スプリンターズステークス2025のAI予想!買い目・展開・穴馬

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。
2025年9月28日日曜はG1・スプリンターズステークス。
去年の絵をもう一度描けるルガルか、待ちすぎない差しで必ず仕事をするナムラクレアか。
立ち回りの巧さで前を射程に入れ続けるトウシンマカオも不気味だし、単騎が取れた瞬間に空気を変えるピューロマジックの存在は無視できない。
我慢して直線でスッと抜けるカピリナ、息を作れば粘るヤマニンアルリフラ“あと一枚”をどこに置くかで景色が変わる。
そこでこの記事では過去の傾向や出走馬のデータのすべてをAIに投じ、論理的に考えてベストの予想買い目を公開。
その時に使ったデータまですべて公開しているのでぜひ最後までご覧いただきたい。

- AIが完全予想!
注目馬
危険な人気馬
穴馬 - 予想印
予想買い目
(順当決着・穴決着対応) - かんたんな
レース傾向 - 全頭診断付きの
出馬表! - 過去10年の
傾向早見表! - 有利な脚質・馬も
丸わかりの
展開予想!
出走馬・過去傾向・追い切りなど膨大な情報から弾き出したAIの予想とは?
それではAIの弾き出したスプリンターズステークスの予想を公開していく。
競馬口コミダービーのAI予想は今回の出走馬や過去10年に及ぶデータのすべてのデータ、そして1週間前から最終までのすべての追い切り情報まで踏まえて弾き出している。
予想の丸乗りでも、ご自分の予想の情報元としても参考にしてみてくれ。
公開している内容はこちら。

予想内容まとめ
- 注目馬・危険な人気馬・
穴馬まとめ - 予想印
- 順当決着想定の
予想買い目 - 穴決着想定の
予想買い目
手っ取り早く、推奨の馬や買い目を知りたい人でもわかりやすく解説していく。
その後、その根拠まで徹底的に調べたい方にもその情報まとめに関してまとめてあるのでぜひ参考にしてみてくれ。
スプリンターズステークスの注目馬・危険な人気馬・穴馬一覧
ここまでの出走馬の追い切り評価と全頭診断の紹介内容と別に競馬口コミダービーでは過去10年のレース傾向から予想の活用方法と消しデータまでまとめている。
その過去傾向も踏まえて、「注目馬」「危険な人気馬」「穴馬」を考えてみた。
※右にスクロール可能
カテゴリ | 馬名 | 短評 | 期待値・解説 |
---|---|---|---|
注目馬 | ナムラ クレア | 3枠ד待ちすぎない差し”の 完成形 | 1週前49.8→最終52.6でやり→整えるが綺麗。 内から早めに2列目へ取り付ける絵が描ける。 ややハイ想定で直線半ばに届く軌道。 単勝一点より3連系の軸で回収を取りにいける。 |
注目馬 | ママ コチャ | 2枠の前受けで “取りこぼしにくい” | 中2週でも当週仕上げ型で体勢は整った。 内でロスが少なく、4角2〜5番手に入りやすい。 順当年型の本線軸として安定。 頭固定は相手関係次第、 馬連・3連単の1〜2列目が基本線。 |
注目馬 | トウシン マカオ | 6枠でも デキで押し切れる総合力 | 最終51.8の自己ベスト近似でSS級の動き。 スタート後に内へ収められる騎手の巧さも武器。 やや外でも“位置取りの再現性”が高く、 連対期待値が高い。 |
注目馬 | サトノ レーヴ | 4枠で“待ち過ぎ回避”なら 破壊力 | 1週前10秒台→最終も楽に11秒台で反応良。 内で溜めて3〜4角でスイッチが理想。 人気とリスクのバランスが良く、 相手本線〜頭まで視野。 |
危険な 人気馬 | ルガル | 地力最上位級でも “8枠の外ロス” | 仕上がり自体は良いが、 連覇はデータ的に稀+大外寄りで外々ロス。 頭一点はリスクが高い。 馬連・3連系の軸としては強いが、 単系に過度な厚張りは避ける。 |
危険な 人気馬 | ラッキー スワイネス | 能力は別格でも “輸送×右回り×適応”が未知 | 来日後の最終は馴化重視の軽め。 中山初で小回り+急坂対応が試金石。 人気先行なら相手評価起点が合理的。 |
危険な 人気馬 | ピューロ マジック | 1枠逃げの破壊力と 紙一重の脆さ | 単騎なら一変だが、 同型多くややハイになればL1で甘くなる。 評価は展開連動。 頭固定は危険、2・3列目で機動。 |
穴馬 | ペア ポルックス | 4枠×好位差し× 最終のギア確認◎ | 1週前CW長め→L2速い→最終坂路でギア確認。 内からロス最小の好位差しがハマれば二段跳ね。 人気薄の回収トリガー。 |
穴馬 | ヤマニン アルリフラ | 出脚で内へ収めれば “粘り込み” | 6枠でもスタート決めて 内へ寄せる形なら残し十分。 夏の持続戦で裏付けあり。 ややハイを先行耐性で受け止めるタイプ。 |
穴馬 | カピリナ | 7枠の難所だが “内に切り込めた時”が怖い | 最終も反応良。 外で被されると苦しいが、 前半で内を確保できれば一気に勝ち筋に入る。 配当を押し上げる一発要員。 |
穴馬 | ヨシノ イースター | 1–2の内先行で “息入れ→粘る” | 純粋な地力は一枚下でも、 最内近くの立ち回りで足りる形がある。 3連系の3列目厚めで妙味。 |
順当決着想定の予想と戦略
まず順当決着シナリオのAIが弾き出した予想印はこちら。

