セントウルステークス2025のAI予想!買い目・展開・穴馬まとめ

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。
2025年9月7日日曜はG2・セントウルステークス。
開幕週の電撃戦に、顔ぶれがそろった。
速さだけで押し切る馬、最後の一歩で差し切る馬、斤量の利で食い込む3歳まで、勝ち筋がいくつも見えるからこそ面白いし、同時に油断が効かないレースだ。
大事なのは、人気に寄りかかるだけでも、穴に振り切るだけでもなく、データを見た上でリスクを極限まで減らしつつ馬券戦略を練り上げることだろう。
そこで、この記事では過去の傾向や出走馬のデータのすべてをAIに投じ、論理的に考えてベストの予想買い目を公開。
その時に使ったデータまですべて公開しているのでぜひ最後までご覧いただきたい。

- AIが完全予想!
注目馬
危険な人気馬
穴馬 - 予想印
予想買い目
(順当決着・穴決着対応) - かんたんな
レース傾向 - 全頭診断付きの
出馬表! - 過去10年の
傾向早見表! - 有利な脚質・馬も
丸わかりの
展開予想!
出走馬・過去傾向・追い切りなど膨大な情報から弾き出したAIの予想とは?
それではAIの弾き出したセントウルステークスの予想を公開していく。
競馬口コミダービーのAI予想は今回の出走馬や過去10年に及ぶデータのすべてのデータ、そして1週間前から最終までのすべての追い切り情報まで踏まえて弾き出している。
予想の丸乗りでも、ご自分の予想の情報元としても参考にしてみてくれ。
公開している内容はこちら。

予想内容まとめ
- 注目馬・危険な人気馬・
穴馬まとめ - 予想印
- 順当決着想定の
予想買い目 - 穴決着想定の
予想買い目
手っ取り早く、推奨の馬や買い目を知りたい人でもわかりやすく解説していく。
その後、その根拠まで徹底的に調べたい方にもその情報まとめに関してまとめてあるのでぜひ参考にしてみてくれ。
セントウルステークスの注目馬・危険な人気馬・穴馬一覧
ここまでの出走馬の追い切り評価と全頭診断の紹介内容と別に競馬口コミダービーでは過去10年のレース傾向から予想の活用方法と消しデータまでまとめている。
その過去傾向も踏まえて、「注目馬」「危険な人気馬」「穴馬」を考えてみた。
※右にスクロール可能
カテゴリ | 馬名 | 短評 | 期待値・解説 |
---|---|---|---|
注目馬 | トウシン マカオ | 地力最上位の 前年覇者。 外枠でも自力で 好位を取れる | 7枠14番は外だが、 阪神1200の下りを利用して 中団前〜好位へ 持ち込みやすい。 前走G2を 日本レコードで制した勢いと、 今年の最終追い切りは “量より質”で余力残し。 展開は2〜5番手の 先行優勢だが、 この馬は好位差しで 急坂をねじ伏せられるタイプ。 連覇が稀でも “王者格の例外ルート”を 取れるだけの裏付けが揃う。 |
注目馬 | ママ コチャ | 先行×完成度× 枠の三拍子 | 2枠3番で 番手理想。 最終追い切りは 坂路52.3-12.1と スピード感があり、 1週前CWでも 終い11秒2の切れ。 開幕週の良馬場想定なら “番手の持続”にジャスト。 6歳の「頭薄」傾向はあるが、 連軸としての信頼は高い。 |
注目馬 | アブキール ベイ | 3歳牝の斤量利× 内でロス最小 | 3枠6番で 揉まれにくい好枠。 先行してロスが少ない形なら 3歳53kgの利で 上積みが大きい。 最終追いも 終い12.1で上向き。 三連系の“相手本線”から、 展開ひとつで頭まで視野。 |
