝」を使い、
当てる感覚を知る!
↓
クリア条件
・3回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が100%超え - 【STEP 2】
軸が定まったら「ワイド」「馬連」で
回収率を高める!
↓
クリア条件
・4回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が250%超え - 【最終・STEP 3】
「馬単」「3連複」で
予想力を身につけて
「3連単」に挑戦しよう!
↓
クリア条件
・5回に1回当たる的中率を身につける
・10戦以上して回収率が300%超え「3連単」を
マスターして高額払い戻しをゲット!
↓
クリア条件
・20戦以上して回収率が400%超え
さぁ鬼門の最終ステップ。
ここまで来たあなたたちなら、もう軸選びの話はせずとも、自分の中でロジックが組まれているはず。
もし、現状で軸選びに苦戦しているなら、もう一度【ステップ1】【ステップ2】に戻る必要がある。
各ステップに設けてあるクリア条件に達してから、もう一度挑戦してみて欲しい。
その上で、最終ステップである「馬単」「3連複」「3連単」について紹介していく。
それぞれの買い方を習得するためにも、まずは基本的な的中条件について覚えておこう。
※フルゲートの18頭立ての場合
| 券種 | 的中条件 | 的中率 |
|---|---|---|
| 馬単 | 1着・2着になる馬を 着順通りに当てる | 1/306 |
| 3連複 | 3着までに入る馬を 着順に関係なく当てる | 1/816 |
| 3連単 | 1着・2着・3着になる馬を 着順通りに当てる | 1/4,896 |
券種の中で、難易度の高い買い方。
そのため、一気に3つの券種をマスターするのは、骨が折れる。
そこで、まずは自分がどの券種で勝負するのかを決めておこう。
どんな人にどの券種がおすすめなのかまとめてみた。
| 券種 | こんな人におすすめ | タイプ |
|---|---|---|
| 馬単 | ステップ2での予想力を活かし、 | 挑戦思考の タイプ |
| 3連複 | 着順関係なく予想する代わりに | 安定性を重視した タイプ |
| 3連単 | 1着・2着・3着を順番通りに当てることで、 10万円を超えるような 払い戻しを受け取りたい人 | リスクを恐れない タイプ |
どの券種で勝負するのかは、人によってそれぞれだが、どれを選んだとしても稼げることは間違いなし。
それぞれの券種にあった買い方と相手選びの考え方について教えていくので、ガッツリと稼ぎたい人は必ず確認しよう。
馬単は軸1頭ながしで買う!
馬単のおすすめは、軸1頭ながしで買うこと。
理由としては、ボックスで買うと点数を増やしてしまうし、今まで軸選びを鍛えて来たのに、それが無駄になってしまうからだ。

点数は5点を基本とする。
馬単の平均配当(中央値)が約3,500円なのと、軸の選定ができることを考慮した時に20%の的中率は確保できると考え、5点を基準にした。
ただ、人気馬を軸にした時に、相手も人気馬ばかりを固めてしまっては、当たったとしても平均配当(中央値)と同じような払い戻しは見込めない。
そのため、相手を選ぶ時に1頭~2頭の馬は、人気のない馬も選びたいところ。
「馬連」「ワイド」を習得した人の中には、人気馬を中心に相手を選んでいた人もいるのではないだろうか。
そんな人のために、人気のない馬の中で、隠れた実力馬の見分け方をまとめてみた。
もし、隠れた実力馬が馬券に絡めば、高額な払い戻しを期待できるので、ぜひ参考に予想してみてくれ。

見分けるポイント!
- 4,5着の成績が多いけど、
着差を見ると、
クビ、アタマなど惜しい結果 - 調教タイムの結果が以前よりも
早くなっている - 成績順位の高い騎手に
乗り替わりしている
3連複は軸1頭ながしで買う!
3連複のおすすめは、軸1頭ながしで買うこと。
理由としては、ステップ1で軸が定まっている分、人気馬から人気のない馬まで、相手を広げやすいだ。

点数は10点を基本とする。
3連複の平均配当(中央値)は約6,000円なのと、ステップ2をクリアした人の的中率を考慮した時に、効率よく利益を出せるラインとして、10点を基準にした。
人気決着だった場合のトリガミを気にする人もいるかもしれないが、3連複は人気決着だったとしても、払い戻しが高く馬券代くらいは余裕で取り戻せる。
ただ、意外にも人気決着で終わることは少なく、2,3着で人気のない馬が絡むことが多い。
3連複を攻略するためにも、隠れた実力馬を見分ける必要がある。
そこで、隠れた実力馬を見分けるポイントをまとめてみたので、ぜひ参考に予想してみてくれ。

見分けるポイント!
- 4,5着の成績が多いけど、
着差を見ると、
クビ、アタマなど惜しい結果 - 調教タイムの結果が以前よりも
早くなっている - 成績順位の高い騎手に
乗り替わりしている - 前走で出遅れなどのスタート不利で
思うように実力を出せなかった馬 - 特定の条件で結果を残している
(馬場が状態が悪い時など) - 特定の競馬場で結果を残している
(移動のストレスで
実力を出しきれない馬がいるため)
3連単は「1-3-7」のフォーメーションで買う!
券種の中でも最も難しいとされている3連単のおすすめの買い方は、「1-3-7」のフォーメーションで買うこと。
その理由は2つ。
1つは、ステップ2の「馬連」で2着以内の馬は当てられると考えた時に、3着の馬を広めに選べることで、的中確率を高めるため。
もう1つは、ながしやボックスで購入する時の余計な組み合わせを削り、回収率を高めるためだ。

