秋華賞2025のAI予想!買い目・展開・穴馬まとめ

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。

2025年10月19日日曜はG1・秋華賞。

3歳牝馬の頂点を懸ける一戦、京都内回り2000mは向正面の上りから下りで一気に加速、直線は短い。

前半は平均〜やや速め想定で、差しの決め脚と中枠の立ち回りが利く。

カムニャック、エンブロイダリーの動き次第で流れが決まり、ジョスランやエリカエクスプレスの押し上げ、逃げ候補ケリフレッドアスクの出脚が隊列を揺らす。

枠と馬場のバイアスを読んで、位置取りと“消しどころ”を先に固めたい。

そこでこの記事では過去の傾向や出走馬のデータのすべてをAIに投じ、論理的に考えてベストの予想買い目を公開。

その時に使ったデータまですべて公開しているのでぜひ最後までご覧いただきたい。

この記事でわかること
  • AIが完全予想!
    注目馬
    危険な人気馬
    穴馬
  • 予想印
    予想買い目
    (順当決着・穴決着対応)
  • かんたんな
    レース傾向
  • 全頭診断付きの
    出馬表!
  • 過去10年の
    傾向早見表!
  • 有利な脚質・馬も
    丸わかりの
    展開予想!

馬アイコンこの記事を書いたのは

執筆者画像

木口 順一

競馬歴18年の42歳。

何年か前にブログや掲示板を運営する某会社を退職。
退職後はそのノウハウと自分の長い競馬歴で何かできないか考えた末、競馬口コミダービーを設立。

安定して稼げる競馬予想サイトを探すために、ユーザーからの口コミを基に検証を続けている。

今まで検証してきた予想サイトの数は1,000サイト以上。
その結果が実を結び、検証したサイトの的中率ランキングページをグーグル検索で「競馬予想サイト 的中率」の検索結果1位に表示させることに成功した。

現在は競馬予想家・競馬ジャーナリストとしても活躍中。
好きなレースはやっぱり日本ダービー。

...続きを読む

出走馬・過去傾向・追い切りなど膨大な情報から弾き出したAIの予想とは?

それではAIの弾き出した秋華賞の予想を公開していく。

競馬口コミダービーのAI予想は今回の出走馬や過去10年に及ぶデータのすべてのデータ、そして1週間前から最終までのすべての追い切り情報まで踏まえて弾き出している。

予想の丸乗りでも、ご自分の予想の情報元としても参考にしてみてくれ。

公開している内容はこちら。

AIの
予想内容まとめ
  • 注目馬・危険な人気馬・
    穴馬まとめ
  • 予想印
  • 順当決着想定の
    予想買い目
  • 穴決着想定の
    予想買い目

手っ取り早く、推奨の馬や買い目を知りたい人でもわかりやすく解説していく。

その後、その根拠まで徹底的に調べたい方にもその情報まとめに関してまとめてあるのでぜひ参考にしてみてくれ。

秋華賞の注目馬・危険な人気馬・穴馬一覧

ここまでの出走馬の追い切り評価と全頭診断の紹介内容と別に競馬口コミダービーでは過去10年のレース傾向から予想の活用方法と消しデータまでまとめている。

その過去傾向も踏まえて、「注目馬」「危険な人気馬」「穴馬」を考えてみた。

※右にスクロール可能

カテゴリ 馬名 短評 期待値・解説
注目馬 カムニャック(⑰)

能力は頭ひとつ抜ける。

大外でも「下りでスッと

動ける差し」で覆せる。

過去10年の差し優勢と

上位人気の信頼に合致。

1週前CWしっかり→

最終は整える王道の仕上げで

反応も鋭い。

8枠で“直線だけ”は危険だが、

向正面〜3角で押し上げる絵が描けるなら

頭まで一直線だ。

注目馬

エン

ブロイダリー(⑪)

6枠×中団差しで

“勝ち筋”が太い。

距離懸念は枠と

操縦性で吸収。

京都内回りはコーナー加速が要点。

ぶっつけでも最終の坂路は余力十分、

1週前で負荷済み。

G1直行の好走率と、

差しの勝ち切り傾向に乗る。

人気相応でも馬券の軸価値は高い。

注目馬 ジョスラン(③)

