アイルランドトロフィー2025のAI予想!買い目・展開・穴馬

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。

2025年10月12日日曜はG2・アイルランドトロフィー。

秋の東京芝1800mで行われるこの重賞は、直線は長いが、勝ち筋は“前で脚を溜めて速い上がり”だ。

枠の差もはっきり出る。

内〜中の好位と捌きの巧さが肝だろう。

牝馬路線の分岐点で、エリザベス女王杯へつながる大事な一戦。

馬場が乾けば前、時計が掛かれば差しが浮く。

そこでこの記事では過去の傾向や出走馬のデータのすべてをAIに投じ、論理的に考えてベストの予想買い目を公開。

その時に使ったデータまですべて公開しているのでぜひ最後までご覧いただきたい。

この記事でわかること
  • AIが完全予想!
    注目馬
    危険な人気馬
    穴馬
  • 予想印
    予想買い目
    (順当決着・穴決着対応)
  • かんたんな
    レース傾向
  • 全頭診断付きの
    出馬表!
  • 過去10年の
    傾向早見表!
  • 有利な脚質・馬も
    丸わかりの
    展開予想!

馬アイコンこの記事を書いたのは

執筆者画像

木口 順一

競馬歴18年の42歳。

何年か前にブログや掲示板を運営する某会社を退職。
退職後はそのノウハウと自分の長い競馬歴で何かできないか考えた末、競馬口コミダービーを設立。

安定して稼げる競馬予想サイトを探すために、ユーザーからの口コミを基に検証を続けている。

今まで検証してきた予想サイトの数は1,000サイト以上。
その結果が実を結び、検証したサイトの的中率ランキングページをグーグル検索で「競馬予想サイト 的中率」の検索結果1位に表示させることに成功した。

現在は競馬予想家・競馬ジャーナリストとしても活躍中。
好きなレースはやっぱり日本ダービー。

...続きを読む

出走馬・過去傾向・追い切りなど膨大な情報から弾き出したAIの予想とは?

それではAIの弾き出したアイルランドトロフィーの予想を公開していく。

競馬口コミダービーのAI予想は今回の出走馬や過去10年に及ぶデータのすべてのデータ、そして1週間前から最終までのすべての追い切り情報まで踏まえて弾き出している。

予想の丸乗りでも、ご自分の予想の情報元としても参考にしてみてくれ。

公開している内容はこちら。

AIの
予想内容まとめ
  • 注目馬・危険な人気馬・
    穴馬まとめ
  • 予想印
  • 順当決着想定の
    予想買い目
  • 穴決着想定の
    予想買い目