予想印
- ◎ ④ママコチャ
- ○ ⑪トウシンマカオ
- ▲ ⑥ナムラクレア
- ☆ ⑮ルガル
- △ ⑧ペアポルックス
⑤カンチェンジュンガ
①ピューロマジック
②ヨシノイースター
⑦サトノレーヴ
この予想印をもとにさらに買い目の戦略を出力。
その推奨予想買い目はこちら、横にスクロールして「券種」「買い目」「点数」「1点あたりの推奨投資金額」「投資総額」「戦略メモ」が確認できる。
※右にスクロール可能
買い方 | 予想買い目 | 点数 | 投資金額 | 戦略1口メモ |
---|---|---|---|---|
3連単F | 1着=【④ママコチャ、 ⑪トウシンマカオ】 2着=【④ママコチャ、 3着=【④ママコチャ、 | 42 | 12,600円 (@300円) | “人気2頭→人気2〜4頭→相手広め”。 取りこぼしを最小化。 |
馬連 | ④ママコチャ- ⑪トウシンマカオ ⑥ナムラクレア ⑮ルガル ⑪トウシンマカオ- | 4 | 8,000円 (各2,000円) | 本線同士の厚取り。 回収の芯を作る。 |
馬単 | 【④ママコチャ→ ⑪トウシンマカオ】 【⑪トウシンマカオ→ | 2 | 3,000円 (各1,500円) | 押し切りと 差し返しの2方向で保険。 |
ワイド | 【④ママコチャ- ⑧ペアポルックス】 【⑪トウシンマカオ- | 2 | 3,000円 (各1,500円) | “内好位差し”の中穴を 利益の押し上げに使う。 |
合計 | 50 | 26,600円 | 低〜中指数寄りの年型を想定。 軽いトリガミは許容で取り切る設計。 |
2枠④ママコチャは内でロス最小+当週仕上げ型で“4角2〜5番手”を取りやすい。
⑪トウシンマカオは最終51秒台で出来は上位、出脚で内へ収められれば連対確率が高い。
⑥ナムラクレアは“待ちすぎない差し”で早めに2列目へ。
⑮ルガルは外のロスを馬券設計で吸収(頭一点は避け、連軸寄り)。3着は内の立ち回り型中穴(⑧⑦②)を厚めに拾って配当の底上げに寄せる。
穴決着想定の予想と戦略
まず穴決着シナリオのAIが弾き出した予想印はこちら。

