オークス2025のAI予想!買い目・展開・穴馬まとめ!

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。

2025年5月25日日曜はG1・オークス(優駿牝馬)。

牝馬クラシックの頂上決戦、東京2400mという特殊な条件でどの馬が栄光を掴むのか。

この記事では過去の傾向や出走馬のデータのすべてをAIに投じ、論理的に考えてベストの予想買い目を公開。

その時に使ったデータまですべて公開しているのでぜひ最後までご覧いただきたい。

この記事でわかること
  • AIが完全予想!
    注目馬
    危険な人気馬
    穴馬
  • 予想印
    予想買い目
    (順当決着・穴決着対応)
  • かんたんな
    レース傾向
  • 全頭診断付きの
    出馬表!
  • 過去10年の
    傾向早見表!
  • 枠順決定後発表!
    展開予想!

馬アイコンこの記事を書いたのは

執筆者画像

木口 順一

競馬歴18年の42歳。

何年か前にブログや掲示板を運営する某会社を退職。
退職後はそのノウハウと自分の長い競馬歴で何かできないか考えた末、競馬口コミダービーを設立。

安定して稼げる競馬予想サイトを探すために、ユーザーからの口コミを基に検証を続けている。

今まで検証してきた予想サイトの数は1,000サイト以上。
その結果が実を結び、検証したサイトの的中率ランキングページをグーグル検索で「競馬予想サイト 的中率」の検索結果1位に表示させることに成功した。

現在は競馬予想家・競馬ジャーナリストとしても活躍中。
好きなレースはやっぱり日本ダービー。

...続きを読む

出走馬・過去傾向・追い切りなど膨大な情報から弾き出したAIの予想とは?

それではAIの弾き出したオークスの予想を公開していく。

競馬口コミダービーのAI予想は今回の出走馬や過去10年に及ぶデータのすべてのデータ、そして1週間前から最終までのすべての追い切り情報まで踏まえて弾き出している。

予想の丸乗りでも、ご自分の予想の情報元としても参考にしてみてくれ。

公開している内容はこちら。

AIの
予想内容まとめ
  • 注目馬・危険な人気馬・
    穴馬まとめ
  • 予想印
  • 順当決着想定の
    予想買い目
  • 穴決着想定の
    予想買い目

