新潟記念2025のAI予想!買い目・展開・穴馬まとめ!

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。

2025年8月30日日曜はG3・新潟記念。

今年の新潟記念は、「当たる人」と「惜しい人」がはっきり分かれるレースになるだろう。

人気順に並べても当たらない。頭は見えるが、当てにいって外す罠も多い。

だからこそ、どこで勝ちに行って、どこで点数を散らすかを先に決めておくべきだ。

この記事では過去の傾向や出走馬のデータのすべてをAIに投じ、論理的に考えてベストの予想買い目を公開。

その時に使ったデータまですべて公開しているのでぜひ最後までご覧いただきたい。

この記事でわかること
  • AIが完全予想!
    注目馬
    危険な人気馬
    穴馬
  • 予想印
    予想買い目
    (順当決着・穴決着対応)
  • かんたんな
    レース傾向
  • 全頭診断付きの
    出馬表!
  • 過去10年の
    傾向早見表!
  • 枠順決定後発表!
    展開予想!

馬アイコンこの記事を書いたのは

執筆者画像

木口 順一

競馬歴18年の42歳。

何年か前にブログや掲示板を運営する某会社を退職。
退職後はそのノウハウと自分の長い競馬歴で何かできないか考えた末、競馬口コミダービーを設立。

安定して稼げる競馬予想サイトを探すために、ユーザーからの口コミを基に検証を続けている。

今まで検証してきた予想サイトの数は1,000サイト以上。
その結果が実を結び、検証したサイトの的中率ランキングページをグーグル検索で「競馬予想サイト 的中率」の検索結果1位に表示させることに成功した。

現在は競馬予想家・競馬ジャーナリストとしても活躍中。
好きなレースはやっぱり日本ダービー。

...続きを読む

出走馬・過去傾向・追い切りなど膨大な情報から弾き出したAIの予想とは?

それではAIの弾き出した新潟記念の予想を公開していく。

競馬口コミダービーのAI予想は今回の出走馬や過去10年に及ぶデータのすべてのデータ、そして1週間前から最終までのすべての追い切り情報まで踏まえて弾き出している。

予想の丸乗りでも、ご自分の予想の情報元としても参考にしてみてくれ。

公開している内容はこちら。

AIの
予想内容まとめ
  • 注目馬・危険な人気馬・
    穴馬まとめ
  • 予想印
  • 順当決着想定の
    予想買い目
  • 穴決着想定の
    予想買い目