危険な 人気馬 | カンチェン ジュンガ | 能力は高いが “1200差し切り”の 像が薄い | 4枠7番なら捌きやすいが、 1200では差し一手になりやすく、 当レースの 脚質傾向(逃げ・先行優勢)とズレる。 上位人気圏に入るなら 単勝厚張りは割に合わない。 買うなら2〜3着本線。 |
危険な 人気馬 | ヨシノ イースター | 先行は合うが “年齢ロジック”が逆風 | 3枠5番で前は取りやすいが、 7歳の頭率は明確に低い。 直近気配は良く 相手では押さえるが、 1着固定は切る。 |
穴馬 | テイエム スパーダ | 2番枠ハナ濃厚の 粘り込み | 1週前にCWで作り切り→ 最終は活性化のみ。 内から主導権を握れれば、 開幕週×内回りで “前残り”の最短ルート。 二桁台まで 人気が落ちるなら妙味十分。 |
穴馬 | グラン テスト | 8枠16番でも “外から加速”が利く 先行型 | 大外でも スムーズに加速できる先行で、 ラチに寄せず 惰性で伸ばす形がハマる。 三連単の3着厚め・ 馬連の相手で妙味を作る。 |
穴馬 | レッド アヴァンティ | 4枠8番で 前め確保なら残り目 | 格は足りないが、 年型が“頭堅い+相手荒れ”に 振れた場合の受け皿。 先行で省エネ運びができれば 3着食い込みの絵がある。 |
順当決着想定の予想と戦略
まず順当決着シナリオのAIが弾き出した予想印はこちら。

予想印
- ◎⑭トウシンマカオ
- ◯③ママコチャ
- ▲⑥アブキールベイ
- ☆②テイエムスパーダ
- △⑬カルチャーデイ
⑯グランテスト
⑦カンチェンジュンガ
この予想印をもとにさらに買い目の戦略を出力。
その推奨予想買い目はこちら、横にスクロールして「券種」「買い目」「点数」「1点あたりの推奨投資金額」「投資総額」「戦略メモ」が確認できる。
※右にスクロール可能
買い方 | 予想買い目 | 点数 | 投資金額 | 戦略1口メモ |
---|---|---|---|---|
3連単F | 1着〔⑭トウシンマカオ〕→ 2着〔③ママコチャ〕→ 3着〔⑥アブキールベイ, ②テイエムスパーダ, ⑬カルチャーデイ, ⑯グランテスト, ⑦カンチェンジュンガ〕 | 5 | 各¥800= ¥4,000 | 本線。 年型「頭は人気+3着やや荒れ」を 素直に取りに行く。 |
3連単F | 1着〔⑭トウシンマカオ〕→ 2着〔⑥アブキールベイ, ②テイエムスパーダ〕→ 3着〔③ママコチャ〕 | 2 | 各¥600= ¥1,200 | 2列目入替の裏目。 相手が先行勢に寄る年型のケア。 |
3連単F | 1着〔③ママコチャ〕→ 2着〔⑭トウシンマカオ〕→ 3着〔⑥アブキールベイ, ②テイエムスパーダ, ⑬カルチャーデイ, ⑯グランテスト, ⑦カンチェンジュンガ〕 | 5 | 各¥400= ¥2,000 | 対抗頭の保険。 取りガミは許容して的中率を底上げ。 |
馬連 | ⑭トウシンマカオ- ③ママコチャ | 1 | ¥6,000 | 最厚。 順当着地の回収柱。 |
馬連 | ⑭トウシンマカオ- ⑥アブキールベイ ②テイエムスパーダ | 2 | 各¥1,500= ¥3,000 | 人気サイド× 先行で妙味を確保。 |
ワイド | ③ママコチャ- ⑥アブキールベイ ②テイエムスパーダ | 2 | 各¥1,400= ¥2,800 | 2列目の取りこぼしカバー。 回収の底を厚く。 |
合計 | 17 | ¥19,000 | 頭⑭固定の年型に全体を最適化。 配当は本線で中~準本線で準高配当を狙う。 |
頭は⑭トウシンマカオで取りに行く。
外枠でも地力で好位を確保しやすく、前年覇者+近走内容+最終追いの余力で“差し切るだけ”の像が描ける。