予想印
- ◎ ⑥ナムラクレア
- ○ ⑤カンチェンジュンガ
- ▲ ⑧ペアポルックス
- ☆ ⑭カピリナ
- △ ④ママコチャ
⑪トウシンマカオ
⑮ルガル
①ピューロマジック
⑫ヤマニンアルリフラ
⑦サトノレーヴ
⑩ラッキースワイネス
②ヨシノイースター
この予想印をもとにさらに買い目の戦略を出力。
その推奨予想買い目はこちら、横にスクロールして「券種」「買い目」「点数」「1点あたりの推奨投資金額」「投資総額」「戦略メモ」が確認できる。
※右にスクロール可能
買い方 | 予想買い目 | 点数 | 投資金額 | 戦略1口メモ |
---|---|---|---|---|
3連単F (本線) | 1着=【⑥ナムラクレア、 ⑤カンチェンジュンガ】 2着=【⑥ナムラクレア、 3着=【⑥ナムラクレア、 | 100 | 10,000円 (@100円) | “差し頭”年型で網を張る。 1着2枚固定+2列目中穴厚め。 |
3連単F (スパイス) | 1着=【⑧ペアポルックス、 ⑭カピリナ】 2着=【⑥ナムラクレア、 3着=【⑥ナムラクレア、 | 24 | 2,400円 (@100円) | “内先行中穴の頭”で 指数が跳ねる列を薄くでも持つ。 |
3連複 2頭軸流し | 軸= 【⑥ナムラクレア- ⑤カンチェンジュンガ】 相手= | 10 | 5,000円 (@500円) | 人気1+中穴1の形と、 人気2+準穴の形を厚めに吸う保険。 |
馬連 | ⑥ナムラクレア- ④ママコチャ ⑪トウシンマカオ ⑤カンチェンジュンガ- | 4 | 8,000円 (各2,000円) | 順当転びでも“差し台頭×人気”の 合わせ技で生還ラインを作る。 |
ワイド | ⑥ナムラクレア- ⑧ペアポルックス ⑭カピリナ ⑤カンチェンジュンガ- | 3 | 6,000円 (各2,000円) | 中穴先行の残りと 差しの刺し違いを厚めに。 |
合計 | 141 | 31,400円 | 高指数年型への備え。 順当転びは馬連・3複で拾う設計。 |
“ややハイ”で前が締まる年型は内から早めに上げられる差しが刺さる。
◎⑥ナムラクレアは3枠×やり→整えるで準備完了、直線半ばで届く形。
○⑤カンチェンジュンガは中枠×前走1着(G2)で勝ち筋が太い。
▲⑧ペアポルックスは4枠好位差し+最終ギア確認で配当トリガー。
☆⑭カピリナは外だが前半で内を確保できた時の伸び代が大きい。
人気サイドは④⑪⑮を2〜3列目中心に落として“荒れ⇄順当”の両対応にしている。
スプリンターズステークス対策!無料で参考にできる予想集!
ここまでスプリンターズステークスの初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。
ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。
そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。
今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。
検証しているのは以下の4つのジャンル。

