NHKマイルカップ2025のAI予想!買い目・展開・穴馬まとめ!

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。
2025年5月11日日曜はG1・NHKマイルカップ。
当日のシナリオは2歳王者アドマイヤズームの巻き返しか、急成長ランスオブカオスの台頭か。
はたまた逃げ不在でスロー濃厚、瞬発力勝負が濃いだけに先行パンジャタワーの押し切りもあなどれないし、牝馬複勝率2割超のデータが後押しするショウナンザナドゥの一撃も考えられる。
そこでこの記事では過去の傾向や出走馬のデータのすべてをAIに投じ、論理的に考えてベストの予想買い目を公開。
その時に使ったデータまですべて公開しているのでぜひ最後までご覧いただきたい。

- AIが完全予想!
注目馬
危険な人気馬
穴馬 - 予想印
予想買い目
(順当決着・穴決着対応) - かんたんな
レース傾向 - 全頭診断付きの
出馬表! - 過去10年の
傾向早見表! - 枠順決定後発表!
展開予想!
出走馬・過去傾向・追い切りなど膨大な情報から弾き出したAIの予想とは?
それではAIの弾き出したNHKマイルカップの予想を公開していく。
競馬口コミダービーのAI予想は今回の出走馬や過去10年に及ぶデータのすべてのデータ、そして1週間前から最終までのすべての追い切り情報まで踏まえて弾き出している。
予想の丸乗りでも、ご自分の予想の情報元としても参考にしてみてくれ。
公開している内容はこちら。

予想内容まとめ
- 注目馬・危険な人気馬・
穴馬まとめ - 予想印
- 順当決着想定の
予想買い目 - 穴決着想定の
予想買い目
手っ取り早く、推奨の馬や買い目を知りたい人でもわかりやすく解説していく。
その後、その根拠まで徹底的に調べたい方にもその情報まとめに関してまとめてあるのでぜひ参考にしてみてくれ。
NHKマイルカップの注目馬・危険な人気馬・穴馬一覧
ここまでの出走馬の追い切り評価と全頭診断の紹介内容と別に競馬口コミダービーでは過去10年のレース傾向から予想の活用方法と消しデータまでまとめている。
その過去傾向も踏まえて、「注目馬」「危険な人気馬」「穴馬」を考えてみた。
カテゴリ | 馬名 | 短評 | 期待値・解説 |
---|---|---|---|
注目馬 | アドマイヤ ズーム | 朝日杯FS優勝の 2歳王者。 東京マイルで 世代頂点狙う | 昨年の朝日杯FSを2番手追走から直線抜け出し、 後続に2馬身半差つける圧勝で2歳マイル王に輝いた実力馬。 前走NZTは僅差の惜敗だったが、 休み明けで仕上げ途上の中で差のない競馬。 狙いを定めた本番では万全のデキだろう。 川田騎手も前年優勝馬とのコンビで本レース連覇中と心強く、 能力・信頼度ともに軸に相応しい。 |
注目馬 | マジック サンズ | 2000m経て 距離短縮で 一変期待 | 札幌2歳Sの勝ち馬で素質高く、 クラシック路線ではホープフルS・皐月賞と中距離に挑戦。 皐月賞は16着でも0.6秒差まで詰めた内容で上がり最速33.8秒。 マイルへの距離短縮は血統的にも好材料で、 折り合いに不安がない点も東京1600mで武器になる。 武豊騎手との新コンビで末脚を存分に活かせれば巻き返し必至だ。 |
注目馬 | ランス オブ カオス | 前哨戦を快勝し 勢い十分 | 前走チャーチルダウンズCを余裕ある立ち回りから 直線で馬群を割って抜け出し重賞初制覇。 デビュー2年目・19歳の吉村騎手とのコンビで挑むが、 大舞台でも馬が気負わず力を出せるタイプ。 3枠5番と好枠、先行力と瞬発力を兼ね備え初G1でも通用するだろう。 |
危険な 人気馬 | イミ グラント ソング | 強烈な決め手も 諸刃の剣 | 前走NZTを差し切り勝ちも、 同レース勝ち馬のNHKマイルC馬券圏内ゼロというデータが不安。 東京G1で後方待機は届かないケースが多く、 テン乗りのルメールで位置取り悪ければ取りこぼし濃厚。 父マクフィ産駒も東京マイルより短距離向きの傾向で、 人気ほどの信頼は置けない。 |
危険な 人気馬 | サトノ カルナバル | マイル適性に 不安あり | 函館2歳Sを勝ったスピード馬だが、マイル以上は2戦2敗。 共同通信杯でも伸びきれず、距離に壁がある疑いが強い。 レーン騎手で人気するが、ハイペースでスタミナ切れの懸念大。 |
穴馬 | ショウナン ザナドゥ | 前走大敗で 盲点だが 巻き返し十分 | フィリーズレビューを差し切った鋭脚の持ち主。 桜花賞凡走で人気急落だが、良馬場東京マイルで条件好転。 自分でペースを握れる先行力あり、池添が積極策を取れば粘り込みの場面も。 |
穴馬 | マピュース | 良馬場なら 末脚脅威の伏兵 | クイーンC2着・桜花賞4着で東京マイルの高速決着に対応済み。 牝馬離れした馬格で牡馬相手でもパワー負けせず、 スタートさえ決まれば鋭い差し脚が炸裂する。 人気薄でも侮れない。 |
穴馬 | モンド デラモーレ | 内枠ロスなく 運び一発 | ジュニアC・ファルコンSと連続2着でマイル適性も示した成長株。 最内1番枠でロスなく立ち回れれば上位の末脚勝負に食い込む可能性大。 戸崎騎手と好相性で穴臭漂う。 |
順当決着想定の予想
券種 | 買い方 | 買い目(馬番+馬名) | 点数 | 1点あたり金額 | 合計金額 |
---|---|---|---|---|---|
三連単 | 1着固定流し (◎軸) | 8番◎アドマイヤズーム → 2, 5, 6, 15番 → 2, 5, 6, 15, 18番 | 16点 | 100円 | 1,600円 |
三連複 | 1頭軸流し (◎軸) | 8番◎アドマイヤズーム - 相手:2, 5, 6, 15番 | 6点 | 100円 | 600円 |