この買い方の点数は18点。
3連単の平均配当(中央値)は約30,000円と考えた時に、15回に1回的中に繋げられれプラスになる計算で、18点にしている。
この買い方で覚えておいて欲しいのは、2着予想に選んでいる3頭もは、3着予想にも必ず選ぶこと。
なぜなら、2着予想に人気の馬を選ぶと考えた時に、3着予想にも同じ馬を選んで置かないと、人気決着になった時に対応ができないからだ。
どんな展開のレースにも対応できるようにするために、フォーメーション「1-3-7」の型は忘れないようにしよう。
その上で、予想に大事な相手選び。
2,3着に分けてまとめたので、ぜひ予想の参考にしてみてくれ。

ポイント!
- 2番人気~4番人気あたり
- 勝利はないけど、
3着以内の確率が高い - グレードの高いレースに
出走した経験がある - 成績だけで見ると実力はあるが
枠の不利がある馬 - 前走と比べて
斤量の増えている馬

ポイント!
- 4,5着の成績が多いけど、
着差を見ると、
クビ、アタマなど惜しい結果 - 調教タイムの結果が以前よりも
早くなっている - 成績順位の高い騎手に
乗り替わりしている - 前走で出遅れなどのスタート不利で
思うように実力を出せなかった馬 - 特定の条件で結果を残している
(馬場が状態が悪い時など) - 特定の競馬場で結果を残している
(移動のストレスで
実力を出しきれない馬がいるため)
実践で使いこなすためのレース選び
馬券の上手な買い方までのステップを経て、道のりはある程度でも見えてきたはずだ。
この記事を読んでいる人の中には、道のりが見えたことで、勝負しやすくなった人もいれば、難しさを覚えた人もいるかもしれない。
そこで、どんな人でも予想力の向上ができるように、レース選びについてまとめてみた。
今回は、予想力の向上のためのレース選びなので、【ステップ1】【ステップ2】がクリアできない人向けとなっている。
どのステップにいる人でも挑戦しやすいように券種ごとでまとめているので、ぜひ確認してみてくれ。
| 券種 | 参加する レース | 詳細 |
|---|---|---|
| 単勝 | 8~12頭の少頭数のレース | 同距離・同コースで前走が2着以内の馬を選択 (信頼度が高いから) |
| 複勝 | 8~12頭の少頭数のレース | 実績から複勝率の高い馬の馬を選択 (勝利する実力はなくても安定感がある) |
| ワイド | 上位人気のオッズが 割れているレース | 1番人気~5番人気の馬を選択 |
| 馬連 | 2頭の実力が 抜けているレース | オッズが一桁台の1番人気~2番人気を選択 |
特に、ステップごとに買い方を習得する時に少しでも躓いたと感じたのであれば、真っ先にこのレース選びを参考に予想し直して欲しい。
自分の予想が当たらなくなった人がやりがちなのが、闇雲にレースで勝負すること。
たぶん、当たらないだろうなと心では分かっているのに、なぜかやってしまうあの気持ち。
競馬を始めたての頃、俺も同じような経験があったから分からなくもないが、今すぐにやめろ金の無駄だ。
勝つことは大事だが、それと同じくらい負けないことも相当大事。
馬券の点数を削る以外に、負ける回数を減らすことで、回収率アップを狙えるので、少しでも不安のある人はブックマークを推奨する。
さらに勝率を上げたい人向け!予想のサポートに使える情報3選!
今回は馬券な上手な買い方について紹介してきた。
買い方1つだけでも情報量が多いので、中には「大変そう」「予想するのめんどい」なんて思った方もいるのではないだろうか。
そこで、その予想に大変な労力や時間を企業側が負担して、予想の買い目まで提供してくれる情報サイトの存在はもう一度確かめておくべきだろう。
現在、情報サイトの中でも成績がいいトップ3を紹介する。
| 順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | 独自AIを用いた ワイド予想が 当たる当たる! | 9戦6勝1敗 的中率88.9% | +165,200円 283.6% | 90,000円 |
| 2位 | AI×馬券師が | 3戦3勝0敗 的中率100% | +127,500円 1162.5% | 12,000円 |
| 3位 | AI×馬券師の 予想で 連勝に次ぐ連勝! | 41戦32勝6敗 | +338,100円 | 410,000円 |
今からでも勝率を上げたいと言う人は、公開されている予想の買い目に丸乗りするもよし。
自分で予想したい人は、勝率アップさせるための予想の参考元にするのもいいだろう。
登録するのは無料で、予想の参考元は多ければ多いほど勝率は安定する。
そのため複数のサイトの登録をしてみてくれ!
まとめ
今回は競馬で勝負する上で、馬券の上手な買い方について教えてきた。
これから競馬で勝負しようとしている人は、まず当てることを意識すること。
そもそもで予想が当たらないと、稼ぐことなんてできないのだから。
その上で、今回紹介した買い方をもとに予想することで、回収率を高めることができ、効率よく稼ぐことが可能になる。
少しでも予想が難しいと思ったら、迷わず情報サイトを頼ってもいいということは覚えておいて欲しい。
競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!