手っ取り早く、推奨の馬や買い目を知りたい人でもわかりやすく解説していく。

その後、その根拠まで徹底的に調べたい方にもその情報まとめに関してまとめてあるのでぜひ参考にしてみてくれ。

新潟記念の注目馬・危険な人気馬・穴馬一覧

ここまでの出走馬の追い切り評価と全頭診断の紹介内容と別に競馬口コミダービーでは過去10年のレース傾向から予想の活用方法と消しデータまでまとめている。

その過去傾向も踏まえて、「注目馬」「危険な人気馬」「穴馬」を考えてみた。

※右にスクロール可能

カテゴリ 馬名 短評 期待値・解説
注目馬

クイーンズ

ウォーク

好位差しの

完成形

3枠6番で“内→外”の出口が作りやすい。

左回り×L2の踏み直しが強み。

1週前強負荷→最終は坂路で質維持=

追い切り勢い◎

血統はディープ直系

人気帯も“1〜2番手”で妙味が死なない構図。

頭〜連の中心。

注目馬

エネル

ジコ

3歳×外差しの矛

8枠15番でロス少ない差し導線。

無敗+左回り実績でコース適性指数◎

最終は余力残しでも

1週前でしっかり先着=状態前向き。

3歳ボーナスと“2番人気圏”の妙味が噛み合う。

頭まで。

注目馬

ヴェローチェ

エラ

条件好転の

好位差し

8枠16番は外先行に最適。

洋芝→良馬場・平坦替わりで直線の踏み直しが利く。

中1週でも本馬場で最終を担保=維持型のA評価

人気は中位想定で相手厚め+頭穴の二刀流が効く。

危険な

人気馬

ブレイディ

ヴェーグ

最内で

“外出し勝負”が

難題

1枠1番で包まれリスク。

最終は軽めで雰囲気は良いが、出口導線スコアが低い

能力はG1級でも“頭一点”は期待値が落ちる。

2列目の核に落として全体EVを上げたい。

危険な

人気馬

ダノン

ベルーガ

勝ち切り効率が

低い

左2000mベストでも久々+ズブさ指摘。

上がり勝負のL2で半歩足りない像。

連なら信頼、単の1列目固定は割引

危険な

人気馬

コスモ

フリーゲン

別定58×

直線総合力で割引

先行の粘りは侮れないが、

良の瞬発年はL2の絶対値で見劣り。

タフ化したら相手、順当年は3列目まで。

穴馬

リフ

レーミング

外差し年の

“2・3着製造機”

8枠17番最高。

坂路の中身は上向き、

血統はキングヘイロー系で直線持続◎。

差し年の配当の柱

穴馬

シラン

ケド

切れの質で

人気以上

6枠12番で捌きやすい。

1週前ビシッ→最終軽めで反動なしの仕上げ。

牝だが直線の持続力は一線級。

穴馬

アスクカム

オンモア

左回り×

母父キンカメ

7枠14番から溜め差し。

前走のパフォ上昇は本物。

良の上がり勝負なら3列目の起点に最適。

穴馬

シェイク

ユアハート

先行残りの

保険枠

1枠2番でロス削減。最終の終い短縮で上向き。

タフ化すれば2列目浮上、順当年はヒモ。

順当決着想定の予想と戦略

まず順当決着シナリオのAIが弾き出した予想印はこちら。

順当決着想定の
予想印
  • ◎ ⑤パンジャタワー

  • ○ ⑫フィオライア

  • ▲ ④エーティーマクフィ

  • ☆ ⑬ジョーメッドヴィン

  • △ ⑦クファシル
    ⑩ウインカーネリアン
    ⑨モリノドリーム
    ⑭カルロヴェローチェ
    ⑯カルプスペルシュ
    ⑥ペアポルックス

この予想印をもとにさらに買い目の戦略を出力。

その推奨予想買い目はこちら、横にスクロールして「券種」「買い目」「点数」「1点あたりの推奨投資金額」「投資総額」「戦略メモ」が確認できる。

※右にスクロール可能

買い方 予想買い目 点数 投資金額 戦略1口メモ
3連単
F①

1着:⑥クイーンズウォーク

2着:①ブレイディヴェーグ
⑮エネルジコ
⑯ヴェローチェエラ
⑦ダノンベルーガ

3着:①ブレイディヴェーグ
⑮エネルジコ
⑯ヴェローチェエラ
⑦ダノンベルーガ
⑫シランケド
⑰リフレーミング
⑩シンリョクカ

24 14,400円
(各600円)

“好位差しの完成形”⑥固定。

2列目は人気サイド、

3列目は差し厚めで取り切る。

3連単

1着:⑮エネルジコ

2着:⑥クイーンズウォーク
⑯ヴェローチェエラ
⑦ダノンベルーガ
①ブレイディヴェーグ

3着:⑥クイーンズウォーク
⑯ヴェローチェエラ
⑦ダノンベルーガ
①ブレイディヴェーグ
⑫シランケド
⑰リフレーミング
⑩シンリョクカ

24 14,400円
(各600円)

“2番人気帯×大外差し”の妙味で

頭を取りにいく対称形。

馬連

⑥クイーンズウォーク-

⑮エネルジコ
⑯ヴェローチェエラ

⑮エネルジコ-
⑯ヴェローチェエラ

3 6,000円
(各2,000円)

本線のズレ拾い。

人気サイド同士でも回転率アップ。

ワイド

⑦ダノンベルーガ-
⑥クイーンズウォーク

⑮エネルジコ
⑯ヴェローチェエラ

3 4,500円
(各1,500円)