2列目は③ママコチャの番手持続を最優先。
3列目は“前に張れる先行”を広げる(⑥②⑬⑯⑦)。取りガミは一部許容し、総体の的中率と回収期待を両立させる。
穴決着想定の予想と戦略
まず穴決着シナリオのAIが弾き出した予想印はこちら。

予想印
- ◎⑭トウシンマカオ
- ◯②テイエムスパーダ
- ▲⑥アブキールベイ
- ☆③ママコチャ
- △⑯グランテスト
⑬カルチャーデイ
⑧レッドアヴァンティ
⑨ジャスティンスカイ
⑤ヨシノイースター
この予想印をもとにさらに買い目の戦略を出力。
その推奨予想買い目はこちら、横にスクロールして「券種」「買い目」「点数」「1点あたりの推奨投資金額」「投資総額」「戦略メモ」が確認できる。
※右にスクロール可能
買い方 | 予想買い目 | 点数 | 投資金額 | 戦略1口メモ |
---|---|---|---|---|
3連単F | 1着〔⑭トウシンマカオ〕→ ⑯グランテスト〕→ 3着〔③ママコチャ, ②テイエムスパーダ, ⑥アブキールベイ, ⑬カルチャーデイ, ⑯グランテスト, ⑧レッドアヴァンティ, ⑨ジャスティンスカイ, ⑤ヨシノイースター〕 | 35 | 各¥400= ¥14,000 | 本体。1着固定+2・3着を広く。 3着は“前+やや人気薄”を厚めに網。 |
3連単F | 1着〔②テイエムスパーダ〕→ 2着〔⑭トウシンマカオ, ③ママコチャ, ⑥アブキールベイ〕→ 3着〔⑭トウシンマカオ, ③ママコチャ, ⑥アブキールベイ, ⑬カルチャーデイ, ⑯グランテスト, ⑧レッドアヴァンティ, ⑨ジャスティンスカイ〕 | 18 | 各¥300= ¥5,400 | 単騎逃げハマりの別線。 内枠②の粘り込み年型を点で刺す。 |
3連単F | 1着〔⑥アブキールベイ〕→ 2着〔⑭トウシンマカオ, ③ママコチャ, ②テイエムスパーダ〕→ 3着〔⑭トウシンマカオ, ③ママコチャ, ②テイエムスパーダ, ⑬カルチャーデイ, ⑯グランテスト, ⑧レッドアヴァンティ, ⑨ジャスティンスカイ〕 | 18 | 各¥300= ¥5,400 | 3歳斤量利頭の一撃。 隊列と枠が噛み合えば成立。 |
3連複2軸F | 〔⑭トウシンマカオ- ③ママコチャ〕- 〔②テイエムスパーダ, ⑥アブキールベイ, ⑬カルチャーデイ, ⑯グランテスト, ⑧レッドアヴァンティ, ⑨ジャスティンスカイ, ⑤ヨシノイースター〕 | 7 | 各¥1,000= ¥7,000 | 安全網。 順当着地でもリターンを残す。 |
3連複2軸F | 〔⑭トウシンマカオ- ②テイエムスパーダ〕- 〔⑥アブキールベイ, ⑬カルチャーデイ, ⑯グランテスト, ⑧レッドアヴァンティ〕 | 4 | 各¥800= ¥3,200 | 逃げ残り×本命で 配当の伸びを確保。 |
ワイド | ⑭トウシンマカオ- ⑧レッドアヴァンティ
③ママコチャ- ⑯グランテスト
②テイエムスパーダ- ⑯グランテスト | 3 | ¥2,500+ ¥2,000+ ¥1,500= ¥6,000 | 大穴の取りこぼしケア。 “前+中穴”の絡み待ち。 |
合計 | 85 | ¥41,000 | 本線は⑭頭、別線で②頭・⑥頭も保有。 順当でも穴でも収束しやすい配分。 |
穴想定でも“頭は人気寄り”を軸に、2・3着で配当を伸ばす。
⑭固定の厚網に、②頭の単騎押し切りと⑥頭の軽量一撃を加える三層構造。
3連複二軸で順当着地の回収を残し、ワイドで外目先行の⑯を絡めて大穴の取りこぼしを拾う。
全体の期待値は、枠順×脚質×前週までの馬場の軽さが今の想定どおりならプラスに振れる設計だ。
セントウルステークス対策!無料で参考にできる予想集!
