トレジャーホース(TreasureHorse)の評価・評判・口コミ

トレジャーホース(TreasureHorse)という競馬情報サイトについて検証してみた
トレジャーホース(TreasureHorse)はリニューアルサイト
今回検証する競馬情報サイトはトレジャーホース(TreasureHorse)というサイト。
早速検証開始!!
「プロの予想師×プロの情報収集家が手がける毎週無料情報公開中!!」
ん?プロである根拠は?
閲覧してみても何処にも予想師と収集家について触れてないのは何で?w
というわけでトレジャーホースはいきなり上記のような疑問が浮上するようなサイトとわかった。
検証に入ろうと思ったら早速怪しい文言見つけたからつい反応してしまったわ。
一般的に競馬において予想家であっても情報収集家であっても【プロ】とつけば有名にもなるし、メディアなどで露出するはず。
良い例であげると競馬評論家である井坂脩五郎さんは競馬番組などには必ずといっていいいほど出演しているから、評論家でさえTVなどに出ているのに予想家だからといって出演しないというのは言い訳にならないよ?
加えて、これまで競馬口コミダービーが検証済みの悪徳認定された競馬情報サイトでもプロを名乗る予想家は腐るほどいたけど、その全てが口だけで予想家である証拠はサイト内では語られることなく公開もされていない。
トレジャーホースがサイト内でそれを立証できているのかと確認してみたけど、冒頭でも述べたように一切根拠は立証されておらず、他サイト同様悪徳である可能性が高い。
さらに、無料情報とはいったって情報が提供されるまで本当に無料情報が存在するかもわからないし、無料と謳いつついざ会員登録すると有料プランを勧めてくる可能性すらある。
そんな疑惑が浮上するような競馬情報サイトを安心して利用できるか?
言うまでもないが当然無理だよね。
トレジャーホースが冒頭で掲げる謳い文句は1つとして真実であることを立証できないモノばかりである以上信用もできないし、利用・登録することもやめておこう。
的中実績はねつ造の可能性
冒頭ではデタラメばかり並べていたトレジャーホースだが、閲覧を続けていくと的中実績の掲載を発見したので詳しく調べていこう。
まず注目していただきたいのが画像左上の凱旋門賞の的中なんだけど、今年から日本国内でも販売が開始された凱旋門賞を当日にパドックを見ているわけでもないのにどうやって的中させたの?
海外でのレースであることからわかると思うが、情報収集なんて関係者のコメントありきで成り立つものだからトレジャーホースの実績は怪しい。
仮に海外にまでわざわざ出向いて取材を本当にしたのなら話は別だよ?
でもいざその証拠を提出しろって言われればトレジャーホースにそんな事はできないであろう。
これだけでも充分怪しいが、まるで勝馬投票券を本物のように見せかけて掲載している点も腹立たしい。
そんな画像作るくらいなら実物を掲載したらいいんじゃないの?