2・3着の軸保険。

末脚の質で拾っておく。

合計   54 39,300円

トリガミは一部許容。

上ブレは3連単の並びで大きく狙う。

鍵は“好位外→直線L2の踏み直し”。

⑥クイーンズウォークは3枠で出口ルートが作りやすく、1週前の強負荷→最終坂路11秒8で質を落とさず上がってきた。

○⑮エネルジコは8枠からロス少なく差し専念でき、3歳×左回りで上振れがある。

▲⑯ヴェローチェエラは平坦良替わりで好位差しに戻せば勝ち筋。

☆⑦ダノンベルーガは“勝ち切り効率”で落とし、連軸寄りに配置。

①ブレイディヴェーグは最内で外出しコストが読めず、2・3列目で評価維持が期待値的に正解だ。

穴決着想定の予想と戦略

まず穴決着シナリオのAIが弾き出した予想印はこちら。

穴決着想定の
予想印
  • ◎⑥クイーンズウォーク
  • ○⑮エネルジコ
  • ▲⑯ヴェローチェエラ
  • ☆①ブレイディヴェーグ
  • 注:⑰リフレーミング、
    ⑫シランケド、
    ⑭アスクカムオンモア、
    ②シェイクユアハート、
    ⑪コスモフリーゲン

この予想印をもとにさらに買い目の戦略を出力。

その推奨予想買い目はこちら、横にスクロールして「券種」「買い目」「点数」「1点あたりの推奨投資金額」「投資総額」「戦略メモ」が確認できる。

※右にスクロール可能

買い方 予想買い目 点数 投資金額 戦略1口メモ
3連単
F①

1着:⑥クイーンズウォーク

2着:⑰リフレーミング
⑫シランケド
⑭アスクカムオンモア
②シェイクユアハート
⑪コスモフリーゲン
⑦ダノンベルーガ
⑯ヴェローチェエラ

3着:⑰リフレーミング
⑫シランケド
⑭アスクカムオンモア
②シェイクユアハート
⑪コスモフリーゲン
⑦ダノンベルーガ
⑯ヴェローチェエラ
①ブレイディヴェーグ
⑩シンリョクカ
⑮エネルジコ

63

18,900円

(各300円)

「頭固」+

「相手荒れ」で

配当を伸ばす型。

2列目に穴差しを厚く。

3連単
F②

1着:⑮エネルジコ

2着:⑰リフレーミング
⑫シランケド
⑭アスクカムオンモア
②シェイクユアハート
⑪コスモフリーゲン
⑦ダノンベルーガ
⑯ヴェローチェエラ

3着:⑥クイーンズウォーク
⑰リフレーミング
⑫シランケド
⑭アスクカムオンモア
②シェイクユアハート
⑪コスモフリーゲン
⑦ダノンベルーガ
⑯ヴェローチェエラ
①ブレイディヴェーグ
⑩シンリョクカ

63

18,900円

(各300円)

Aの対称。

8枠差しの矛で

“2列目荒れ”を広く拾う。

3連複

BOX

⑥クイーンズウォーク
⑮エネルジコ
⑯ヴェローチェエラ
⑦ダノンベルーガ
⑰リフレーミング
⑫シランケド
⑭アスクカムオンモア
①ブレイディヴェーグ
56

16,800円

(各300円)

頭がズレても

配当の太い目を確保。

相手荒れ年の土台。

ワイド

流し

軸:⑰リフレーミング
相手:⑫シランケド
⑭アスクカムオンモア
①ブレイディヴェーグ
⑦ダノンベルーガ
4

12,000円

(各3,000円)

外枠差しの“配当の柱”。

順当寄りでも薄利確保。

合計   186 66,600円

当たり幅優先。

トリガミは一部許容、

上振れで一撃狙い。

外差し年”を強く意識。

頭は⑥か⑮で固定し、2列目を穴差し中心に散らすのがこのレースの配当曲線に合う。

⑰リフレーミングは8枠で進路確保が容易、坂路の上昇度もプラス。

⑫シランケドは1週前強負荷→最終軽めで反動なく、切れの質で人気以上

⑭アスクカムオンモアは左回り×母父キンカメで一撃圏。

①ブレイディヴェーグは最内の処理次第で2・3着へ滑り込む像。

順当寄りに転んでも3連複BOXとワイドが“戻し”を作る。

新潟記念対策!無料で参考にできる予想集!