内で脚を溜めて、

出口で一段

ギアを上げられるなら怖い。

紫苑S上位→本番で通用の筋。

最内寄りは“捌き”が条件だが、

差しの質と上がりの安定感は本物。

中弛み→下り加速の年型なら

2・3着の柱になりやすい。

注目馬 セナスタイル(⑬)

末脚の再現性が高く、

外寄りからの

押し上げがハマるタイプ。

差し優勢+4〜6枠好成績の延長線で

“外過ぎず動ける”7枠は悪くない。

1週前→最終で上積みが見え、

配当バランス指数が

高めに振れた年型で妙味が増す。

注目馬

エリカ

エクスプレス(⑩)

好位〜中団の器用さで

ブレが小さい。

武豊×中枠でロス最小。

「差し>先行」の舞台でも、

好位からの“早め加速”は

このコースで武器。

1週前CW→最終坂路で

仕上げのバランスが良く、

人気との釣り合いで

相手本線に置くと期待値が立つ。

危険な

人気馬

ケリフレッド

アスク(⑥)

逃げの勝率ゼロ傾向+

同型多い。

ハナ固定はリスクが高い。

紫苑S逃げ切りで注目だが、

G2→本番の頭率は薄いデータ。

3〜4角で息が入りづらく

“粘り込みの天井”が見える。

買うなら相手の2・3列目。

危険な

人気馬

テレサ(⑧)

先行型が多く、

前半から脚を

使わされやすい並び。

ローズSで幅を見せたが、

今年の並びは厳しめ。

“先行で残る年”なら評価を戻すが、

平均〜やや速めの年型なら

頭固定は危うい。

危険な

人気馬

マピュース(⑨)

マイル色が濃く、

2000mでの持久に未知。

古馬撃破の実力は認めるが、

京都2000mは

“コーナーでの持続加速”が要。

人気先行ならリターンが見合いにくい。

単は割引き、相手で軽めが妥当。

穴馬 レーゼドラマ(④)

4枠の地力+

差し優勢年型で

浮上余地。

1週前で重さ→最終で気合い注入の流れ。

内で脚を溜めて出口で一発の型。

人気は手ごろで

ワイド・三連系でおいしい。

穴馬

ルージュ

ソリテール(②)

最内の

“捌き勝負”が

ハマれば突っ込み。

内で包まれるリスクは大だが、

差しの質は高い。

内伸び傾向やスロー寄りなら

2・3着に届く絵。

人気とのバランスで妙味が生まれる。

穴馬

ブラウン

ラチェット(⑤)

直線の瞬時加速は通用。

中枠からロスを

削れれば面白い。

近走成績は地味でも、

最終の手応えと

中枠の立ち回りで“3列目の穴”として働く。

配当バランス指数が

高めの年型で価値アップ。

穴馬 パラディレーヌ(⑱)

大外差しは

難易度高いが、

下りで動けるなら

一変がある。

直線だけでは届かない舞台。

向正面での仕掛けと

コーナーワークが噛み合えば、

人気薄の突っ込みが現実味を帯びる。

三連系3列目で妙味。

順当決着想定の予想と戦略(上位人気×差し優勢×展開利の中~中外の馬を重視)

まず順当決着シナリオのAIが弾き出した予想印はこちら。

順当決着想定の
予想印
  • ◎ ⑰カムニャック

  • ○ ⑪エンブロイダリー

  • ▲ ③ジョスラン

  • △ ⑩エリカエクスプレス、
    ⑬セナスタイル、
    ①ダノンフェアレディ、
    ⑧テレサ

  • ☆ ④レーゼドラマ、
    ②ルージュソリテール
    (3列目で妙味)

この予想印をもとにさらに買い目の戦略を出力。

その推奨予想買い目はこちら、横にスクロールして「券種」「買い目」「点数」「1点あたりの推奨投資金額」「投資総額」「戦略メモ」が確認できる。

※右にスクロール可能

買い方 予想買い目 点数 投資金額 戦略1口メモ

三連単

2頭軸

マルチ

〔⑰カムニャック=

⑪エンブロイダリー〕—

 

相手

〔③ジョスラン,

⑩エリカエクスプレス,

⑬セナスタイル,

①ダノンフェアレディ,

⑧テレサ,

④レーゼドラマ,

②ルージュソリテール〕

42

21,000円

(@500)