手っ取り早く、推奨の馬や買い目を知りたい人でもわかりやすく解説していく。

その後、その根拠まで徹底的に調べたい方にもその情報まとめに関してまとめてあるのでぜひ参考にしてみてくれ。

アイルランドトロフィーの注目馬・危険な人気馬・穴馬一覧

ここまでの出走馬の追い切り評価と全頭診断の紹介内容と別に競馬口コミダービーでは過去10年のレース傾向から予想の活用方法と消しデータまでまとめている。

その過去傾向も踏まえて、「注目馬」「危険な人気馬」「穴馬」を考えてみた。

※右にスクロール可能

カテゴリ 馬名 短評 期待値・解説
注目馬

セキトバ

イースト

充実+先行で

“前×上がり”を素直に作れる軸

6枠減点を先行センスと

最終の加速で相殺。

4歳・関西・前走好内容・

1週前強負荷→直前11秒台で余力。

頭〜2着の中核だ。

注目馬

カナ

テープ

4枠◎×キングマンボ系×

良想定で頭まで

中枠で位置柔軟、

直線に脚を残せる。

前走レコード級の切れと

調整安定。

頭押し上げの枠補正が効く。

注目馬

アドマイヤ

マツリ

①最内×東京1800巧者×

先行で取りこぼしが少ない

1枠は複勝厚。

最内先行→直線まで

温存で理想形。

仕上がり良好、

頭/相手どちらでも

EVが立つ。

注目馬

ヴァンダ

外でも好位差し確保なら

妙味が立つ上昇馬

8枠=ヒモ厚だが、

外→中目確保

ロス軽減。

前走1着×上昇気配で

中位人気の頭まで見える。

危険な

人気馬

フィラ

7枠×差し専×56kg

“頭固定”は危険

能力最上位級でも

外差しの回収が鈍る並び。

連軸◎・単厚×に

役割変更。

危険な

人気馬

ボンド

ガール

4枠歓迎でも

“勝ち味”が薄い差し

取りこぼし多い型。

相手の大本命としては

強いが

単系厚張りは

期待値低下。

危険な

人気馬

ライ

ラック

6歳差し専で

外回しリスク

切れは健在も

頭確率が人気ほどない。

相手までが安全だ。

穴馬

リラボ

ニート

内溜め→直線捌き

で一撃EV

3枠減点を

捌きで覆せる脚と調教。

2・3着の主役

年相・展開次第で

頭まで。

穴馬

フィール

シンパシー

②枠単騎〜番手

残り目

逃げ候補薄。

2角短い形で

隊列が固まれば

粘走現実的。

三連単は1着ピン少点+

2・3着厚め

穴馬

アンゴラ

ブラック

①②内から積極策、

距離延長が噛めば波乱の起点

完成途上だが

内先行×折り合いなら

粘り込みの画。

人気とのズレが

期待値を生む。

順当決着想定の予想と戦略

まず順当決着シナリオのAIが弾き出した予想印はこちら。

順当決着想定の
予想印
  • ◎ ⑪セキトバイースト
  • ○ ⑦カナテープ
  • ▲ ①アドマイヤマツリ
  • ☆ ⑮ラヴァンダ
  • △ ⑧ボンドガール / ⑬サフィラ / ⑫ドゥアイズ

この予想印をもとにさらに買い目の戦略を出力。

その推奨予想買い目はこちら、横にスクロールして「券種」「買い目」「点数」「1点あたりの推奨投資金額」「投資総額」「戦略メモ」が確認できる。

※右にスクロール可能

買い方 予想買い目 点数 投資金額 戦略1口メモ
三連複F
(本線A)

⑪セキトバイースト-

 

〔⑦カナテープ,

①アドマイヤマツリ,

⑮ラヴァンダ〕-

 

〔⑧ボンドガール,

⑬サフィラ,

⑫ドゥアイズ〕

9点

13,500円

(各1,500円)

軸信頼+相手は

“差しの厚み”で

回収幅を作る。

三連複F
(本線B)

⑪セキトバイースト-

 

〔⑦カナテープ,

①アドマイヤマツリ,

⑮ラヴァンダ〕-

 

〔⑦カナテープ,

①アドマイヤマツリ,

⑮ラヴァンダ〕

3点

4,500円

(各1,500円)

順当ど真ん中の

取り切り。

馬連流し
(押さえ)

⑪セキトバイースト-

 

〔⑦カナテープ,

①アドマイヤマツリ,

⑮ラヴァンダ〕

3点

6,000円

(各2,000円)

頭が堅い

年型対応。

三連単F
(上乗せ)

1着=

⑪セキトバイースト

 

2着=

〔⑦カナテープ,

①アドマイヤマツリ,

⑮ラヴァンダ〕

 

3着=

〔⑦カナテープ,

①アドマイヤマツリ,

⑮ラヴァンダ,

⑧ボンドガール,

⑬サフィラ,

⑫ドゥアイズ〕

15点

15,000円

(各1,000円)

“前→前・差し”の

順当図を厚く。

ワイド
(妙味取り)