- ◎軸馬:
8番 アドマイヤズーム - ◯対抗:
15番 アルテヴェローチェ - ▲単穴:
6番 イミグラントソング - △連下:
2番 ショウナンザナドゥ,
5番 ランスオブカオス - ☆穴:
18番 コートアリシアン
高い素質を持つ ◎アドマイヤズーム(8番) を軸に据えた。本馬は昨年の朝日杯FSを制し、前走NZTでも2着と安定。
良〜稍重の馬場でも父モーリス譲りのパワーで問題なく、自慢の決め手を東京マイルの長い直線で発揮するだろう。
大外過ぎない4枠8番もスムーズな先行策に向く。有力馬が力を発揮すれば、実力上位の順当決着になる可能性が高い。
対抗には ◯アルテヴェローチェ(15番)。サウジアラビアRCを完勝しシンザン記念2着など崩れ知らず。
最終追い切りの動きも抜群で、距離適性と成長力から逆転の筆頭だ。
続いて ▲イミグラントソング(6番)。前走NZTで重賞初制覇。
父マクフィ譲りの切れ味に加え、鞍上ルメール騎手への乗り替わりで上積み十分と見る。
連下勢ではまず △ショウナンザナドゥ(2番)。
桜花賞では10着と敗れたが距離延長の1400m重賞を勝った実績があり、広い東京替わりで巻き返し可能だ。
同じく △ランスオブカオス(5番) はファルコンSを制し朝日杯でも3着と底力を示した。
ややハイペース必至のメンバー構成を踏まえ、末脚確かな差し馬を重視した。
穴には ☆コートアリシアン(18番) を指名する。前走NZTでは勝ち馬に0.2秒差の3着と健闘。
重賞で上位経験がありながら人気薄の今回は妙味十分だ。最外枠だがスタートセンスが良くポジションは取れるはず。
母父ハーツクライの血で瞬発力勝負にも対応可能だ。
馬券戦略は◎アドマイヤズームを軸に据え、相手は◯▲△の実力馬中心に三連単フォーメーションを組む。
人気サイドの組み合わせでも的中確率が高く期待値は高いと判断し、多少の取りガミは許容する。
また、万一取りこぼした場合に備え◎からの三連複流しも押さえる。この構成なら本命サイドで決着しても堅実に的中が狙えるだろう。
穴決着想定の予想
券種 | 買い方 | 買い目(馬番+馬名) | 点数 | 1点あたり金額 | 合計金額 |
---|---|---|---|---|---|
三連複 | 2頭軸流し (◎○軸) | 6番◎イミグラントソング・ 1番○モンドデラモーレ - 相手:2, 8, 13, 16, 17番 | 5点 | 100円 | 500円 |
ワイド | 6頭ボックス | 1番, 2番, 6番, 8番, 9番, 13番 | 15点 | 100円 | 1,500円 |
単勝 | – | 17番 ☆ヴーレヴー | 1点 | 500円 | 500円 |