手っ取り早く、推奨の馬や買い目を知りたい人でもわかりやすく解説していく。

その後、その根拠まで徹底的に調べたい方にもその情報まとめに関してまとめてあるのでぜひ参考にしてみてくれ。

オークスの注目馬・危険な人気馬・穴馬一覧

ここまでの出走馬の追い切り評価と全頭診断の紹介内容と別に競馬口コミダービーでは過去10年のレース傾向から予想の活用方法と消しデータまでまとめている。

その過去傾向も踏まえて、「注目馬」「危険な人気馬」「穴馬」を考えてみた。

カテゴリ 馬名 短評 期待値・解説
注目馬

エンブロイ

ダリー

課題は

距離のみ

桜花賞を圧勝したスピード能力は世代随一で、

東京の長い直線でも切れ味は脅威だ。

父はマイル巧者だが距離延長が唯一の不安材料

折り合いもスムーズで、

最終追い切りでも余力十分にゴールし仕上がりは万全。

距離さえこなせば能力断然で二冠達成の有力候補だ。

注目馬

アルマ

ヴェローチェ

距離延長で

逆転可能

阪神JFを制した2歳女王で前走桜花賞も2着。

父ハービンジャー譲りの持久力で、

2400mへの延長は歓迎材料だろう。

実戦では折り合い良く長くいい脚を使えるタイプで、

大崩れしない安定感が武器。

調教も直前は控えめだったが1週前に負荷をかけ好調維持。

展開次第で逆転の可能性は十分だ。

注目馬

リンク

スティップ

スタミナ戦望む

堅実派

桜花賞3着馬。

父キタサンブラック譲りの豊富なスタミナが武器で、

前走は速い流れにも対応して末脚を発揮した。

派手さはないがバテない持久力勝負に強く、

最終追い切りでも加速ラップでまとめ調子は良好。

瞬発力勝負にならなければ崩れにくいタイプで、

距離延長の今回は浮上必至だろう。

危険な
人気馬

エリカ

エクスプレス

マイル型で

2400不安

前走桜花賞は5着健闘も、

馬体はマイラー色が強く距離適性に疑問

実績はマイル中心で、

2400mへの延長でパフォーマンス低下のリスクが高い馬だ。

調教では動き自体は悪くないものの

目立つ伸び脚はなく評価は平凡。

人気ほどの信頼は置けず、

距離適性のズレで凡走もあり得るだろう。

危険な
人気馬

カム

ニャック

試金石の

一戦

フローラSをレコードで制し注目を集めるが、

キャリアの浅さと折り合い面に課題が残る。

追い切りでは首を振りもたれる場面があり

操縦性に難しさが見られた。

東京2400で一気にメンバー強化となる今回は、

前走のように上手く運べない可能性もある。

高い潜在能力は認めるものの、

人気ほど信頼できるかは疑問だ。

穴馬

パラ

ディレーヌ

末脚鋭く

一発狙う

前走フラワーカップで上がり最速の2着と健闘。

追い切りでは終い1F11秒0の鋭い伸びを見せ、

時計も優秀で好状態は確実

キレ味勝負の差し馬で、

距離延長の東京2400でも展開がはまれば台頭可能だ。

人気は中位でも仕上がりの良さと

血統的なスタミナで波乱を演出する下地は十分だろう。

穴馬

ビップ

デイジー

2歳実績馬の

巻き返し

2歳GⅠ阪神JFで2着の実績馬だが、

桜花賞11着大敗で人気急落。

ただ前走は道悪の影響もあり度外視可能で、

直前の坂路では自己3番目の好時計52秒4をマークし

桜花賞を使って状態アップ

父サトノダイヤモンド譲りの持久力で距離適性も十分。

実力馬が人気落ちした今回こそ巻き返しに要注意だ。

穴馬

ブラウン

ラチェット

アルテミス覇者の

復活なるか

昨年東京マイルG3アルテミスSを勝った実力馬で、

広いコース適性は証明済み。

桜花賞9着で評価を下げたが、

本質的に中距離向きで東京替わりは好材料。

追い切りではレーン騎手が騎乗し

6F83秒台-終い1F11秒台を計時するなど

前向きな動きを見せた。

関東圏で輸送もなく状態面も上向き。

人気薄でも一発の資格があるだろう。

順当決着想定の予想印と買い目

まず順当決着想定のシナリオを辿った際の予想印がこちら。

馬番 馬名 印の根拠
エンブロイダリー 桜花賞勝ち馬。末脚最上位で仕上がり万全
アルマヴェローチェ 阪神JF覇者。最内で距離ロスなし、2400m適性◎
リンクスティップ 桜花賞③着。キタサン血統でスタミナ豊富
カムニャック フローラSレコード勝ち、上昇度大
エリカエクスプレス 桜花賞⑤着。大外でスムーズなら巻き返し

順当決着想定としてAIが打った印は5頭。

そしてこの印から作った順当決着想定の予想買い目がこちら。

券種 フォーメーション(馬番→馬名) 点数 1点 投資
3連単 ⑨エンブロイダリー→
①アルマヴェローチェ→
⑤リンクスティップ・
⑮カムニャック・
⑱エリカエクスプレス
3 300円 900円
3連単 ⑨エンブロイダリー→
⑤リンクスティップ→
①アルマヴェローチェ
1 300円 300円
3連複 ①アルマヴェローチェ–
⑤リンクスティップ–
⑨エンブロイダリー–
⑮カムニャック(4頭BOX)
4 500円 2,000円
総投資   8点   3,200円
競馬口コミダービーが
注目したポイントはここ!
  1. 軸は⑨エンブロイダリー。桜花賞の上がり32秒台が示すとおり世代屈指の切れで、直線の長い東京はベスト舞台。

  2. 対抗①アルマヴェローチェは最内枠を利して好位確保→直線勝負。阪神JFを制した勝負根性も後押しする。

  3. 三着ヒモには ⑤リンクスティップ(桜花賞③着の差し脚)、⑮カムニャック(フローラSレコード)、⑱エリカエクスプレス(大外でノープレッシャー)を配置。

  4. 3連単は「⑨→①固定」で絞りつつヒモ荒れを狙い、保険に4頭BOXの3連複を置いて取りこぼしを防ぐ。順当決着でも黒字、ヒモ穴なら高配も取れる構成だ。

穴決着想定の予想印と買い目

まず順当決着想定のシナリオを辿った際の予想印がこちら。

馬番 馬名 印の根拠
リンクスティップ 差し・スタミナ型で過小評価の穴本命
カムニャック フローラSレコード勝ち、成長力◎
エリカエクスプレス 大外から主導権、展開利で浮上
アルマヴェローチェ 安定感ある能力上位で押さえ
ブラウンラチェット 東京G3勝ち+馬体成長で一変要素
サヴォンリンナ 先行粘り込み型で波乱演出候補