ここまでセントウルステークスの初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。
ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。
そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。
今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。
検証しているのは以下の4つのジャンル。

- 競馬予想YouTuber
- 競馬新聞
- 競馬予想AI
- 競馬予想サイト
長いものでその検証期間は1年を超えることも。
そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!
※右にスクロール可能
順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
---|---|---|---|---|
1位 | 研ぎ澄まされた 馬単予想! | 3戦3勝0敗 的中率100% | +160,300円 平均+53,433円 634.3% | 30,000円 |
2位 | 馬券師の予想が | 16戦12勝4敗 的中率75% | +547,200円 351% | 218,000円 |
3位 | 高配当を 何度も 叩き出す! | 6戦5勝1敗 的中率83.3% | +226,500円 平均+37,750円 477.5% | 60,000円 |
他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。
登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。
参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。
セントウルステークスの基本情報
ここからは紹介した推奨馬や買い目に至ったデータをまとめていく。
上記で予想した馬や買い目をご自分でアレンジしてさらに勝率を上げたい人は参考にしてみてくれ。
まずは基本情報と傾向をまとめてみた。

-
日時:
2025年9月7日(日)
15:35(JST) -
開催・レース番号:
阪神競馬場
4回阪神2日目
11R -
条件・グレード:
3歳以上オープン(国際)
(指定)・GII、別定 -
本賞金:
1着 5,900万円
(以下 2,400 / 1,500 /
890 / 590 万円) -
コース:
芝・1200m
(右・内回り/Aコース)
※右にスクロール可能
枠番 | 馬番 | 馬名 | 斤量 | 騎手 | 予想に関する一言 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ショウナン ザナドゥ | 53.0kg | 池添 謙一 | 最内で脚を溜めて 直線外へ出せれば良いが、 追い込みに寄ると この舞台では 届き切らない リスクが大きい。 |
1 | 2 | テイエム スパーダ | 55.0kg | 松若 風馬 | 2番枠でハナ主張が濃厚。 ラチ沿いで 省エネ運びができれば “粘り込み”の絵が 一気に現実味を帯びる。 |
2 | 3 | ママコチャ | 56.0kg | 岩田 望来 | 2枠3番なら番手で 流れに乗れる。 先行持続の 理想形にハマれば トウシンマカオを 最も脅かす存在だ。 |
2 | 4 | エコロ ジーク | 55.0kg | 田口 貫太 | 内で 先行ポジションを 確保できるかがすべて。 出脚で前へ行ければ “3歳の軽さ”で 残り目がある。 |
3 | 5 | ヨシノ イースター | 57.0kg | 内田 博幸 | 先行で運べるが 年齢ロジック的に “頭”は薄い。 内でロスなく運んで 相手候補という評価だ。 |
3 | 6 | アブキール ベイ | 53.0kg | 吉村 誠之助 | 3歳牝の53kgで内の好枠。 先行でロスなく回れれば “相手本線〜一撃”まで 視野に入る。 |
4 | 7 | カンチェン ジュンガ | 57.0kg | 川田 将雅 | 好位差しの型で スムーズに捌ければ 地力は足りる。 ただしこの舞台で 差し一辺倒は “頭固定”にリスク。 |