それをしない理由は至って簡単、本当は的中しない又はねつ造であるからw
どっちであっても悪徳に変わりはないけどねw
断定こそできないけど、的中実績には怪しい部分が多くて信じられる内容が少ない上、的中金額なども現実味がないからねつ造されている可能性が非常に高く、そんな疑惑が浮上した時点で利用価値はない。
JRAのバナーを発見
トレジャーホースのページ下記では、JRAのバナーを使用していることが発覚。
競馬情報サイトにJRAのバナーが使用されていることを確認できた場合、その時点で利用することは絶対にできないと言いきれるほどの危険性があるので、知らなかったユーザーは今回の検証を機に覚えておいてほしい。
JRAが把握している悪質な予想・情報提供者の被害事例
【JRAのバナーを使用して信憑性を高めようとする競馬情報サイトが急増してきていますが、一定の条件をクリアすることで誰でもバナーを使用することができますので、JRA公認という訳ではなくJRAと何らかの関係性があるということでもありません。勘違いしてしまった利用者が、競馬情報サイトから悪質な請求をうけた事例もありますので充分に注意してください。】ということ。
JRAのバナーやリンクを使用している各競馬情報サイトは、上記を把握したうえで故意的に使用している可能性が高いので、始めから利用者を陥れようとしているということ。
できもしない事を公言したりねつ造の可能性まで浮上するようなサイトだったから信用なかったけど、JRAのリンクを使っていることが発覚した以上もう言い訳なんて何もできないねw
優良と呼ばれている競馬情報サイトは間違ってもJRAのバナーなんて使用しないから。
トレジャーホース(TreasureHorse)の特商法の表記について
所在地は「東京都港区芝浦3-4-2」
ストリートビューでみるとここ
所在地の表記として記載されていた場所には「グランパークハイツ」という28階立ての高層マンションが建っていた。
グランパークハイツに関して調べてみると家賃が268,000円~916,900円となっているんだけど、こんな高級マンションでサイトを運営しているとは到底思えないw
特商法の表記は義務化されているから、その表記に問題があると法律違反ということになる。
販売業者についてだが「Treasure Horse運営局 」としか記載されていないから、本当に存在している会社なのかどうかさえ確認できず、また、株式・有限・合同という名称がないので謎の組織でしかない。
所在地の表記はされているもののレンタルオフィスで実態はわからず、販売業者については詳細が一切不明であり、こんな運営が管理するトレジャーホース(TreasureHorse)から有益な情報が提供されるとは到底思えない。
問い合わせしてみた
競馬情報サイトとして最低限のサポートが保証されているのか確認するために、当たり障りない内容で問い合わせてみたけど返信は確認できず。
サイトデザインにどれだけ拘っていようと、サポートの1つもまともにできないような競馬情報サイトが優良とは認められることは絶対にない。
公表していることも何1つとして事実であるわけもなく、ユーザーや利用者を騙そうとしてる時点で信用の欠片もないけどねw
こんな簡単なサポート対応1つできない運営が管理している競馬情報サイトに登録する気はおきないので、問い合わせ結果だけでも悪徳と言い切れるかもしれない。
同一運営の可能性があるサイト
トレジャーホース(TreasureHorse)のIPアドレスである「157.7.184.28」を元に同一運営の可能性があるサイトを調べてみたけど、IPアドレスの部分一致や、同一運営と思われる証拠は何も確認ができなかった。
利用サーバーである「Asia Pacific Network Information Centre (APNIC)」というサーバーを利用している運営グループなども検索してみたが、同一運営の特定にいたることはできず現在はトレジャーホース(TreasureHorse)以外について不明。
もしもトレジャーホース(TreasureHorse)となにか関わりがある、もしかしたらあるかもしれない!というサイトを発見した際は是非口コミで投稿してもらいたい!
協力よろしく!
トレジャーホース(TreasureHorse)の評価 評判 口コミ まとめ
- プロの予想師と情報収集家は嘘
- できもしないことを掲げる
- 的中実績はねつ造の可能性
- JRAのバナーを使用
- 特商法の表記に問題あり
- 問い合わせ結果はスルー
以上のことからトレジャーホース(TreasureHorse)は悪徳競馬情報サイトとして登録する。
また利用してはならない競馬情報サイトがまた1つ増えた。
競馬情報サイトの悪徳・優良を個人で判断するのは難しいし、検証中に騙される可能性もあるから競馬情報サイトを利用する場合は、競馬口コミダービーが推奨する競馬情報サイト以外は利用しないでほしい。
ドメイン取得日 | IPアドレス | サーバー組織 | サイト名 |
---|---|---|---|
2020年04月16日 | 157.7.107.50 | Asia Pacific Network Information Centre (APNIC) | ダービーレコード(Derby Record)( 32 ) |