- 競馬予想YouTuber
- 競馬新聞
- 競馬予想AI
- 競馬予想サイト
長いものでその検証期間は1年を超えることも。
そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!
※右にスクロール可能
順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
---|---|---|---|---|
1位 | AI×馬券師の 予想で 連勝に次ぐ連勝! | 15戦10勝3敗 的中率80% | +152,000円 平均+10,133円 201.3% | 150,000円 |
2位 | 無料予想で 50万円の | 5戦5勝0敗 的中率100% | +710,800円 平均+142,160円 1521.6% | 50,000円 |
3位 | 研ぎ澄まされた 馬単予想! | 6戦5勝1敗 的中率83.3% | +233,600円 平均+38.933円 489.3% | 60,000円 |
他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。
登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。
参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。
スプリンターズステークスの基本情報
ここからは紹介した推奨馬や買い目に至ったデータをまとめていく。
上記で予想した馬や買い目をご自分でアレンジしてさらに勝率を上げたい人は参考にしてみてくれ。
まずは基本情報と傾向をまとめてみた。

-
日時:
2025年9月28日(日)
15:40発走予定(JST) -
開催・レース番号/発走時間:
中山競馬場(第4回中山9日)
11R
15:40 -
条件・グレード:
3歳以上オープン(国際・指定)
定量
GⅠ
(負担重量:3歳56kg、
4歳以上58kg、牝馬2kg減) -
賞金(本賞金):
1着 1億7000万
2着 6800万
3着 4300万
4着 2600万
5着 1700万 円 -
コース(ダートor芝・距離):
芝・右・外 1200m
※右にスクロール可能
枠番 | 馬番 | 馬名 | 斤量 | 騎手 | 予想に関する一言 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ピューロ マジック | 56kg | 松山 弘平 | ①最内で主導権を取り切れれば 押し切りルートが開く。 |
1 | 2 | ヨシノ イースター | 58kg | 内田 博幸 | 内でロスなく先行できれば 粘り込みまで見える。 |
2 | 3 | ダノン マッキンリー | 58kg | 横山 典弘 | 内目で流れに乗れれば末脚が生きるが、 置かれると厳しい。 |
2 | 4 | ママ コチャ | 56kg | 岩田 望来 | 好位の外を確保しやすい並び。 叩き良化が進んでいれば上位争いだ。 |
3 | 5 | カンチェン ジュンガ | 58kg | 坂井 瑠星 | 仕掛けの自由度が高い中枠。 早め進出で勝ち筋が見える。 |
3 | 6 | ナムラ クレア | 56kg | C. ルメール | 理想圏の内目。 待ちすぎず動ければ三列目の柱になる。 |
4 | 7 | サトノ レーヴ | 58kg | J. モレイラ | 内に潜れれば破壊力アップ。 外に張り付く形は届きにくい。 |
4 | 8 | ペア ポルックス | 58kg | 松若 風馬 | ロス最小で好位へ運べる枠。 L2の伸びで一撃あり。 |
5 | 9 | ドロップ オブライト | 56kg | 丹内 祐次 | 可もなく不可もなくの中外。 道中で位置を上げられるかが分岐。 |
5 | 10 | ラッキー スワイネス | 58kg | K. リョン | 前受けも視野の位置。 適応が見えれば地力で圧す。 |
6 | 11 | トウシン マカオ | 58kg | 横山 武史 | 6枠はやや割引でも機動力でカバー。 内に収めれば勝ち切り圏だ。 |
6 | 12 | ヤマニン アルリフラ | 58kg | 団野 大成 | 先行押し。 スタートで内に切り込めれば残り目が濃い。 |
7 | 13 | ジューン ブレア | 56kg | 武豊 | 出遅れ厳禁。 すんなり先行できれば穴の残り目が立つ。 |
7 | 14 | カピリナ | 56kg | 戸崎 圭太 | 外のロスが課題。 出脚で内に収められれば一変がある。 |
8 | 15 | ルガル | 58kg | 川田 将雅 | 大外寄りでも地力と先行力でカバー。 外被されなければ押し切りまで。 |
8 | 16 | ウイン カーネリアン | 58kg | 三浦 皇成 | 外々のロスが重い。 流れが緩まないと粘り切りは難しい。 |