4 | 8 | レッド アヴァンティ | 57.0kg | 富田 暁 | 4枠8番は取り回しが利く。 前で運べれば 3着圏の食い込みが 現実的だ。 |
5 | 9 | ジャスティン スカイ | 57.0kg | 荻野 極 | 好位〜先行で 早めに動ける並び。 時計勝負への適応次第で “相手の厚い列”に入る。 |
5 | 10 | ウイング レイテスト | 57.0kg | 松岡 正海 | 先行力はあるが “頭”は年齢的に割引。 位置を取っての 粘り込みで 三連系の押さえまで。 |
6 | 11 | ワンダー キサラ | 55.0kg | 太宰 啓介 | 外から 前を取り切れれば 残り目もあるが、 序盤で脚を使い過ぎると 最後の坂で甘くなる。 |
6 | 12 | ティニア | 57.0kg | 高杉 吏麒 | 好位差しで噛み合えば 掲示板圏。 差し込み待ちの色が強く、 “頭固定”は避けたいタイプだ。 |
7 | 13 | カルチャー デイ | 55.0kg | 坂井 瑠星 | 外でも先行力で被されにくい。 道中で無駄脚を使わなければ 2〜3着の厚い候補。 |
7 | 14 | トウシン マカオ | 58.0kg | 横山 武史 | 外めからでも 地力で位置を取れる。 直線は自力でねじ伏せる像が描け、 連覇シナリオの中心に据える。 |
8 | 15 | モズ メイメイ | 55.0kg | 国分 恭介 | 大外寄りでも 先行でスムーズに運べるのは長所。 早め先頭の粘り込みで 3着圏の魅力。 |
8 | 16 | グラン テスト | 55.0kg | 団野 大成 | 8枠の先行は このレースと相性が良い。 外からスムーズに 加速できれば 穴で怖い一頭だ。 |
つぎに、会場×距離(阪神・芝1200m 内回り)に絞った予想向けの“使える傾向”を簡潔に押さえる。
阪神芝1200mは向正面の途中からスタートして3コーナーまでが短い。
スタート直後から下り基調でスピードが上がりやすい一方、直線の途中まで下り→ゴール前に急坂というレイアウトのため、行き切れるスピードと最後に踏ん張るパワーの両方が問われる。
コーナーまでが近い内回りの性質上、内〜中枠が基本的に走りやすい。
脚質は前受け優勢(逃げ・先行が高水準)で、差し・追い込みは届きにくい場面が多い。
9月の開幕直後は野芝主体で時計が速くなりやすいので、先行力+持続力タイプを軸に評価を組み立てるのが筋だろう。
セントウルステークスの登録馬・想定騎手・評価一覧
セントウルステークスの登録馬が発表されたので、予想される鞍上などを含めてまとめていく。
勝ち負けに関わりそうな馬を評価ランク順としてまとめ、その他馬名・性齢・想定騎手・主な勝ち鞍・予想の評価コメントなどが見れるようにしたので確認してみてくれ。
※右にスクロール可能
評価 ランク | 馬名 | 性齡 | 騎手 | 主な勝ち鞍 | 評価コメント |
---|---|---|---|---|---|
SS | トウシン マカオ | 牡6 | 横山武史 | 京王杯スプリングC (G2・2025) | 昨年の阪神1200勝ち馬で、今春は1400で日本レコード。 先行〜好位押し切りの完成度が抜けている。 開幕週の高速馬場に合うだろう。 |
SS | ママ コチャ | 牝6 | 岩田望来 | スプリンターズS (G1・2023) | 阪神1200は去年2着。 先行して最後にもう一脚を出せるタイプで、 叩き良化でも能力で最上位だ。 |
S | テイエム スパーダ | 牝6 | 松若風馬 | セントウルS (G2・2023) | コース実績が明確。 開幕週×内回り×先行力の相性が良く、 展開ひとつで再現性が高い。 |
S | カンチェン ジュンガ | 牡5 | 川田将雅 | 阪急杯 (G3・2025) | 1400での破壊力ある末脚を持ち、1200でもスピードに乗れば怖い。 直線急坂でも脚色が鈍らないのが強み。 |
S | アブキール ベイ | 牝3 | 吉村誠之助 | 葵S (G3・2025) | 3歳53kgで魅力。 春の重賞勝ち+夏の小倉1200で好走と“今が伸び盛り”。 先行圧が強い今年の阪神にマッチ。 |
A | ヨシノ イースター | 牡7 | 内田博幸 | 重賞未勝利 | 春雷S(L)勝ち、先行してしぶとい。 昨夏の小倉G3 2着など短距離重賞級の力は見せており、 隊列が落ち着けば圏内だ。 |