“頭は⑰or⑪”の年型を

取り切る本線。

相手は差し中心+

内の妙味2頭で厚み

馬連

⑰カムニャック—

⑪エンブロイダリー

1 5,000円

もっとも素直な組み合わせ。

薄利でも押さえる

馬連

⑰カムニャック—

③ジョスラン

1 2,000円

本線裏の押さえ。

差し×差しで配当バランスよし

馬連

⑪エンブロイダリー—

③ジョスラン

1 1,500円 ⑰取りこぼし保険
ワイド

⑪エンブロイダリー—

③ジョスラン

1 2,500円 ドロー対策の土台
単勝 ⑰カムニャック 1 3,000円

“頭は上位人気”

年型の底上げ

総投資35,000円(調整可能)

ペースは平均〜やや速め。

向正面の上り→3〜4角の下りで自然とラップが上がる想定だ。

差しの決め脚が主役で、⑰カムニャックと⑪エンブロイダリーの2強軸が最も筋が通る。

③ジョスランは“内で溜め→出口で捌く”が決まれば対等。

⑩⑬は“中〜中外でロス最小→早め加速”の型で残る。

①⑧は内の器用さで相手に拾う。

三連単2頭軸マルチを土台に、馬連・ワイド・単勝でリスクを薄めつつ取り切る設計にした。

トリガミは一部許容だが、3列目の②④が刺さると配当の厚みが出る。

穴決着想定の予想と戦略(頭は人気寄り+2・3着の混戦をひろいに行く)

まず穴決着シナリオのAIが弾き出した予想印はこちら。

穴決着想定の
予想印
  • ◎ ⑰カムニャック

  • ○ ⑪エンブロイダリー

  • ▲ ③ジョスラン

  • ☆ ④レーゼドラマ、
    ②ルージュソリテール
    (内差しの一撃)

  • △ ⑩エリカエクスプレス、
    ⑬セナスタイル、
    ①ダノンフェアレディ、
    ⑧テレサ、
    ⑨マピュース、
    ⑥ケリフレッドアスク
    (展開で残り目)

この予想印をもとにさらに買い目の戦略を出力。

その推奨予想買い目はこちら、横にスクロールして「券種」「買い目」「点数」「1点あたりの推奨投資金額」「投資総額」「戦略メモ」が確認できる。

※右にスクロール可能

買い方 予想買い目 点数 投資金額 戦略1口メモ

三連単

2頭軸

マルチ①

軸〔⑰カムニャック=

③ジョスラン〕—

 

相手〔⑪エンブロイダリー,

⑩エリカエクスプレス,

⑬セナスタイル,

①ダノンフェアレディ,

⑧テレサ,

④レーゼドラマ,

②ルージュソリテール,

⑨マピュース,

⑥ケリフレッドアスク〕

54

16,200円

(@300)

人気頭+中穴対抗で

“2・3着の荒れ”を最大化

三連単

2頭軸

マルチ②

軸〔⑪エンブロイダリー=

④レーゼドラマ〕—

 

相手〔⑰カムニャック,

③ジョスラン,

⑩エリカエクスプレス,

⑬セナスタイル,

①ダノンフェアレディ,

⑧テレサ,

②ルージュソリテール,

⑨マピュース,

⑥ケリフレッドアスク〕

54

16,200円

(@300)

4枠の妙味を軸化して

“人気頭取りこぼし”にも対応

三連複

2頭軸①

〔⑰カムニャック=

③ジョスラン〕—

 

〔⑪エンブロイダリー,

⑩エリカエクスプレス,

⑬セナスタイル,

①ダノンフェアレディ,

⑧テレサ,

④レーゼドラマ,

②ルージュソリテール,

⑨マピュース,

⑥ケリフレッドアスク〕

9

9,000円

(@1,000)

ドローを減らす“網”

三連複

2頭軸②

〔⑪エンブロイダリー=

④レーゼドラマ〕—

 

〔⑰カムニャック,

③ジョスラン,

⑩エリカエクスプレス,

⑬セナスタイル,

①ダノンフェアレディ,

⑧テレサ,

②ルージュソリテール,

⑨マピュース,

⑥ケリフレッドアスク〕

9

9,000円

(@1,000)