「中山・芝1200m」
のコース傾向
-
序盤が速くなりやすい。
スタートが向こう正面の下り坂で、
最初のコーナーまでが
約250〜275mと短い。
出脚とポジション争いが重要だ。 -
直線は約310mと短いうえ、
ゴール前は急坂。
基本は逃げ・先行が粘りやすいが、
オーバーペースで飛ばすと
坂で止まり差しが届く展開も出る。 -
枠順は内〜中がやや有利、
外は総じて分が悪い。
直線に向くまでカーブが続きやすく、
外々を回すロスが出やすいからだ。
近年5年の集計でも内枠の連対率が上、
8枠は成績が落ちる傾向が出ている。 -
馬場が速い日ほど先行優勢が強まる。
逆に流れが締まって消耗戦になると、
4角2〜5番手あたりで溜めた
先行〜差しが間に合う。
スプリンターズステークスの登録馬・想定騎手・評価一覧
スプリンターズステークスの登録馬が発表されたので、予想される鞍上などを含めてまとめていく。
勝ち負けに関わりそうな馬を評価ランク順としてまとめ、その他馬名・性齢・想定騎手・主な勝ち鞍・予想の評価コメントなどが見れるようにしたので確認してみてくれ。
※右にスクロール可能
評価 ラン ク | 馬名 | 性齡 | 騎手 | 主な勝ち鞍 | 評価コメント |
---|---|---|---|---|---|
SS | サトノ レーヴ | 牡6 | J.モレイラ (想定) | 高松宮記念 G1(2025) | 1200でも1400でも終いが鈍らない持続型だ。 下りで脚を溜めて坂で突き抜ける形が合う。 内〜中枠を引けば勝ち切り圏だ。 |
SS | ルガル | 牡5 | 川田将雅 (想定) | スプリンターズS G1(2024) | 中山1200で実証済み。 テンに速すぎなくても 番手から長く脚を使えるのが強みだ。 時計が速い馬場ならより信頼できる。 |
S | トウシン マカオ | 牡6 | 横山武史 (想定) | 京王杯SC G2(2025) | 昨年この舞台で2着。 先行〜好位差しで ロスなく運べば坂でも止まらない。 外を回す形だけは避けたい。 |
S | カンチェン ジュンガ | 牡5 | 坂井瑠星 (想定) | セントウルS G2(2025) | 直線で一気に差す破壊力がある。 中山の短い直線は早めの進出が条件だが、 流れが締まれば突き抜けまである。 |
S | ナムラ クレア | 牝6 | C.ルメール (想定) | 阪神C G2(2024) | 切れと持続のバランスが良い差しタイプ。 ペースが上がって 消耗戦になるほどチャンスが広がる。 枠は内寄りが理想だ。 |
S | ラッキー スワイネス | セ7 | K.リョン (想定) | チェアマンズSP G1(2023) | 香港王者の地力は抜けている。 初の中山・右回り・急坂は未知だが、 能力で押し切る可能性は十分だ。 輸送と馬場適応が鍵になる。 |
A | ママ コチャ | 牝6 | 岩田望来 (想定) | スプリンターズS G1(2023) | コース巧者。 先行して早め先頭の形が取りやすい。 叩き良化を見込める流れなら 再度上位争いだ。 |
A | ピューロ マジック | 牝4 | 松山弘平 (想定) | アイビスSD G3(2025) | 直千の速力は一級品だ。 コーナー2回の中山では “行き切って粘る”設計がベター。 内めを引いてロス減が条件になる。 |
A | カピリナ | 牝4 | 戸崎圭太 (想定) | 函館スプリントS G3(2025・レコード) | 小回りスプリントで機動力を見せた。 内で溜めて直線でスッと抜ける形が理想。 内枠ならもう一段上を狙える。 |
A | ウイン カーネリアン | 牡8 | 三浦皇成 (想定) | 東京新聞杯 G3(2023) | 本質はマイルだが短縮でスピードを活かせる。 下りで勢いをつけて 先行できれば粘り込む余地はある。 外枠なら割引。 |
B | ジューン ブレア | 牝4 | 武豊 (想定) | 重賞未勝利 | 先行して渋太いタイプ。 オーバーペースにならなければ 坂でも脚色は鈍らない。 勝ち切るには隊列と枠の援護がほしい。 |
B | ペア ポルックス | 牡4 | 松若風馬 (想定) | 重賞未勝利 | キーンランドC2着で地力上昇中。 好位で立ち回れるのが中山向きだ。 初の急坂で最後のひと押しが出るかが焦点。 |
B | ヤマニン アルリフラ | 牡4 | 団野大成 (想定) | 北九州記念 G3(2025) | 小倉での持続ラップを先行押し切り。 中山でも内を立ち回れれば怖い。 坂で甘くなる形だけ避けたい。 |
B | ダノン マッキンリー | 牡4 | 横山典弘 (想定) | スワンS G2(2024) | 1400ベストの切れ味型。 1200の流れに乗せられるかが分岐。 タメが効けば坂でも伸びる。 展開待ちの側面はある。 |
C | ヨシノ イースター | 牡7 | 内田博幸 (想定) | 重賞未勝利 | 先行して安定感はあるが 決め手勝負だと分が悪い。 内でロスなく運んで どこまで粘れるか。 |
C | ドロップ オブライト | 牝6 | 未定 | 重賞未勝利 | マイル寄りの末脚型。 1200の序盤で置かれやすい分、 展開の助けが必要だ。 時計が掛かる馬場なら出番が出てくる。 |
なお、枠順決定後の詳細な全頭診断や追い切り情報・評価に関しては別の記事で公開中。
AI予想に頼らず、自分で買い目を作りたいという人はぜひ参考にしてみてくれ。
スプリンターズステークスの過去10年で見た傾向・データ一覧
出走馬のザッとした評価は確認できたが、そもそもスプリンターズステークス自体のレース傾向はどうなっているのか。
過去10年のデータからその傾向をまず、ざっくりまとめてみた。