A | カルチャー デイ | 牝4 | 坂井瑠星 | KBSファンタジーS (G3・2023) | 先行力が武器。今季OP勝ちで地力を底上げ。 阪神1200の“前受け優勢”にフィットする。 |
A | ジャスティン スカイ | 牡6 | 荻野極 | 重賞未勝利 | 春のモルガナイトS(OP・福島1200)勝ちで短距離適性を再証明。 道中の位置取りが決まれば粘り強い。 |
A | モズ メイメイ | 牝5 | 国分恭介 | チューリップ賞 (G2・2023) | 基本は先行で粘れるタイプ。 近走成績は振れるが、開幕週の軽い芝は合う。 展開の恩恵を受けやすい。 |
A | グラン テスト | 牝5 | 団野大成 | 重賞未勝利 | 右回り1200の先行安定。 格上挑戦でもラップが緩めば残しがある。 |
B | レッド アヴァンティ | 牡6 | 富田暁 | 重賞未勝利 | 1200での先行粘り型。直千よりもコーナー付き1200の方が良い。 開幕週で前が残るなら押さえ。 |
B | エコロ ジーク | 牡3 | C.ルメール(予想) | 重賞未勝利 | 2歳OP勝ち+新潟千直勝ちのスピードは本物。 古馬G2は壁だが53〜55kgの利で前半から主張できれば一発の芽。 |
B | デュガ | せん6 | 江田照男(予想) | 重賞未勝利 | 千直5着→朱鷺S2着と夏場に調子を上げた。 ハマると差しが効くタイプで、内外の隊列と風次第で着上げがある。 |
B | ティニア | 牡5 | 高杉吏麒 | 重賞未勝利 | 行き脚は速く、時計の速い芝で前々を運べる。 G2の末脚比べでは分が悪いが、展開が緩めば粘る。 |
B | ショウナン ザナドゥ | 牝3 | 池添謙一 | フィリーズレビュー (G2・2025) | 1400の瞬発力は上位。 1200は未知だが、 53kgで流れに乗れれば直線の爆発力で食い込む余地。 |
C | ウイング レイテスト | 牡8 | 松岡正海 | スワンS (G2・2023) | 地力はあるがベストは1400〜直千寄り。 阪神1200のテンの速さと急坂は楽ではない。 善戦止まりの想定。 |
C | ワンダー キサラ | 牝6 | 太宰啓介 | 重賞未勝利 | 3勝クラス勝ち直後で勢いはあるが、一気の相手強化。 前で運んでも最後ひと押しに課題だろう。 |
なお、枠順決定後の詳細な全頭診断や追い切り情報・評価に関しては別の記事で公開中。
AI予想に頼らず、自分で買い目を作りたいという人はぜひ参考にしてみてくれ。
セントウルステークスの過去10年で見た傾向・データ一覧
出走馬のザッとした評価は確認できたが、そもそもセントウルステークス自体のレース傾向はどうなっているのか。
過去10年のデータからその傾向をまず、ざっくりまとめてみた。

傾向まとめ
-
人気別成績:
1番人気が強く、
3〜9番人気の単勝は弱い、
二桁人気は一撃狙いだ。 -
前走レース別成績:
前走G1・G2が本線、
G3は相手、
L/OP/3勝直行は
頭が厳しい。 -
前走着順別成績:
前走1着と3着が頭候補、
6〜9着の頭は消し寄りで
10着以下は点で拾う程度だ。 -
脚質別成績:
逃げは頭で狙え、
先行が軸、
追い込みは基本消し寄りだ。 -
馬場ごとのデータ:
良前提で先行有利、
上位人気が勝ちやすい流れだ。 -
配当傾向:
3連単は万馬券が多く、
“頭は人気+相手荒れ”で
組むのが基本だ。 -
性齡別データ:
勝ち筋は4・5歳、6歳は相手、
7歳以上の頭は消し寄りだ。 -
関西関東の勝率成績:
関西が広く堅実、
関東は大将格だけ頭候補だ。 -
血統傾向:
ミスプロ×テスコボーイ×サンデーが柱で、
ロベルトや欧州NDスタミナ型は
相手までだ。 -
リピータースコア:
勝ち馬は初出走が多数で、
例外的な王者格だけ
連覇級の筋がある。
セントウルステークスの展開予想
セントウルステークスの展開を予測していく。
予測内容と流れはこちら。

詳細
- 想定脚質と
序盤位置取り - ペース予測と
脚質の有利不利 - 該当馬
想定脚質と序盤位置取り
※右にスクロール可能
馬名 | 想定脚質 | 序盤位置取り |
---|---|---|
テイエムスパーダ | 逃げ | ハナ最有力(②番枠でスタート後すぐ主導権) |
ママコチャ | 先行 | 2〜4番手内〜中(番手で折り合い、直線で早め抜け出し) |