⑪セキトバイースト-

⑮ラヴァンダ

1点 1,000円

中位人気×

前で上がりの相関を

1本だけ拾う。

合計   31点 40,000円

トリガミ許容で取りにいき、

三連単で山を作る。

“前で上がり”直撃の◎⑪セキトバイーストが軸だ。

1週前10秒台→最終11秒台の加速維持、先行センス、4歳関西の勝ち筋で信頼が置ける。

相手は4枠◎の⑦カナテープ①最内×東京巧者の①アドマイヤマツリ、勢いと型が噛む⑮ラヴァンダ

人気の差し(⑧⑬)は“相手厚め”で期待値を合わせる。

配当レンジは三連複6千〜2万、三連単2万〜6万が主戦場だろう。

穴決着想定の予想と戦略

まず穴決着シナリオのAIが弾き出した予想印はこちら。

穴決着想定の
予想印
  • ◎ ⑤リラボニート
  • ○ ⑮ラヴァンダ
  • ▲ ⑪セキトバイースト
  • ☆ ①アドマイヤマツリ
  • △ ⑦カナテープ / ④フィールシンパシー / ⑧ボンドガール / ⑬サフィラ / ②アンゴラブラック

この予想印をもとにさらに買い目の戦略を出力。

その推奨予想買い目はこちら、横にスクロールして「券種」「買い目」「点数」「1点あたりの推奨投資金額」「投資総額」「戦略メモ」が確認できる。

※右にスクロール可能

買い方 予想買い目 点数 投資金額 戦略1口メモ

三連単F

(本線A)

1着=

〔⑤リラボニート,

⑮ラヴァンダ〕

 

2着=

〔⑪セキトバイースト,

①アドマイヤマツリ,

⑦カナテープ,

⑤リラボニート,

⑮ラヴァンダ〕

 

3着=

〔⑪セキトバイースト,

①アドマイヤマツリ,

⑦カナテープ,

⑤リラボニート,

⑮ラヴァンダ,

⑧ボンドガール,

⑬サフィラ,

④フィールシンパシー,

②アンゴラブラック〕

90点

36,000円

(各400円)

“頭=中位人気”の年型。

2・3着に人気サイド+

差しが流入。

三連単F
(本線B:

逃げ残り)

1着=

④フィールシンパシー

 

2着=

〔⑪セキトバイースト,

①アドマイヤマツリ,

⑦カナテープ,

⑮ラヴァンダ,

⑤リラボニート〕

 

3着=

〔⑪セキトバイースト,

①アドマイヤマツリ,

⑦カナテープ,

⑮ラヴァンダ,

⑤リラボニート,

⑧ボンドガール,

⑬サフィラ,

②アンゴラブラック〕

40点

16,000円

(各400円)

単騎〜番手で

④が残る年の保険。

薄く多点で。

三連複

2頭軸

(保険兼

取り切り)

軸=

〔⑤リラボニート,

⑮ラヴァンダ〕-

 

相手=

〔⑪セキトバイースト,

①アドマイヤマツリ,

⑦カナテープ,

⑧ボンドガール,

⑬サフィラ,

④フィールシンパシー,

②アンゴラブラック〕

7点

7,000円

(各1,000円)

荒れても順当でも

拾える受け皿。

ワイド

(相関取り)

〔⑤リラボニート-

⑮ラヴァンダ〕,

 

〔⑤リラボニート-

⑪セキトバイースト〕,

 

〔⑮ラヴァンダ-

⑪セキトバイースト〕

3点

4,000円

(1,000/

1,500/

1,500円)

本線と相関。

崩れても回収の逃げ道。

合計   140点 63,000円

本線は三連単、

三連複とワイドで

順当寄りにも対応。

“配当が跳ねる年”は頭=中位人気、2・3着に人気サイド+差しが割り込むのが型だ。

◎は⑤リラボニート

ロベルト系×上昇気配×内で溜めて捌ける脚で一撃を作れる。

相手筆頭は勢い直行の⑮ラヴァンダ

本線Aはこの2頭を1着枠に置き、⑪セキトバイースト/①アドマイヤマツリ/⑦カナテープを2・3着の核、さらに⑧ボンドガール/⑬サフィラで“差しの厚み”を作る。

Bは逃げ薄の並びを利用した④フィールシンパシーの頭残りを薄く多点で。

保険は⑤×⑮の三連複2頭軸+ワイド相関で“順当着地”にも対応する。

配当レンジは三連単3万〜15万、三連複1万前後〜3万あたりが射程だ。

アイルランドトロフィー対策!無料で参考にできる予想集!