逆サイドの“網”で

取り逃し回避

馬連

⑰カムニャック—

③ジョスラン

 

⑪エンブロイダリー—

④レーゼドラマ

 

⑰カムニャック—

④レーゼドラマ

3

8,600円

(内訳 5,000円/

3,000円/

600円)

“人気頭×中穴”の

直線勝負も押さえる

総投資59,000円(調整可)

配当バランス指数が高めに振れる年型を想定。

頭は結局人気寄りの出目になりやすいので、1着は⑰ or ⑪の比重を残しつつ、2・3着に内差しの一撃や中穴差し(③④②⑬⑩)を厚く拾う。

⑥⑨は展開と馬場で残り目が出るため相手枠の末尾に配置。

三連単2本立てで“左右からの荒れ”を網羅し、三連複でドローを軽減、馬連で“人気頭×相手中穴”の直撃を拾う。

点数は広いが、投資単価は上げすぎずにヒット時の回収率を優先した配分だ。

秋華賞対策!無料で参考にできる予想集!

ここまで秋華賞の初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。

ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。

そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。

今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。

検証しているのは以下の4つのジャンル。

検証ジャンル
  • 競馬予想YouTuber
  • 競馬新聞
  • 競馬予想AI
  • 競馬予想サイト

長いものでその検証期間は1年を超えることも。

そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!

※右にスクロール可能

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位

ニジュウ

マル

無料予想で

50万円の
払い戻しも!

5戦5勝0敗

的中率100%

+710,800円

平均+142,160円

1521.6%

50,000円
平均10,000円

2位

サラコレ

AI×馬券師の
予想で
連勝に次ぐ連勝!

32戦24勝5敗
3トリガミ

的中率84.4%

+217,200円
平均+6,790円

167.9%

320,000円
平均10,000円

3位

競馬2.0

独自AIを用いた
ワイド予想が
当たる当たる!

7戦5勝0敗
2トリガミ

的中率100%

+174,200円
平均+24,885円

348.8%

70,000円
平均10,000円

他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。

登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。

参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。

競馬予想YouTuberランキング》》》

競馬新聞ランキング》》》

競馬予想AIランキング》》》

競馬予想サイトランキング》》》

地方競馬予想ランキング》》》

秋華賞の基本情報

ここからは紹介した推奨馬や買い目に至ったデータをまとめていく。

上記で予想した馬や買い目をご自分でアレンジしてさらに勝率を上げたい人は参考にしてみてくれ。

まずは基本情報と傾向をまとめてみた。

基本情報まとめ
  • 2025年
    10月19日
    (日)

  • 京都競馬場
    11R
    15:40発走

  • 3歳牝馬
    オープン(国際)
    [牝(指定)]
    馬齢/GⅠ

  • 本賞金 1着 1億1,000万円
    2着 4,400万円
    3着 2,800万円
    4着 1,700万円
    5着 1,100万円

  • 芝 2000m
    (右・内回り)

枠番 馬番 馬名 斤量 騎手 予想に関する一言
1

ダノン

フェアレディ

55.0

坂井

瑠星

内でロスは少ないが包まれやすい。

出負け厳禁で

1角までに好位確保が条件だ。

1

ルージュ

ソリテール

55.0

北村

友一

差しタイプの最内は進路確保が課題。

直線だけでは足りず、

3〜4角での押し上げが必須だ。

2 ジョスラン 55.0

岩田

望来

中寄り内で理想的。

中団から下りで

進路を取れれば決め脚が活きるだろう。

2 レーゼドラマ 55.0

藤岡

佑介

立ち回り勝負は歓迎。

内で脚を溜め、

出口で一拍置いて伸ばせるかが焦点だ。

3

ブラウン

ラチェット

55.0

池添

謙一

中枠は好都合。

中団外めで早めに進路を確保できれば

一撃の余地あり。

3

ケリフレッド

アスク

55.0

西塚

洸二

逃げ/番手の最短距離で主張は利くが、

同型多く前半から脚を使う想定。

粘り込み狙いの一手だ。

4 クリノメイ 55.0

酒井

後ろからだと展開待ち。

内で脚を溜めても

直線だけでは届きにくい。

4 テレサ 55.0

松山

弘平

好位内で運べる好枠。

折り合って

4角で先頭圏なら残り目がある。

5 マピュース 55.0

横山

武史

距離延長の折り合いが鍵。

中枠でタメが利けば

末脚は通用する。

5

エリカ

エクスプレス

55.0 武豊

ベストゾーン。

好位〜中団の内でロスを削ぎ、

早めに抜け出せれば

安定して上位だ。

6

エンブロイ

ダリー

55.0

C.