ここまで新潟記念の初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。

ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。

そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。

今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。

検証しているのは以下の4つのジャンル。

検証ジャンル
  • 競馬予想YouTuber
  • 競馬新聞
  • 競馬予想AI
  • 競馬予想サイト

長いものでその検証期間は1年を超えることも。

そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!

※右にスクロール可能

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位

ディギン
競馬

高配当を
何度も
叩き出す!

15戦12勝3敗

的中率80%

+597,180円

平均+39,812円

491.8%

152,400円
平均10,160円

2位

うまピカ

高配当を
何度も
叩き出す!

5戦4勝1敗

的中率80%

+208,400円

平均+41,680円

516.8%

50,000円
平均10,000円

3位

テキカク

ワイドで

的中を量産!

20戦15勝4敗
1トリガミ

的中率80%

+142,300円
平均+7,120円

169.1%

206,000円
平均10,300円

 

他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。

登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。

参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。

競馬予想YouTuberランキング》》》

競馬新聞ランキング》》》

競馬予想AIランキング》》》

競馬予想サイトランキング》》》

地方競馬予想ランキング》》》

新潟記念の基本情報

ここからは紹介した推奨馬や買い目に至ったデータをまとめていく。

上記で予想した馬や買い目をご自分でアレンジしてさらに勝率を上げたい人は参考にしてみてくれ。

まずは基本情報と傾向をまとめてみた。

基本情報まとめ
  • 日時:2025-08-31(日) 15:45予定(JST)

  • 新潟競馬場 3回新潟4日 11R/15:45

  • 条件・グレード:3歳以上 オープン(国際・特指)G3/別定(2025年からハンデ→別定に変更)

  • 賞金(本賞金):1着4,300万/2着1,700万/3着1,100万/4着650万/5着430万

  • ダートor芝・距離:芝・外回り 2000m

  • 出走頭数:確定前(登録は現状17頭/フルゲート18頭想定)

枠番 馬番 馬名 斤量 騎手 予想に関する一言
1 1 ブレイディヴェーグ 56.0 津村明秀 最内で我慢→直線外へ出せれば“頭級”、包まれたら伸び切れずのリスクも。
1 2 シェイクユアハート 57.0 古川吉洋 ロス少の内先行で残り目はあるが、良の瞬発戦だとL2の絶対値が課題だ。
2 3 グランドカリナン 57.0 大野拓弥 ハナor番手で平均ペース作れれば粘り込み。直線総合力勝負は分が悪い。
2 4 ナムラエイハブ 57.0 吉田隼人 内で脚を温存できるのはプラス。格上挑戦の切れ負けリスクは残る。
3 5 バレエマスター 57.0 菊沢一樹 好枠でも直線の“質”がもう一押し。掲示板圏のイメージ。
3 6 クイーンズウォーク 57.0 川田将雅 ベスト寄りの内目。好位外へ出せる導線が取りやすく、勝ち切りの絵が濃い。
4 7 ダノンベルーガ 57.0 佐々木大輔 内目でロスなく→直線でスペース確保できれば差し届く。“2列目の芯”。
4 8 サスツルギ 57.0 野中悠太郎 位置は取れるが瞬発質で見劣り。展開の助けが欲しい。
5 9 ディープモンスター 57.0 菅原明良 5枠は成績低迷ゾーン。流れて地力戦なら浮上、超瞬発戦は忙しい。
5 10 シンリョクカ 56.0 木幡初也 去年の勝ち馬でも“勝ち再現”は難度高。連対力評価で2列目想定。
6 11 コスモフリーゲン 58.0 柴田大知 58kgで良の瞬発戦は割引。締まる流れや風で上がりが掛かれば浮く。
6 12 シランケド 55.0 坂井瑠星 進路が確保できれば直線で長く脚。外へスムーズに出せるかが鍵。
7 13 アスクドゥポルテ 57.0 石川裕紀人 7枠で外々はロス大。タフ化しない限りは3列目評価。
7 14 アスクカムオンモア 57.0 戸崎圭太 外からスムーズに差しに回れれば一発の輪郭。人気薄なら妙味。
8 15 エネルジコ 56.0 C.ルメール 8枠は差しに追い風。3歳×56kgで“頭まで”射程に。直線の質は足りる。
8 16 ヴェローチェエラ 58.0 丸山元気 大外近くで好位外が取りやすい。踏み直し利けば勝ち筋成立。
8 17 リフレーミング 57.0 石橋脩 外差し年の“2・3着製造機”。この枠は理想、配当の柱になり得る。