ここまでアイルランドトロフィーの初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。

ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。

そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。

今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。

検証しているのは以下の4つのジャンル。

検証ジャンル
  • 競馬予想YouTuber
  • 競馬新聞
  • 競馬予想AI
  • 競馬予想サイト

長いものでその検証期間は1年を超えることも。

そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!

※右にスクロール可能

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位

サラコレ

AI×馬券師の
予想で
連勝に次ぐ連勝!

22戦16勝3敗
3トリガミ

的中率86.4%

+197,200円
平均+8,960円

189.6%

220,000円
平均10,000円

2位

競馬2.0

独自AIを用いた
ワイド予想が
当たる当たる!

7戦5勝0敗
2トリガミ

的中率100%

+174,200円
平均+24,885円

348.8%

70,000円
平均10,000円

3位

ニジュウ

マル

無料予想で

50万円の
払い戻しも!

5戦5勝0敗

的中率100%

+710,800円

平均+142,160円

1521.6%

50,000円
平均10,000円

他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。

登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。

参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。

競馬予想YouTuberランキング》》》

競馬新聞ランキング》》》

競馬予想AIランキング》》》

競馬予想サイトランキング》》》

地方競馬予想ランキング》》》

アイルランドトロフィーの基本情報

ここからは紹介した推奨馬や買い目に至ったデータをまとめていく。

上記で予想した馬や買い目をご自分でアレンジしてさらに勝率を上げたい人は参考にしてみてくれ。

まずは基本情報と傾向をまとめてみた。

基本情報まとめ
  • 日時
    2025年10月12日(日)

  • 開催・レース番号/発走時間
    東京競馬場・第11レース/15:45発走予定

  • 条件・グレード
    3歳以上牝馬・別定・GII(国際・指定)