順当決着想定としてAIが打った印は6頭。

そしてこの印から作った穴決着想定の予想買い目がこちら。

券種 フォーメーション(馬番→馬名) 点数 1点 投資
3連単

◎⑤リンクスティップ⇔

○⑮カムニャック (1着2着入替) →

①アルマヴェローチェ・

⑫ブラウンラチェット・

⑭サヴォンリンナ・

⑱エリカエクスプレス

10 200円 2,000円
3連単

○⑮カムニャック→

◎⑤リンクスティップ→

①・⑫・⑭・⑱

4 200円 800円
3連複

⑤リンクスティップ–

⑮カムニャック–

①・⑫・⑭・⑱

4 400円 1,600円
馬連

⑤リンクスティップ–

⑮カムニャック

1 600円 600円
総投資   19点   5,000円
競馬口コミダービーが
注目したポイントはここ!
  1. 波乱の軸は ⑤リンクスティップ と ⑮カムニャック。ともに2400m向きで人気ほど差がない。

  2. 逃げ候補 ⑱エリカエクスプレス がペースを握り持久戦になれば、差し兼スタミナ型の⑤・⑮に展開が向く。

  3. 人気サイドからは押さえとして ①アルマヴェローチェ を残し、成長著しい ⑫ブラウンラチェット と先行粘り期待の ⑭サヴォンリンナ を穴ヒモに投入。

  4. 3連単は⑤⇔⑮を1–2着に固定し高配当を狙い、3連複と馬連⑤–⑮で軸ワンツー&中波乱まで保険。トリガミ上等で一撃万券を拾いに行く攻めの布陣だ。

 

オークス対策!無料で参考にできる予想集!

ここまでオークスの初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。

ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。

そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。

今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。

検証しているのは以下の4つのジャンル。

検証ジャンル
  • 競馬予想YouTuber
  • 競馬新聞
  • 競馬予想AI
  • 競馬予想サイト

長いものでその検証期間は1年を超えることも。

そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!

※右にスクロール可能

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位
逆転の週末

レースごとに
券種を変えて
的中に繋げる!

7戦6勝1敗

的中率85.7%

+452,780円
平均+64,682円

339.8%

188,800円
平均26,971円

2位

ツカメル

ワイドの
圧倒的
安定感!

16戦14勝1敗
1トリガミ

的中率93.7%

+613,000円
平均+38,312円

483.1%

160,000円
平均10,000円

3位
穴馬ch25

穴馬予想で
高配当の嵐!

47戦29勝17敗
1トリガミ

的中率63.8%

+614,520円
平均+13,074円

209%

563,700円
平均11,993円

他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。

登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。

参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。

競馬予想YouTuberランキング》》》

競馬新聞ランキング》》》

競馬予想AIランキング》》》

競馬予想サイトランキング》》》

地方競馬予想ランキング》》》

オークスの基本情報

ここからは紹介した推奨馬や買い目に至ったデータをまとめていく。

上記で予想した馬や買い目をご自分でアレンジしてさらに勝率を上げたい人は参考にしてみてくれ。

まずは基本情報と傾向をまとめてみた。

基本情報まとめ
  • 2025年
    05月25日(日)
    開催
  • 東京11レース
    15時40分発走
  • 3歳牝馬・定量
    GⅠ
  • 1着1億5000万円
    2着6000万円
    3着3800万円
    4着2300万円
    5着1500万円
  • 芝2400m
    (左)
  • 出走頭数は
    最大18頭

東京芝2400m・春開催で予想に効くざっくり傾向

傾向 詳細
桜花賞
上位組が軸
2014年以降10回中8勝が桜花賞3着以内からの臨戦。
マイルで切れを見せた馬が、そのまま距離延長をこなす構図が続く
上がり最速が
強い

過去10年で勝ち馬の7頭が

レース最速または2番目の上がり3Fを計時。

直線525mの府中では終い33秒台に突っ込める脚力が必須

大型馬が
勝ちきれず

当日馬体重490kg超の優勝例は近10年ゼロ。

中型~やや小型の方が瞬発力を持続させやすい傾向が出ている

東京経験の
有無

近10年で6頭が東京コースで連対経験あり。

初府中でも勝ちは出るが、

長い直線を一度経験していると折り合い面でアドバンテージになる。

枠順は極端な
不利はなし

A→Bコース替わり直後のため外も伸びる。

前半緩む年が多く、

外差しが決まる一方でインでロスなく立ち回った先行馬の粘り込みも目立つ。

内外より「ポジション取り」と「折り合い」がカギになるだろう。

オークスの登録馬・想定騎手・評価一覧

オークスの登録馬が発表されたので、予想される鞍上などを含めてまとめていく。

勝ち負けに関わりそうな馬を評価ランク順としてまとめ、その他馬名・性齢・想定騎手・主な勝ち鞍・予想の評価コメントなどが見れるようにしたので確認してみてくれ。

※右にスクロール可能

評価 馬名 性齡 騎手 主な勝ち鞍 評価コメント
SS

エンブロイ

ダリー

牝3 ルメール 桜花賞 (GⅠ)