- ◎軸馬:
6番 イミグラントソング - ◯相手軸:
1番 モンドデラモーレ - ▲注目:
2番ショウナンザナドゥ - △警戒:
16番サトノカルナバル,
8番アドマイヤズーム - ☆大穴:
17番ヴーレヴー
近年のNHKマイルCは波乱も多く、人気馬総崩れの展開も想定して広く構える戦略だ。
ややハイペースで流れ、展開次第では伏兵台頭の可能性が高い。
軸には安定した末脚を持つ ◎イミグラントソング(6番) を据える。
重賞勝ちの実力馬で展開に左右されにくく、混戦でも馬券圏内を外しにくいタイプだ。相手の軸には ◯モンドデラモーレ(1番) を抜擢。
ファルコンSで2着に健闘し前々で粘る競馬が光った。
距離延長のマイルでも折り合いがつき、内枠を利してロスなく立ち回れば波乱の立役者になり得る。
▲ ショウナンザナドゥ(2番) は桜花賞こそ伸びを欠いたが、牡馬相手のここで人気が落ちる今回は狙い目だ。
父キズナ譲りの持久力と東京適性の高さを買う。
△サトノカルナバル(16番) は函館2歳S勝ち馬で休養明けでも侮れない。
堀厩舎×レーン騎手のコンビで一発の気配が漂う。同じく △アドマイヤズーム(8番) も人気だが押さえておく。
実力は最上位だけに崩れるシナリオでも3着以内に踏ん張る可能性はある。
大穴には ☆ヴーレヴー(17番) を指名。
エルフィンSを快勝しており素質は高い。最終追い切りでも鋭い伸びを見せ状態は絶好と判断。
直線勝負の展開になれば一気に突き抜けるシーンまで期待できる。
馬券は◎と◯の2頭を軸に据えた三連複流しを中心に据える。
軸2頭がともに連対する確率は高くないものの、どちらかが絡めば高配当が期待できる相手を厚く拾っておく。
さらに、手広く網を張る意味でワイドのボックスも併用する。
1番・2番・6番・8番・9番・13番の6頭ボックスなら、伏兵同士の決着はもちろん、仮に人気馬が絡んでもいずれかの組み合わせでヒットしやすい。
特に9番マイネルチケットは最終追い切りで抜群の加速を見せており、軽視禁物の一頭だ。
ワイドなら多少の着順違いにも対応でき、順当決着にも一定のリカバリーとなる構成である。
最後に単勝にも穴馬を一投しておく。
☆ヴーレヴー(17番)の単勝を500円押さえる。
この馬の勝利まで想定した買い方で、万一大波乱となった際のリターンを最大化する狙いだ。
全体の資金配分としては高期待値の組み合わせに厚く張りつつ、押さえ馬券で本命決着にも対応できるように調整した。
これにより、波乱含みの一戦でも期待値を最大化しつつリスクヘッジを図った構成となっている。
NHKマイルC対策!無料で参考にできる予想集!
ここまでNHKマイルCの初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。
ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。
そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。
今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。
検証しているのは以下の4つのジャンル。