とにかく「ワンターン&超ロング直線」。直線は約659mで国内最長クラス。

スタートから初角まで約948mあるから前半は緩みやすく、直線勝負になりやすい。逃げ切りは簡単じゃないだろう。

上がりの速さがそのまま着順に直結しやすい。

外2000m全体で上がり最速馬の複勝率が非常に高いデータが出ている。差し〜追い込みの“瞬発+持続”型を素直に評価したい。

枠の偏りは小さめ。

初角まで距離が長いぶん極端な内外不利は出にくいが、フルゲート時は外が進路を取りやすく“中〜外”がやや走りやすいという分析もある。

直線占有率=直線659m ÷ 2000m ≈ 33%

初角遠さ比=初角まで948m ÷ 2000m ≈ 47%

この2つがここまで大きい2000mは希少だ。

「道中我慢→直線で一気」が基本線、ラスト3Fの“質”を重く見るのがセオリーだろう。

新潟記念の登録馬・想定騎手・評価一覧

新潟記念の登録馬が発表されたので、予想される鞍上などを含めてまとめていく。

勝ち負けに関わりそうな馬を評価ランク順としてまとめ、その他馬名・性齢・想定騎手・主な勝ち鞍・予想の評価コメントなどが見れるようにしたので確認してみてくれ。

※右にスクロール可能

評価

ランク

馬名 性齢 騎手 主な勝ち鞍 評価コメント
SS

ブレイディ

ヴェーグ

牝5

津村明秀

〔予想〕

エリザベス

女王杯

G1(23)

長直線でのL2再加速は一級品。別定56で見込まれても質で上回るだろう。

仕上がり次第で頭候補。

SS

クイーンズ

ウォーク

牝4 川田将雅

金鯱賞

G2(25)

左回り2000のG2勝ちが直結。

先行からL3で踏み直す“持続瞬発”が新潟外回りにハマる。

S エネルジコ 牡3 C.ルメール

青葉賞

G2(25)

青葉賞の上がり33秒台差し切りは“直線659m×瞬発”にドンピシャ。

古馬初対戦だけ未知。

S シランケド 牝5 坂井瑠星

中山牝馬S

G3(25)

G1ヴィクトリアM3着。

1800–2000のワンターン適性高く、直線でのトップスピード維持も効く。

A

ヴェローチェ

エラ

牡4 丸山元気

函館記念

G3(25)

札幌記念→中2週は楽じゃないが地脚は強い。

超瞬発より“持続寄り”の流れになれば浮上。

A シンリョクカ 牝5 木幡初也

新潟記念

G3(24)

昨年の勝ち馬。後半特化の型で舞台替わりは歓迎。

別定56が課題でも展開ハマれば再現ある。

A

リフレー

ミング

牡7 石橋脩

小倉記念

G3(24)

ためて弾ける差し脚が武器。

道中緩んでL2勝負なら直線で目立つ。

A

ダノン

ベルーガ

牡6 佐々木大輔

共同通信杯

G3(22)