桜花賞を上がり33.2で完封。

距離延長も血統的に問題なく二冠最右翼。

S

アルマ

ヴェローチェ

牝3 岩田望来 阪神JF (GⅠ)

2歳女王。桜花賞②からの巻き返しへ。

体力血統で2400m歓迎。

S

カム

ニャック

牝3 シュタルケ

フローラ

S (GⅡ)

同舞台をレコード差し切り。

長く脚を使え府中向き。

S

リンク

スティップ

牝3

M.

デムーロ

1勝クラス

桜花賞③で最速34.0。

距離延長で潜在値はS級。

A

ルージュ

ソリテール

牝3

横山

武史

スイートピー

S (L)

2番手押し切りで権利獲得。

自在性と府中経験が武器。

A

レーゼ

ドラマ

牝3

坂井

瑠星

フラワー

C (GⅢ)

先行抜け出し型。

トモの締まり良化、伸びしろ大。

A

エリカ

エクスプレス

牝3

戸崎

圭太

フェアリー

S (GⅢ)

高速マイルG3勝ち。

心肺力高いが2400mは試金石。

B

ビップ

デイジー

牝3

英明

1勝クラス

阪神JF②実績。

決め手強化が課題。

B

ブラウン

ラチェット

牝3

D.

レーン

アルテミス

S (GⅢ)

G3勝ち馬。

新コンビで左回り替わりは好材料。

B

パラ

ディレーヌ

牝3

丹内

祐次

つばき賞

(1勝C)

フラワーC②で上がり最速。

外差し展開で浮上。

B

サヴォン

リンナ

牝3

北村

友一

忘れな草賞

(L)

2000m連勝の勢い。

府中の瞬発戦をこなせるか。

C

ウィル

サヴァイブ

牝3

団野

大成

フローラル

ウォーク賞 (L)