アブキールベイ | 先行 | 2〜5番手内(ロス最小で粘り込む) |
ヨシノイースター | 先行 | 2〜4番手外(早めにプレッシャー) |
モズメイメイ | 先行 | 2〜5番手外(外目スムーズに先行) |
グランテスト | 先行 | 先行外(外から加速しやすい) |
カルチャーデイ | 先行 | 先行中(番手で持続) |
レッドアヴァンティ | 先行 | 先行中(前で脚を溜める) |
ジャスティンスカイ | 先行〜好位 | 4〜6番手外(コーナーで押し上げ) |
ティニア | 好位 | 4〜6番手外(折り合い最優先) |
トウシンマカオ | 差し〜好位 | 中団前〜好位外(流れを見て進出) |
カンチェンジュンガ | 差し | 中団後方外(直線勝負) |
エコロジーク | 先行 | 2〜5番手中(出脚で前へ) |
ワンダーキサラ | 先行 | 先行外(序盤で位置を取り切る) |
ウイングレイテスト | 先行 | 好位内(無理せず隊列確保) |
ショウナンザナドゥ | 差し | 中団後方(直線外へ持ち出す) |
ペース予測
平均〜ややハイ。
2番枠のテイエムスパーダがハナ濃厚で、番手に先行馬が多数。
向正面スタートで3角まで短い阪神1200mはテンが上がりやすい。
天候は晴れ優勢で含水が上がりにくく、時計は速い想定だろう。
有利な位置取り・脚質
2〜5番手の先行が本筋。
内回り×下り基調→直線急坂の形で、前半で楽に先行し直線で踏ん張れる“番手の持続”が最適解だ。
外枠でも加速に乗れる先行なら減点は小さい。
展開的に有利な馬のタイプと該当馬

- 先行持続型でロスが少ないタイプ=
ママコチャ
アブキールベイ
モズメイメイ
グランテスト
カルチャーデイ
ヨシノイースター
レッドアヴァンティ。 - 格で差せる好位差し=
トウシンマカオ
(前年この舞台を差し切り、
直線の急坂で質の高い末脚)。
展開的に不利な馬のタイプと該当馬

-
後方一辺倒の直線勝負は割引=
ショウナンザナドゥ。 -
差しでも格裏づけが薄いタイプの“頭固定”は分が悪い=
ティニア
エコロジーク
(先行できれば
相手まで引き上げ)。
セントウルステークス対策!無料で参考にできる予想集!
ここまでセントウルステークスの初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。
ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。
そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。
今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。
検証しているのは以下の4つのジャンル。

- 競馬予想YouTuber
- 競馬新聞
- 競馬予想AI
- 競馬予想サイト
長いものでその検証期間は1年を超えることも。
そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!
※右にスクロール可能
順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
---|---|---|---|---|
1位 | 研ぎ澄まされた 馬単予想! | 3戦3勝0敗 的中率100% | +160,300円 平均+53,433円 634.3% | 30,000円 |
2位 | 馬券師の予想が | 16戦12勝4敗 的中率75% | +547,200円 351% | 218,000円 |
3位 | 高配当を 何度も 叩き出す! | 6戦5勝1敗 的中率83.3% | +226,500円 平均+37,750円 477.5% | 60,000円 |
他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。
登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。
参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。
競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!