勝ち切れない流れが続くが、左回り&直線長い舞台の瞬発力はまだ通用。

良い枠なら怖い。

A

コスモ

フリーゲン

牡5 柴田大知

七夕賞

G3(25)

今が充実期。

超瞬発よりも地力戦向きだが、

時計掛かる/風の影響で上がりが掛かれば台頭。

B

シェイク

ユアハート

牡5 古川吉洋 重賞未勝利

小倉記念2着の安定派。

ロス少なく運べば上位と互角だが、32~33秒決着だと一枚落ちる懸念。

B

アスクカム

オンモア

牡4 戸崎圭太 重賞未勝利

近走の上がり性能は優秀。

別定57で相手強化でも、外回りの溜め→直線勝負は悪くない。

B

ディープ

モンスター

牡7 菅原明良

重賞未勝利

(L勝ち)

目黒記念4着のスタミナ型。

2000mだと忙しいがペース流れて地力勝負になれば掲示板圏。

B

ナムラ

エイハブ

牡4 吉田隼人 重賞未勝利

弥彦S勝ちの“新潟巧者”。

一気の相手強化でもワンターン適性でどこまでやれるか。

B

グランド

カリナン

牡5 大野拓弥 重賞未勝利

平均→消耗寄りが理想。

瞬発一点勝負だと分が悪いが、締まった流れなら粘り込みまで。

C

サス

ツルギ

セ5 野中悠太郎 重賞未勝利

持久寄りのタイプでワンターン高速L2の質では見劣る。

馬場/展開の助けが欲しい。

C

アスクドゥ

ポルテ

牡5 石川裕紀人 重賞未勝利

小回りや道悪の恩恵が欲しいタイプ。

新潟外2000の“究極の直線勝負”は割引。

C

バレエ

マスター

牡6 菊沢一樹 重賞未勝利

近走OPで善戦止まり。

直線の瞬発比べだと上位陣に切れ負けしやすい。

なお、枠順決定後の詳細な全頭診断や追い切り情報・評価に関しては別の記事で公開中。

AI予想に頼らず、自分で買い目を作りたいという人はぜひ参考にしてみてくれ。

新潟記念の
追切・全頭診断

新潟記念の過去10年で見た傾向・データ一覧

出走馬のザッとした評価は確認できたが、そもそも新潟記念自体のレース傾向はどうなっているのか。

過去10年のデータからその傾向をまず、ざっくりまとめてみた。

新潟記念の
傾向まとめ
  • 人気別成績:2番人気が頭妙味、1番人気単勝は割引、3番人気は勝ち切れゼロ、二桁人気は相手で妙味だ。

  • 前走レース別:G1組が頭候補、G3組は量で押し、OP非Lはヒモ妙味、Lは弱、G2は軸にしづらい。

  • 前走着順別:前走2着は頭まで、1着は“格”次第、4〜9着の差しが走り、二桁着も穴なら侮れない。

  • 脚質別:勝ち切りは先行寄り、馬券圏は差し・追込厚め、上がり1位が最強指標だ。

  • 馬場ごとのデータ:良は差し優勢、稍重は先行寄り;良なら人気サイド、道悪寄りなら前受け+持続脚を上げる。

  • 配当傾向:三連単は毎年中荒れ以上、指数高年は“頭固+相手荒れ”、中域は連系妙味が残る。

  • 性齢別:3歳の率が突出、軸は4歳、厚みは5歳、6〜7歳はヒモ寄り、牝の頭はレアだが質次第。

  • 関西関東の成績:勝利数は互角、連対は関東優勢、複勝は関西厚め=1着は質重視、2・3着は関西散らしだ。

  • 血統傾向:キンカメ内包が主軸、ディープ直系は軸向き、ロベルト/欧州NDはヒモ妙味、トニービン父は頭届きにくい。

  • リピータースコア:連対の再現は出やすいが勝ちの再現は難、初挑戦の“上がりエリート”が勝ち筋だろう。

新潟記念の
過去傾向まとめ

新潟記念の展開予想

新潟記念の展開を予測していく。

予測内容と流れはこちら。

展開予想
詳細
  • 想定脚質と
    序盤位置取り
  • ペース予測と
    脚質の有利不利
  • 該当馬

想定脚質と序盤位置取り

※右にスクロール可能

馬名 想定脚質 序盤位置取り
グランドカリナン 逃げ〜先行 ハナ〜2列目内
コスモフリーゲン 先行 2〜3列目中
シェイクユアハート 先行〜好位 2〜4列目内〜中
ナムラエイハブ 先行 2〜3列目内
シンリョクカ 好位〜先行 3〜5番手内〜中
クイーンズウォーク 好位差し 4〜6番手中→外
ヴェローチェエラ 差し(好位差し可) 4〜8番手外
ダノンベルーガ 差し 6〜9番手中→外
ディープモンスター 差し 6〜10番手中
エネルジコ 差し 7〜11番手外