  • 賞金(本賞金)
    1着5,500万円/2着2,200万円/3着1,400万円/4着830万円/5着550万円

  • コース
    芝・左回り 1800m

枠番 馬番 馬名 斤量 騎手 予想に関する一言
1 1 アドマイヤマツリ 55.0 武豊

最内でロスなく先行できれば

“前で上がり”の勝ち筋に入る。

スタートだけは絶対に決めたい。

1 2 アンゴラブラック 55.0 戸崎圭太

1枠2番は積極策を取りやすい。

距離延長で折り合えれば

粘り込みが見える。

2 3 キャットファイト 55.0 大野拓弥

内で脚を溜めて

直線の入り口で進路確保が叶えば面白い。

行きたがると甘くなる。

2 4 フィールシンパシー 55.0 横山琉人

単騎〜番手なら怖い存在。

2コーナーまで短いコース特性も味方だ。

3 5 リラボニート 55.0 横山武史

3枠で内々を運べるのは好材料。

直線で捌ければ

持続力で差し切りまで。

3 6 セフィロ 55.0 横山和生

内で我慢→直線で一気が理想。

包まれるリスクと捌きが勝負どころ。

4 7 カナテープ 55.0 佐々木大輔

4枠は隊列を選びやすい好枠。

好位で運べれば押

し切りシナリオが見える。

4 8 ボンドガール 55.0 C.ルメール

4枠で内目をさばける並びは歓迎。

差し一辺倒にならなければ

勝ち切りも射程だ。

5 9 ピースオブザライフ 55.0 菊沢一樹

中枠で立ち回り勝負に寄せたい。

位置が後ろすぎると

届きが甘くなる。

5 10 ライラック 55.0 石川裕紀人

末脚は確か。

中枠から外に出しすぎずに

脚を温存できれば浮上する。

6 11 セキトバイースト 55.0 浜中俊

6枠は外すぎず

内すぎずの好バランス。

好位確保で“前で上がり”の理想形だ。

6 12 ドゥアイズ 55.0 三浦皇成

中団前でロスなく運べれば堅実。

直線の入り口で

外に出せるかが鍵。

7 13 サフィラ 56.0 松山弘平

56キロで7枠は楽ではない。

末脚の切れで

どこまで差を詰めるかは流れ次第だ。

7 14 ホウオウラスカーズ 55.0 木幡巧也

7枠なら位置を取りに行きたい。

年齢的に頭は強気にできず、

相手本線の扱い。

8 15 ラヴァンダ 55.0 岩田望来

外でも先行圏なら問題なし。

勢いと型が噛み合えば

一気の台頭がある。

8 16 アンリーロード 55.0 荻野極

大外は割り切って

差しに徹したい。

展開の後押しがあれば三連系で怖い。

スタート地点は2コーナー奥のポケットで、スタートからおよそ150〜160mで合流しながら2コーナーへ入る形だ。

最初のコーナーまでが短いぶん内枠が位置を取りやすく、外枠は多頭数になるほど不利が出やすい構造だと考えていい。

直線は約526mと長く、ゴール前には上り坂があるので、前半で脚を使いすぎず、直線で速い上がりを使える馬が強い。

一方で、データ面では先行〜逃げが粘り込みやすい傾向もはっきり出るので、「内目×前目×上がり性能」のバランスを見ると取りこぼしが少ないだろう。

具体的には、東京芝1800mの集計で逃げの勝率が高く、先行の複勝率が高いことが示されている。

アイルランドトロフィーの登録馬・想定騎手・評価一覧

アイルランドトロフィーの登録馬が発表されたので、予想される鞍上などを含めてまとめていく。

勝ち負けに関わりそうな馬を評価ランク順としてまとめ、その他馬名・性齢・想定騎手・主な勝ち鞍・予想の評価コメントなどが見れるようにしたので確認してみてくれ。

※右にスクロール可能

評価

ラン

馬名 性齡 騎手

主な勝ち鞍

評価コメント
SS

セキトバ

イースト

牝4

浜中

府中牝馬S

(G3, 2025)

同舞台の

東京1800重賞を勝っている。

先行でロスを抑えつつ

直線で粘りを作れる型で、

東京の長い直線と相性がいいはずだ。

SS サフィラ 牝4

松山

弘平

阪神牝馬S

(G2, 2025)

G2勝ちの総合力に加えて

瞬発力が抜けている。

56キロは課題だが、

スムーズに運べれば

上がり勝負で最上位だろう。

S

カナ

テープ

牝6

佐々木

大輔

関屋記念

(G3, 2025)

新潟マイルでのG3勝ち後も

状態が高位安定。

東京1800で

勝ち星を重ねてきたタイプで、

道中のロスが少ないと強い。

S

アドマイヤ

マツリ

牝4

福島牝馬S

(G3, 2025)

1800mで崩れにくい。

先行〜好位差しの

自在性が持ち味で、

東京替わりでも

上がりの質で見劣らないはずだ。

A

ボンド

ガール

牝4

C.

ルメール

(重賞未勝利)

重賞2着が目立つ実力馬。

決め手は最上位クラスで、

1800mの持続質でも

脚が止まらないタイプだ。

勝ち切り力が鍵。

A

ライ

ラック

牝6

石川

裕紀人

フェアリーS

(G3, 2022)

切れと持久のバランスがよく、

展開に嵌ると強い。

ゴール前の急坂で

伸びる脚質で、

隊列が流れれば台頭する。

A

ホウオウ

ラスカーズ

牝7

木幡

巧也

京成杯AH

(G3, 2025)

マイルG3勝ちの勢いを評価。

1800mは未知数だが、

内目先行で運べれば

粘り込みがある。

仕掛けどころが肝だ。

A

ドゥ

アイズ

牝5

三浦

皇成

(重賞未勝利/L勝ち)

立ち回りが上手く崩れにくい。

良馬場の持続戦で

しぶとさが出るタイプで、

前半タメが利けば

馬券圏内だ。

B

フィロ

牝5

横山

和生

(重賞未勝利)

東京向きの末脚は持つが、

重賞の同舞台では

一段階の底上げが必要。

内でロスなく運べるかが条件だ。

B

リラボ

ニート

牝4

横山

武史

(重賞未勝利)