- 競馬予想YouTuber
- 競馬新聞
- 競馬予想AI
- 競馬予想サイト
長いものでその検証期間は1年を超えることも。
そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!
順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
---|---|---|---|---|
1位 | AIが | 6戦6勝0敗 的中率100% | +524,200円 973.6% | 60,000円 |
2位 | AIが | 7戦6勝1敗 的中率85.7% | +300,750円 338.6% | 126,000円 |
3位 | 穴馬予想で | 25戦18勝6敗 1トリガミ 的中率76% | +670,440円 323.4% | 300,000円 |
他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。
登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。
参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。
NHKマイルカップの基本情報
ここからは紹介した推奨馬や買い目に至ったデータをまとめていく。
上記で予想した馬や買い目をご自分でアレンジしてさらに勝率を上げたい人は参考にしてみてくれ。
まずは基本情報と傾向をまとめてみた。

- 2025年
05月11日(日)
開催 - 京都11レース
15時40分発走 - 3歳オープン
〈国際・指定〉
定量
GⅠ - 1着
1億3000万円 - 芝1600m
(左回り) - 出走頭数は
最大18頭
予想に使える過去傾向

-
東京マイルはスタートから約600mが一直線、最後も長い直線と坂が待つタフなレイアウトだ。内外どちらでも捌きやすい枠が成績上位で、実際に1枠と7〜8枠が勝率トップクラスというデータが出ている。外で揉まれず先行、あるいは最内でロスなく末脚を溜める形がハマるためだろう。
-
ペースは前半3Fが34秒前後、後半も34秒台という前傾ラップが定番。勝ち時計は1分32秒台が基準で、直線の上がり3Fも33秒台が普通。速い流れを楽に追走できるスピードと、直線でさらに伸び切る持続力の両立が鍵になる。
-
血統面ではダイワメジャー・ディープインパクト・Kingmambo系に加え、Storm Catの影響を持つ穴馬が激走しやすい。高速上がりへの適応力と、コース替わり初戦でも動ける柔軟さが共通点だ。
-
また近年は波乱傾向が強く、1番人気が2017年以降8連敗中。人気薄でも先行力と東京マイル適性があれば馬券圏に届くケースが目立つ。人気の盲信は禁物だろう。
NHKマイルカップの登録馬・想定騎手・評価一覧。
NHKマイルカップの登録馬が発表されたので、予想される鞍上などを含めてまとめていく。
勝ち負けに関わりそうな馬を評価ランク順としてまとめ、その他馬名・性齢・想定騎手・主な勝ち鞍・予想の評価コメントなどが見れるようにしたので確認してみてくれ。
※右にスクロール可能
評価 | 馬名 | 性齢 | 騎手 (想定) | 主な勝ち鞍 〈グレード〉 | 評価コメント |
---|---|---|---|---|---|
SS | アド マイヤ ズーム | 牡3 | 川田 将雅 | 朝日杯 フューチュリティS 〈GⅠ〉 | 2歳王者で今年も崩れなし。 瞬時にギアを上げるタイプで東京マイルの瞬発戦は歓迎。 調教気配も抜群で死角が少ない。 |
S | イミ グラント ソング | 牡3 | C. ル メール | ニュージー ランドT 〈GⅡ〉 | トライアルを完封。 ルメールと新コンビでも折り合い良好で末脚鋭い。 上がり33秒台必須の舞台は合う。 |
A | ランス オブ カオス | 牡3 | 吉村 誠之助 | チャーチル ダウンズC 〈GⅢ〉 | 前走海外遠征で強烈な先行粘り。 タフな流れを望むタイプでペースが上がれば怖い。 |
アルテ ヴェロ ーチェ | 牡3 | 坂井 瑠星 (想定) | サウジ アラビアRC 〈GⅢ〉 | ロベルト×ディープ配合で長くいい脚。 左回り1600mは2戦2勝と舞台適性高。 | |
ヤンキー バロー ズ | 牡3 | 岩田 望来 | ファル コンS 〈GⅢ〉 | 1400mで鋭い差し脚。 1ハロン延長が鍵だがハイペースなら差し届くシナリオ十分。 | |
B | コート アリシ アン | 牝3 | 菅原 明良 | ― 〈重賞 未勝利〉 | 重賞で善戦続き。牝馬らしい切れに東京替わりはプラス。 勝ち切れない反面2・3着候補。 |
パン ジャ タワー | 牡3 | 松山 弘平 | ― 〈重賞 未勝利〉 | 前走CW自己ベストで状態上向き。 先行力は魅力だが距離延長で末が甘い懸念。 | |
ショウ ナン ザナドゥ | 牡3 | 未定 | 1勝 クラス 〈OP未勝利〉 | 直線で脚をタメれば切れるが持久戦の裏付け薄。 時計勝負になると分が悪い。 | |
サトノ カルナ バル | 牡3 | 未定 | ― 〈重賞 未勝利〉 | ステイゴールド系らしくスローの瞬発戦に強いが、 ペースが流れると踏ん張り弱い。 | |
C | トータル クラ リティ | 牡3 | 未定 | ― 〈重賞 未勝利〉 | バゴ産駒でパワー型。時計速い芝は課題。 |
マジ ック サンズ | 牡3 | 未定 | ― 〈重賞 未勝利〉 | 展開の助け必須の差し馬。レベル高いここでは押さえまで。 | |
ヴー レ ヴー | 牝3 | 未定 | ― 〈重賞 未勝利〉 | 牝馬×東京マイルは適性あるが、タイム平凡で底力疑問。 | |
マ ピュ ース | 牡3 | 未定 | ― 〈重賞 未勝利〉 | 桜花賞4着の疲労残り不安。道中リズム崩すと脆い。 | |
チェル ビ アット | 牝3 | 未定 | ― 〈重賞 未勝利〉 | カナロア産駒で決め手そこそこ。賞金不足で出走当落線上。 | |
モンド デラ モーレ | 牡3 | 未定 | ― 〈重賞 未勝利〉 | 距離短縮で浮上の可能性も、持ち時計足りない。 | |
ティラ トー レ | 牡3 | 未定 | ― 〈重賞 未勝利〉 | スタート安定せず大舞台経験なし。静観。 | |
マイ ネル チケット | 牡3 | 丹内 祐次 (想定) | 京王杯 2歳S 〈GⅡ〉3着 | 早熟気味で伸び悩み。先行粘りで掲示板が精一杯か。 |