ルメール

外目でスムーズ。

中団外から下りで加速に乗れれば

“勝ち筋”が太い。

6 ヴーレヴー 55.0

菱田

裕二

行き脚は速い。

掛からず好位外で我慢できるかが

成否を分ける。

7 セナスタイル 55.0

岩田

康誠

外過ぎず動きやすい。

3〜4角で押し上げて

直線半ばで脚を使えれば浮上だ。

7 ビップデイジー 55.0

西村

淳也

外々を回すと甘い。

中盤で無理に動かず、

直線前に一瞬の脚を引き出したい。

8 インヴォーグ 55.0

団野

大成

大外でロスが大きい。

展開と隊列の崩れがないと

上位は厳しい。

8

ランフォー

ヴァウ

55.0

小崎

綾也

早めにポジションを取りに行くと

脚がなくなる。

溜めてワンチャンスだ。

8 カムニャック 55.0

川田

将雅

大外でも進路は取りやすい。

下りでスッと動ければ

力でねじ伏せるシナリオが描ける。

8 パラディレーヌ 55.0

丹内

祐次

大外差しは難易度が高い。

内へ潜れないと距離ロスが響く。

スタートから最初の1コーナーまで約310m。

コーナー進入が早いぶん、外枠はポジション取りに脚を使いやすく、内〜中の枠が相対的に運びやすいことが多い。

向正面でじわじわ上って、3コーナー途中から下り。

下りでペースが上がりやすく、3〜4コーナーでの加速に乗れる器用さが重要だ。

直線は約330mで平坦。

極端な“直線だけの差し”は届きにくく、早めに進路を確保してコーナー出口から脚を使える馬が強い。

全体としては前〜中団の立ち回りが基本有利。

ただしペースが緩めば先行の粘りが増し、道中が流れ続ける展開なら差しの台頭も十分ある。

ペース依存性が高いコースだと押さえておく。

ラップはコーナー区間に速いラップが入りやすい。

長くいい脚を持続できるタイプよりも、“下りでスッと動けて、短い直線で一瞬の切れを出せる”タイプが噛み合いやすい。

騎手のコース理解が結果に直結しやすい。

特に3〜4角での仕掛けどころと進路取りの巧拙がそのまま着順に影響しがちだ。

馬場悪化時は内のロスが大きくなりやすく、外の伸びが相対的に良くなるケースがある。

馬場状態と当日の内外の伸びは直前に点検したい。

秋華賞の登録馬・想定騎手・評価一覧

秋華賞の登録馬が発表されたので、予想される鞍上などを含めてまとめていく。

勝ち負けに関わりそうな馬を評価ランク順としてまとめ、その他馬名・性齢・想定騎手・主な勝ち鞍・予想の評価コメントなどが見れるようにしたので確認してみてくれ。

※右にスクロール可能

評価

ランク

馬名 性齡 騎手

主な勝ち鞍

(グレード)

評価コメント
SS カムニャック 牝3

川田

将雅

優駿牝馬

(G1)

オークス馬として格上。

春はオークス含め重賞3連勝を達成し、

秋初戦のローズSも貫禄の差し切り勝ち。

世代トップクラスの末脚と実績で、

秋華賞でも圧倒的な本命候補。

S

エンブロイ

ダリー

牝3

C.