傾向まとめ
-
人気別成績:
上位人気が勝ち切りやすい。
穴は三列目で拾うのが現実的だ。 -
前走レース別成績:
前走G2(セントウルS組)が主力。
G1直行は数は少ないが頭まで、
G3以下は相手までだ。 -
前走着順別成績:
前走1着が頭最有力、
2着が相手本線。
4〜9着は条件付き、
10着以下は穴の一撃どまりだ。 -
脚質別成績:
先行>差し。
理想は4角2〜5番手、
追込の一撃は稀だ。 -
馬場ごとのデータ:
良なら内先行が堅実、
渋れば内差しの早仕掛けが浮く。 -
配当傾向:
低〜中指数の年が多いが、
流れが締まると
3連単は一気に膨らむ。 -
性齡別データ:
4歳が最優秀、
牝馬は複勝率が高め。
7歳以上は割引、
8歳は連対なしだ。 -
関西関東の勝率成績:
頭数は関西、率は関東。
買い方は“量の関西×率の関東”だ。 -
血統傾向:
ミスプロ系を軸に、
位置を取れるサンデー直系が相手。
バクシンオー系は単騎時に怖い。 -
リピータースコア:
連覇は稀、
前年2着の翌年は苦戦傾向。
同舞台経験は堅実に効く
(ナムラクレア型)。
スプリンターズステークスの展開予想
スプリンターズステークスの展開を予測していく。
予測内容と流れはこちら。