-
SS〜Sは 勝ち切るポテンシャル がある層。アドマイヤズームは底力・瞬発力とも図抜け、イミグラントソングは東京替わりと鞍上強化で逆転図る。
-
Aは 展開ひとつで頭まで届く 力。特にランスオブカオスは先行勢手薄なら単騎楽逃げ怖い。
-
Bは 連下〜3連系の押さえ。上積みや展開を味方に出来るかがポイント。
-
Cは 現状では能力不足か賞金不足。雨馬場や超ハイペースなどイレギュラーが起きて初めて浮上ライン。
なお、詳細な全頭診断や追い切り情報・評価に関しては別の記事で公開中。
AI予想に頼らず、自分で買い目を作りたいという人はぜひ参考にしてみてくれ。
NHKマイルカップの過去10年で見た傾向・データ一覧
出走馬のザッとした評価は確認できたが、そもそもNHKマイルカップ自体のレース傾向はどうなっているのか。
過去10年のデータからその傾向をまず、ざっくりまとめてみた。

傾向まとめ
-
人気別: 2番人気が頭妙味、1番人気は連軸止まり
-
前走レース別: GⅠ組が勝ち切り、GⅢ組はヒモ要員
-
前走着順別: 前走2着が連対源、1着勢は頭薄
-
脚質別: 逃げが破格、追込は頭厳しい
-
馬場別: 良→高速血統優位、道悪→パワー型浮上
-
配当傾向: 年ごとにハイロー二極、指数で馬券戦略切替
-
性別別: 勝ちは牡、牝はヒモで妙味
-
東西別: 頭は関西中心、ヒモは東西フラット
-
血統傾向: ダイワメジャー&Kingmamboが軸、Storm Cat系が穴
NHKマイルカップの展開予想
NHKマイルカップの展開を予測していく。
予測内容と流れはこちら。