3勝クラスを勝ち上がって勢いあり。

道中で脚を溜められる枠・展開なら

末脚で食い込む余地がある。

B

ヴァンダ

牝4

岩田

望来

(重賞未勝利)

近走の内容に成長が見える。

スムーズなら

東京1800でも長く脚を使える。

位置取りが後ろ過ぎると

届かない。

B

キャット

ファイト

牝4

大野

拓弥

(重賞未勝利/L勝ち)

瞬時の加速は鋭い。

距離延長でも折り合えれば

直線で一枚使えるが、

淀みない流れになると

甘さが出る。

B

アンリー

ロード

牝5

荻野

(重賞未勝利)

1800mの適性は高い。

クラス上がりでの

パンチ不足が課題だが、

内で立ち回れれば

掲示板圏内はある。

C

アンゴラ

ブラック

牝4

戸崎

圭太

(重賞未勝利)

短距離寄りの実績が中心。

1800mは明確な延長で、

折り合いと

ラスト1Fの持続が試金石だ。

C

ピースオブ

ザライフ

牝5 未定

(重賞未勝利)

中距離で安定感はあるが、

重賞の決め手比較で

やや見劣り。

展開や馬場の助けがほしい。

C

エー

プラス

牝7 未定

(重賞未勝利)

ベテランの地力で

流れ込むタイプ。

年齢的に上積みは限られる。

内枠のロス軽減で

どこまでだ。

なお、枠順決定後の詳細な全頭診断や追い切り情報・評価に関しては別の記事で公開中。

AI予想に頼らず、自分で買い目を作りたいという人はぜひ参考にしてみてくれ。

アイルランドトロフィーの
追切・全頭診断

アイルランドトロフィーの過去10年で見た傾向・データ一覧

出走馬のザッとした評価は確認できたが、そもそもアイルランドトロフィー自体のレース傾向はどうなっているのか。

過去10年のデータからその傾向をまず、ざっくりまとめてみた。

アイルランドトロフィーの
傾向まとめ
  • 人気別成績
    勝ち狙いは中位人気にも届く、1番人気は馬券の軸向きだが単勝の妙味は薄い。

  • 前走レース別成績
    最も勝っているのは3勝クラス組、G2組は連対まで、G1直行組は不振だ。

  • 前走着順別成績
    前走1〜2着が中心、3着以下は馬券の2・3着候補までだ。

  • 脚質別成績
    勝ち切りは逃げ・先行が有利、差し・追込は馬券圏の厚み担当だ。

  • 馬場ごとのデータ
    良は差しが届きやすい、稍重は前が残りやすい、重は差し優勢だ。

  • 配当傾向
    単勝は堅く収まりやすい一方、三連系は相手で荒れやすい。

  • 性齡別データ
    4歳・5歳が中心、6歳は押さえ、7歳以上は勝ち切りが厳しい。

  • 関西関東の勝率成績
    勝ち切りは関西馬が優勢、関東馬は馬券内の層でしっかり来る。

  • 血統傾向
    キングマンボ系とロベルト系が勝ち切りやすく、サンデー系は馬券内の層が厚い。

  • リピータースコア
    2回目以降でも馬券内率は高めで、前年好走馬の上昇が出やすい。

アイルランドトロフィーの
過去傾向まとめ

アイルランドトロフィーの展開予想

アイルランドトロフィーの展開を予測していく。

予測内容と流れはこちら。

展開予想
詳細
  • 想定脚質と
    序盤位置取り
  • ペース予測と
    脚質の有利不利
  • 該当馬

想定脚質と序盤位置取り

※右にスクロール可能

馬名 想定脚質 序盤位置取り
フィールシンパシー 逃げ〜番手 先頭〜2列目(内②-④で主張しやすい)
キャットファイト 先行 先頭〜2列目(内③から出脚で好位確保)
アンゴラブラック 先行 2〜4番手(①②から積極策)
アドマイヤマツリ 先行〜好位差し 3〜5番手(①でロス最小)
セキトバイースト 先行 3〜6番手(⑪から好位外目)
カナテープ 好位差し 3〜6番手(⑦中枠で隊列選べる)
ラヴァンダ 好位差し 4〜7番手(⑮でも出して行けば中目)
ホウオウラスカーズ 好位〜中団 5〜8番手(⑭から前取りに行くなら中団前)
ドゥアイズ 好位〜中団 5〜8番手
ピースオブザライフ 中団 7〜10番手
リラボニート 差し 7〜11番手(⑤内で溜め→直線勝負)
セフィロ 差し 8〜12番手(⑥は包まれ注意)
サフィラ 差し 9〜13番手(⑬外→中目へ寄せたい)
ボンドガール 差し 9〜13番手(⑧内目で進路確保重視)
アンリーロード 差し 10〜14番手
ライラック 追込 12〜16番手

ペース予測

平均〜やや速め。