詳細
- 想定脚質と
序盤位置取り - ペース予測と
脚質の有利不利 - 該当馬
想定脚質と序盤位置取り
※右にスクロール可能
馬名 | 想定脚質 | 序盤位置取り |
---|---|---|
ピューロマジック | 逃げ | 先頭〜2番手(最内=ハナ本線) |
ヨシノイースター | 先行 | 2〜4番手内 |
ダノンマッキンリー | 差し | 7〜10番手内 |
ママコチャ | 先行 | 3〜5番手内 |
カンチェンジュンガ | 差し | 7〜9番手中 |
ナムラクレア | 差し(早め) | 6〜8番手内→3〜5番手へ進出 |
サトノレーヴ | 差し | 8〜11番手内(内で溜め) |
ペアポルックス | 好位差し | 5〜7番手内 |
ドロップオブライト | 追込 | 10番手以降中外 |
ラッキースワイネス | 好位差し | 4〜6番手中(前受け可) |
トウシンマカオ | 好位 | 4〜6番手中→内へ収めたい |
ヤマニンアルリフラ | 先行 | 3〜6番手中→内へ寄せたい |
ジューンブレア | 差し | 6〜9番手外目 |
カピリナ | 先行 | 4〜7番手外→内へ切り込み |
ルガル | 先行〜好位 | 3〜6番手外→内へスライド |
ウインカーネリアン | 逃げ〜先行 | 2〜4番手外(出脚で被せに行く) |
ペース予測
ややハイ。
①ピューロマジックが最内から主導権、⑯ウインカーネリアンが外からプレッシャー、⑫ヤマニンアルリフラ・⑪トウシンマカオ・⑭カピリナ・④ママコチャも前へ。
下りスタートで前半が締まりやすい構造も後押しだ。
有利な位置取り・脚質
4角で2〜5番手の内〜中。
前半で位置を取り、直線の急坂で“もう一脚”を出せるタイプが強い。
展開的に有利な馬のタイプと該当馬

-
内先行の立ち回り型 →
ママコチャ(2枠でロス最小)、
ヨシノイースター(内で息を入れて粘る)、
ペアポルックス(4枠から好位確保)。 -
内から早めに上げられる差し →
ナムラクレア
(3枠=進出の自由度)、
サトノレーヴ
(4枠で待ち過ぎさえ避ければ終いが届く)。 -
単騎濃厚なら逃げ残り →
ピューロマジック
(最内=主導権取り切れば
押し切りルート)。 -
地力で外をねじ伏せられる先行 →
ルガル
(外被されなければ押し切りまで)、
トウシンマカオ
(出脚で内へ収めれば勝ち筋が太い)。
展開的に不利な馬のタイプと該当馬

-
外から被される先行 →
ウインカーネリアン
(大外で外々ロス)、
カピリナ
(7枠=内収め失敗でロス増)。 -
後方一気の外回し →
ドロップオブライト(直線短く届きにくい)、ジューンブレア(外で仕掛け遅れると間に合わない)。 -
内差しでも待ち過ぎ → サトノレーヴ(1F早めの進出が条件)。
-
内で捌けずポジションを落とす差し → ダノンマッキンリー(序盤で置かれると苦しい)。
当日の馬場が“良〜標準”なら上記前提で堅い。
雨が差せば位置の価値がさらに上がり、内先行の評価をもう一段積む。
直近の中山はクッション値“標準”で内の傷みは軽微(開催序盤)。
スプリンターズステークス対策!無料で参考にできる予想集!
ここまでスプリンターズステークスの初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。
ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。
そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。
今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。
検証しているのは以下の4つのジャンル。

- 競馬予想YouTuber
- 競馬新聞
- 競馬予想AI
- 競馬予想サイト
長いものでその検証期間は1年を超えることも。
そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!
※右にスクロール可能
順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
---|---|---|---|---|
1位 | AI×馬券師の 予想で 連勝に次ぐ連勝! | 15戦10勝3敗 的中率80% | +152,000円 平均+10,133円 201.3% | 150,000円 |
2位 | 無料予想で 50万円の | 5戦5勝0敗 的中率100% | +710,800円 平均+142,160円 1521.6% | 50,000円 |
3位 | 研ぎ澄まされた 馬単予想! | 6戦5勝1敗 的中率83.3% | +233,600円 平均+38.933円 489.3% | 60,000円 |
他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。
登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。
参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。
競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!