2019年04月02日 | 160.16.93.8 | Asia Pacific Network Information Centre (APNIC) | CROSS(競馬専門情報サイト)( 10 ) |
2018年08月07日 | 157.7.107.205 | Asia Pacific Network Information Centre (APNIC) | キメルケイバ( 219 ) |
2013年01月28日 | 157.7.107.93 | Asia Pacific Network Information Centre (APNIC) | コンピの極意( 0 ) |
2018年07月06日 | 157.7.107.194 | Asia Pacific Network Information Centre (APNIC) | RUSH(ラッシュ)( 289 ) |
2017年05月02日 | 160.16.224.240 | Asia Pacific Network Information Centre (APNIC) | 万馬券必中宣言リンカーン( 250 ) |
2018年09月18日 | 160.16.131.139 | Asia Pacific Network Information Centre (APNIC) | 細川達成のTHE万馬券( 103 ) |
uns02.lolipop.jp | 157.7.107.212 | Asia Pacific Network Information Centre (APNIC) | うまLINE(うまライン)( 0 ) |
2018年06月13日 | 157.7.107.65 | Asia Pacific Network Information Centre (APNIC) | SIMPLE is BEST(シンプルイズベスト) | 馬連3点専門競馬予想( 0 ) |
2017年09月29日 | 157.7.107.186 | Asia Pacific Network Information Centre (APNIC) | ふくだるま( 0 ) |
※関連会社の口コミも確認して見てください。同一運営元の口コミが
炎上している場合、利用は控えられた方が良いかもしれません。
管理人の俺が認める超優良サイトはここだ!
ここまで(トレジャーホース(TreasureHorse))を検証してきたが、利用価値のない悪質な詐欺サイトだった。
しかし、今見ている方々の大半は「稼げる競馬予想サイトを知りたい」と思っているだろう。
では、どのサイトなら安心して稼げるのか・・・
そんな時こそ競馬口コミダービーの出番だ!
実際に参加し、徹底的に検証してきたからこそわかる、嘘のない稼げる競馬予想サイトをご紹介。
圧倒的な回収率を誇る競馬予想サイト「シークレットホースクラブ」をご紹介する。
この回収率をまず見て欲しい。
5戦5勝で平均6967%。
こんな数字を見たことあるだろうか、やばすぎる。
ここで当たれば一攫千金も夢じゃないな。
「無料予想で稼ぎたい」「大穴狙いで一攫千金を狙いたい」
兎に角、高額払い戻しを求めている人にはピッタリのサイトだ。
地方競馬から中央競馬まで幅広く情報を公開する競馬予想サイト【メガバックス】をご紹介!
メガバックスの魅力はなんと言っても回収率の高さだ。
これまで、15戦で40万円以上の利益を獲得。
検証時には万馬券を数回読み当てており、確かな実力を持っている。
無料予想でもガッツリ稼ぎたいと思っている方にはピッタリのサイトだ。
抜群の安定感と高い回収率を誇る【OYAYUBI競馬】をご紹介!
無料予想の参加結果は、30戦23勝7敗と素晴らしい結果を残している。
そして、これだけ参加して回収率はなんと474.9%!
OYAYUBI競馬を利用すれば、誰でも利益を挙げることが出来るだろう
ここまでシークレットホースクラブ・メガバックス・OYAYUBI競馬の3サイトを紹介したが・・・
競馬予想で最も重要なのは3サイトを同時に利用すること。
競馬で稼ぐために最も重要な「安定感」を損なわないためにも、複数のサイトの同時利用が、最も簡単で最も効果的だ。
実際、私は6月18・6月19日にこの3サイトだけ200万円を超える払戻をGETしている。
登録は無料でできるし、有料予想に抵抗があるなら最初は無料予想で勝負すればいい。
重要なのは馬券を買うこと。
100円でも馬券を買ってさえいれば勝ちが積み上がり、大きい勝負もできるようになるが、馬券を買わなければ0のまま。
せっかく、競馬口コミダービーを見てくれたんだから、しっかり勝ち組になって欲しい。
※登録は無料です。
(入会金・退会金・月額は一切かかりません)
競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

トレジャーホース(TreasureHorse)プラン詳細
詳細不明
トレジャーホース(TreasureHorse)の口コミや評判・評価・噂・レビュー
このサイトの口コミはまだありません。
トレジャーホース(TreasureHorse)の口コミ投稿