内の先行(②④③①)と、⑪セキトバイースト・⑦カナテープの好位勢が前を取りに行く。

東京1800は2角まで短くハナ争いは長引きにくいが、番手圧力は途切れないだろう。

有利な位置取り・脚質

内〜中の3〜6番手(好位〜中団前)。

ロスを抑え、直線で34秒台前半〜半ばを出せる“前で上がり”型が最適。

外枠は“出して中目を確保”できるかが鍵。

展開的に有利な馬のタイプと該当馬

展開的に
有利な馬のタイプと
該当馬
  • 好位で脚を溜めて加速できるタイプ →
    セキトバイースト(浜中):先行センス+終いの質。
    アドマイヤマツリ(武豊):最内で立ち回り◎。
    カナテープ(佐々木大):中枠で位置柔軟、直線の脚。
    ラヴァンダ(岩田望):外でも好位確保なら持ち味が出る。
  • 単騎〜番手で楽に運べるタイプ →
    フィールシンパシー(横山琉):内で主導権なら粘り込みシナリオ。

展開的に不利な馬のタイプと該当馬

展開的に
不利な馬のタイプと
該当馬
  • 後方外差し一辺倒×外枠 →
    サフィラ(⑬)/ホウオウラスカーズ(⑭)/ライラック(⑩):平均ペースで前が止まり切らないと届きが甘い。
  • 内で溜め切る差しの進路難 →
    リラボニート(⑤)/セフィロ(⑥):直線入口で捌けないと脚を持て余す。
  • 距離延長で掛かり気味に前へ →
    アンゴラブラック(②):折り合い崩れるとラスト甘い。

基調は平均〜やや速め

買いの軸は内〜中の好位勢(セキトバイースト/アドマイヤマツリ/カナテープ)

相手はラヴァンダを本線、形がハマるとフィールシンパシーの残り目。

差し勢は内で捌けるか/外で無駄脚を使わないかを当日パドックと直前気配で微修正だ。

アイルランドトロフィー対策!無料で参考にできる予想集!

ここまでアイルランドトロフィーの初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。

ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。

そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。

今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。

検証しているのは以下の4つのジャンル。

検証ジャンル
  • 競馬予想YouTuber
  • 競馬新聞
  • 競馬予想AI
  • 競馬予想サイト

長いものでその検証期間は1年を超えることも。

そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!

※右にスクロール可能

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位

サラコレ

AI×馬券師の
予想で
連勝に次ぐ連勝!

22戦16勝3敗
3トリガミ

的中率86.4%

+197,200円
平均+8,960円

189.6%

220,000円
平均10,000円

2位

競馬2.0

独自AIを用いた
ワイド予想が
当たる当たる!

7戦5勝0敗
2トリガミ

的中率100%

+174,200円
平均+24,885円

348.8%

70,000円
平均10,000円

3位

ニジュウ

マル

無料予想で

50万円の
払い戻しも!

5戦5勝0敗

的中率100%

+710,800円

平均+142,160円

1521.6%

50,000円
平均10,000円

他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。

登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。

参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。

競馬予想YouTuberランキング》》》

競馬新聞ランキング》》》

競馬予想AIランキング》》》

競馬予想サイトランキング》》》

地方競馬予想ランキング》》》

競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

LINE公式アカウントQR

優良カテゴリーから探す

悪徳カテゴリーから探す