詳細
- 想定脚質と
序盤位置取り - ペース予測と
脚質の有利不利 - 該当馬
想定脚質と序盤位置取り
馬名 | 想定脚質 | 序盤位置取り |
---|---|---|
マイネルチケット | 逃げ | ハナ(先頭)を主張 |
パンジャタワー | 逃げ | ハナ争い・先頭付近 |
イミグラントソング | 先行 | 2~3番手 |
アドマイヤズーム | 先行 | 先団好位(2~5番手) |
モンドデラモーレ | 先行 | 先団好位(内目) |
コートアリシアン | 先行 | 先団好位(外目) |
マジックサンズ | 先行 | 先団後方 |
ショウナンザナドゥ | 差し | 中団前目 |
サトノカルナバル | 差し | 中団 |
アルテヴェローチェ | 差し | 中団~中団後方 |
ヴーレヴー | 差し | 中団 |
ミニトランザット | 差し | 中団 |
ランスオブカオス | 差し | 中団後方 |
マピュース | 差し | 中団後方 |
ヤンキーバローズ | 差し | 中団後方~後方寄り |
チェルビアット | 追い込み | 後方待機 |
ティラトーレ | 追い込み | 後方 |
トータルクラリティ | 追い込み | 後方 |
ペース予測
先行勢が多く序盤からハナ争いが激しくなりそうで、ペースは平均より速めの流れになるだろう。
特に内枠からマイネルチケットやパンジャタワーが主張し、他の先行馬も好位を狙えばハイペース気味に展開しそうだ。
有利なポジション・脚質
混戦でペースが上がるぶん、道中で無理なく折り合って末脚を温存できる差し馬に展開利がありそうだ。
東京の長い直線を活かせる中団以降の待機組が有利だろう。
一方、先行勢でも速い流れを受け流しつつ好位で立ち回れる馬は押し切りのチャンスがある。
展開の恩恵を受ける馬
差し脚質ではヤンキーバローズが流れが速くなれば末脚炸裂の舞台が整う。
牝馬のショウナンザナドゥも同型牽制の展開で前崩れになれば持ち味の決め手が活きるだろう。
また、朝日杯馬のアドマイヤズームは好位差しの競馬が板についており、速い流れでも自分のリズムで運べれば直線で突き抜ける素質がある。
距離短縮組のマジックサンズもハイペースで持久力勝負になればスタミナを活かして浮上してきそうだ。
展開が不利に働きそうな馬
前で競り合う可能性が高いマイネルチケットやパンジャタワーはハイペースの潰し合いで終盤粘りを欠く恐れがある。
イミグラントソングも楽に逃げられない展開では前走のような押し切りは難しいかもしれない。
先行馬にとって厳しい流れになれば、序盤から脚を使う馬は直線で伸びあぐねる可能性が高いだろう。
逆に極端なスローペースになった場合は後方待機のチェルビアットなど差し・追い込み勢に不利だが、流れが速くなる公算が大きいため後方勢でも展開を見据えた立ち回りが求められる。
NHKマイルC対策!無料で参考にできる予想集!
ここまでNHKマイルCの初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。
ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。
そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。
今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。
検証しているのは以下の4つのジャンル。

- 競馬予想YouTuber
- 競馬新聞
- 競馬予想AI
- 競馬予想サイト
長いものでその検証期間は1年を超えることも。
そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!
※右にスクロール可能
順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
---|---|---|---|---|
1位 | AIが | 6戦6勝0敗 的中率100% | +524,200円 973.6% | 60,000円 |
2位 | AIが | 7戦6勝1敗 的中率85.7% | +300,750円 338.6% | 126,000円 |
3位 | 穴馬予想で | 25戦18勝6敗 1トリガミ 的中率76% | +670,440円 323.4% | 300,000円 |
他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。
登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。
参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。
競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!