気性課題残るが

タフ馬場ならチャンス。

C

ゴー

ソーファー

牝3

津村

明秀

1勝

クラス

先行粘り型。

スタミナ面で試練。

C

タガノ

アビー

牝3

藤岡

佑介

1勝

クラス

末脚は水準も

抽選次第。

C

アイ

サンサン

牝3 未定

1勝

クラス

折り合い難あり。

抽選突破しても厳しい。

C

エストゥ

ペンダ

牝3

三浦

皇成

1勝

クラス

逃げ粘り型で展開頼み。
C

ケリフ

レッドアスク

牝3

西塚

洸二

1勝

クラス

スイートピーS③粘走。

上積みあっても掲示板止まりか。

C

サタデー

サンライズ

牝3 未定 未勝利

時計平凡。

さらなる成長待ち。

C

タイセイ

プランセス

牝3

石橋

未勝利

フローラS③激走も

再現性が疑問。

C

レーヴ

ドロペラ

牝3 未定

1勝

クラス

調教気配は上々も

瞬発力比較で劣勢。

なお、詳細な全頭診断や追い切り情報・評価に関しては別の記事で公開中。

AI予想に頼らず、自分で買い目を作りたいという人はぜひ参考にしてみてくれ。

オークスの
追切・全頭診断

オークスの過去10年で見た傾向・データ一覧

出走馬のザッとした評価は確認できたが、そもそもオークス自体のレース傾向はどうなっているのか。

過去10年のデータからその傾向をまず、ざっくりまとめてみた。

オークスの
傾向まとめ
  • 人気別: 上位人気がそのまま勝つ

  • 前走レース別: GⅠ・リステッド組が軸

  • 前走着順別: 1着or3着馬が伸びる

  • 脚質別: 差し決定力が最強

  • 馬場別: 良で差し、道悪で前残り

  • 配当傾向: 頭ガチ+ヒモ荒れ型

  • 関西vs関東: 勝ちは五分、複勝は関西優位

  • 血統傾向: サンデー系+キンカメ系が支配

オークスの
過去傾向まとめ

オークスの展開予想

オークスの展開を予測していく。

予測内容と流れはこちら。

展開予想
詳細
  • 想定脚質と
    序盤位置取り
  • ペース予測と
    脚質の有利不利
  • 該当馬

想定脚質と序盤位置取り

馬名 想定脚質 序盤位置取り
アルマヴェローチェ 先行
レーヴドロペラ 差し
パラディレーヌ 差し
アイサンサン 差し
リンクスティップ 差し
ビップデイジー 先行
レーゼドラマ 先行
サタデーサンライズ 差し
エンブロイダリー 差し
タイセイプランセス 追込
ウィルサヴァイブ 先行
ブラウンラチェット 差し
タガノアビー 追込
サヴォンリンナ 先行
カムニャック 差し
ゴーソーファー 追込
ケリフレッドアスク 差し
エリカエクスプレス 逃げ

ペース予測

逃げ馬はエリカエクスプレス一頭のみで、大きな先行争いは起きそうにない。

外枠からハナに立つエリカエクスプレスが距離を意識してペースを落とせば、序盤はスローペースになるだろう。

各馬とも初の2400mだけに無理な仕掛けを控え、道中は平均より遅めの流れになると予想される。

有利な位置取り・脚質

スローな展開になれば先行勢が有利だろう。

ゆったりした流れでは前で脚を溜めた馬が直線で加速しやすく、後ろから追い込む馬は差を詰めにくい。

東京芝2400mは長い直線と緩やかな坂があるものの、スローペースの瞬発力勝負になれば前目のポジションにいる馬がそのまま押し切る展開が十分考えられる。

展開的に
有利な馬のタイプと
該当馬
  • エリカエクスプレス – 楽に逃げられれば自分のペースで運べるので有利だろう。スローに落として直線で粘り込める展開が理想だ。
  • アルマヴェローチェ – 内枠①番から好位につけてロスなく立ち回れそうだ。切れる末脚を持ち、スローの上がり勝負でも持ち味を発揮しやすいだろう。
  • サヴォンリンナ – 先行して長く良い脚を使えるタイプで、ゆったりした流れからのロングスパートは望むところだ。距離延長もプラスに働き、前々で粘り込む展開が向く。
  • レーゼドラマ  – フラワーCを制したスタミナと機動力が武器。先行集団で早めに動いてスタミナ勝負に持ち込めば、スローの瞬発力戦でもタフさで浮上できるだろう。
展開的に
不利な馬のタイプと
該当馬
  • タイセイプランセス – 切れ味勝負の追い込み馬。末脚は鋭いがスローペースでは前が止まらず持ち味を出しにくいだろう。展開面で恵まれない可能性が高い。
  • タガノアビー – 後方一気の戦法で連勝中だが、流れが落ち着くと差し届かない懸念がある。スタミナはあるものの瞬発力勝負では前を捕まえきれず不利になりそうだ。
  • ゴーソーファー – 腹を括って後方に構えるタイプで、16番枠から道中は最後方付近だろう。展開が緩むと一発狙いの末脚も不発に終わる可能性が高い。

スローペース濃厚の今年のオークスは、逃げ・先行馬に有利な展開が予想される。反面、追い込み勢には厳しい流れになりそうだ。

展開を読むことで、有力馬の取捨や狙い馬の選定に役立てたいだろう。

オークス対策!無料で参考にできる予想集!

ここまでオークスの初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。

ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。

そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。

今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。

検証しているのは以下の4つのジャンル。

検証ジャンル
  • 競馬予想YouTuber
  • 競馬新聞
  • 競馬予想AI
  • 競馬予想サイト

長いものでその検証期間は1年を超えることも。

そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!

※右にスクロール可能

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位
逆転の週末

レースごとに
券種を変えて
的中に繋げる!

7戦6勝1敗

的中率85.7%

+452,780円
平均+64,682円

339.8%

188,800円
平均26,971円

2位

ツカメル

ワイドの
圧倒的
安定感!

16戦14勝1敗
1トリガミ

的中率93.7%

+613,000円
平均+38,312円

483.1%

160,000円
平均10,000円

3位
穴馬ch25

穴馬予想で
高配当の嵐!

47戦29勝17敗
1トリガミ

的中率63.8%

+614,520円
平均+13,074円

209%

563,700円
平均11,993円

他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。

登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。

参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。

競馬予想YouTuberランキング》》》

競馬新聞ランキング》》》

競馬予想AIランキング》》》

競馬予想サイトランキング》》》

地方競馬予想ランキング》》》

競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

LINE公式アカウントQR

優良カテゴリーから探す

悪徳カテゴリーから探す