アスクカムオンモア 差し 7〜11番手外
ブレイディヴェーグ 差し 中団後(内)→直線で外へ
シランケド 差し〜追込 9〜13番手外
アスクドゥポルテ 差し 8〜12番手外
サスツルギ 差し(持久) 8〜12番手内〜中
リフレーミング 差し〜追込 10〜14番手外
バレエマスター 先行〜差し 3〜6列目中

ペース予測

平均〜ややスロー

初角まで約948mあって隊列が整いやすい上に、単騎で飛ばすタイプ不在。

直線は658.7mで上がり勝負になりやすい。

雷雨の通り雨リスクはあるが、基調は良想定。

有利な位置取り・脚質

好位外〜中団外の差し

直線L2の再加速を素直に信頼。

外へ出せる導線を確保した馬が強い。

展開的に有利な馬のタイプと該当馬

展開的に
有利な馬のタイプと
該当馬
  • 好位差しの完成形
    クイーンズウォーク
    (位置取り巧者+L2踏み直し)。

  • 直線特化の差し
    ブレイディヴェーグ/エネルジコ/
    ダノンベルーガ
    (上がり上位で押し切る絵)。

  • 外枠からロス少なく運べる差し
    ヴェローチェエラ/リフレーミング/
    シランケド

展開的に不利な馬のタイプと該当馬

展開的に
不利な馬のタイプと
該当馬
  • 逃げ専の一本調子
    グランドカリナン(直線総合力で甘くなるリスク)。

  • 先行のみでL2弱
    シェイクユアハート/
    コスモフリーゲン
    (速い上がりになると割引)。

  • 最内で包まれやすい差し
    ブレイディヴェーグ
    (内で溜め→直線で外へ出せるかが鍵)。

新潟記念対策!無料で参考にできる予想集!

ここまで新潟記念の初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。

ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。

そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。

今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。

検証しているのは以下の4つのジャンル。

検証ジャンル
  • 競馬予想YouTuber
  • 競馬新聞
  • 競馬予想AI
  • 競馬予想サイト

長いものでその検証期間は1年を超えることも。

そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!

※右にスクロール可能

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位

ディギン
競馬

高配当を
何度も
叩き出す!

15戦12勝3敗

的中率80%

+597,180円

平均+39,812円

491.8%

152,400円
平均10,160円

2位

うまピカ

高配当を
何度も
叩き出す!

5戦4勝1敗

的中率80%

+208,400円

平均+41,680円

516.8%

50,000円
平均10,000円

3位

テキカク

ワイドで

的中を量産!

20戦15勝4敗
1トリガミ

的中率80%

+142,300円
平均+7,120円

169.1%

206,000円
平均10,300円

 

他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。

登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。

参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。

競馬予想YouTuberランキング》》》

競馬新聞ランキング》》》

競馬予想AIランキング》》》

競馬予想サイトランキング》》》

地方競馬予想ランキング》》》

競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

LINE公式アカウントQR

優良カテゴリーから探す

悪徳カテゴリーから探す