ルメール

桜花賞

(G1)

桜花賞馬で春の女王。

オークスでは伸びを欠いたが、

休養を挟んで立て直しを図る。

世代随一のスピードと勝負根性を持ち、

巻き返しが期待される有力馬。

A

エリカ

エクスプレス

牝3

武豊

フェアリーS

(G3)

年明けのフェアリーSをレコードで完勝し桜花賞5着。

春の実績は高いが、

秋初戦の古馬相手のG3では精彩を欠いた。

名手・武豊の手綱で立て直しに期待でき、

巻き返せば上位争い可能。

A

ケリフレッド

アスク

牝3

西塚

洸二

紫苑S

(G2)

トライアルの紫苑Sを果敢に逃げ切って重賞初制覇。

格上挑戦での勝利に勢いがある。

ただキャリアが浅く、

鞍上含めG1の大舞台は未知数。

スムーズに自分の形に持ち込めれば台風の目。

A

グローリー

リンク

牝3

北村

友一

夕月特別

(2勝クラス)

条件戦を連勝してきた上がり馬。

前走の夕月特別では

1番人気に応え堂々の逃げ切り勝ちを収めた。

重賞実績こそないものの、

充実ぶりは目を見張る。

格上相手でも自分のペースなら通用する可能性。

A マピュース 牝3

横山

武史

中京記念

(G3)

夏の中京記念で古馬相手に重賞初制覇。

快速マイラーで、

3歳牝馬による古馬撃破は史上初の快挙。

2000mへの距離延長が鍵だが、

勢いと潜在能力は侮れない存在。

A

ブラウン

ラチェット

牝3

池添

謙一

アルテミスS

(G3)

昨秋のアルテミスS勝ち馬。

2歳時に見せた切れ味は一級品で、

阪神JFにも挑戦済み。

春は桜花賞で大敗したが、

ここまで4戦2勝と底を見せていない。

巻き返せば上位進出の余地あり。

B テレサ 牝3

松山

弘平

柳川特別

(2勝クラス)

前哨戦のローズSで初の重賞挑戦ながら2着と健闘。

先行策から新境地を開拓し、

権利を獲得した上がり馬。

重賞未勝利だが、

勢い十分で展開次第では大駆けも。

B ジョスラン 牝3

岩田

望来

カーネーションC

(1勝クラス)

エフフォーリアの全妹という良血馬。

春はフラワーCで見せ場十分の競馬をし、

秋初戦の紫苑Sではクビ差の2着と健闘。

重賞未勝利ながら素質は高く、

良血開花なら上位争いに加われる。

B セナスタイル 牝3

岩田

康誠

1勝クラス

(500万下)

デビューから間隔を空けつつも3戦2勝。

前走ローズSで10番人気ながら

3着に突っ込み秋華賞の切符を獲得。

少ないキャリアながら末脚の切れはG1級と評価も。

一発の魅力を秘める穴馬。

B

ダノン

フェアレディ

牝3

坂井

瑠星

1勝クラス

(500万下)

安定感ある走りで桜花賞にも駒を進めた素質馬。

秋初戦の紫苑Sでは勝ち馬に逃げ切られるも

3着に食い込み、優先出走権を獲得。

重賞勝ちはないものの、

大崩れしない堅実さで上位陣に挑む。

B ヴーレヴー 牝3

菱田

裕二

エルフィンS

(L)

短距離路線から徐々に距離延長し、

2月のエルフィンSでオープン初勝利。

桜花賞では8着に健闘したスピード馬。

気性的に前半行きたがる面はあるが、

展開がハマれば一発の魅力。

B

ランフォー

ヴァウ

牝3

小崎

綾也

デイリー杯

2歳S

(G2)

2歳時にデイリー杯2歳Sを制した実力馬。

しかし3歳春はチューリップ賞6着、

桜花賞も見せ場なく敗退と伸び悩み。

実績上位も現状で復調気配を掴めるか未知数で、

評価は割引き。

B

パラディ

レーヌ

牝3

丹内

祐次

1勝クラス

(500万下)

春のフラワーカップでは

勝ち馬レーゼドラマに1馬身半差の2着と健闘。

その後は目立った実績がなく、

重賞未勝利ではあるが、

展開が嵌まれば馬券圏内に食い込む下地はある。

B

ルージュ

ソリテール

牝3

高杉

吏麒

スイートピーS

(L)

東上選抜のスイートピーSを勝ち

オークス出走に手をかけた素質馬。

桜花賞トライアルのチューリップ賞でも

掲示板入りするなど能力は高い。

ローズSでは10着と崩れたが、

本来の末脚を発揮できれば巻き返し可能。

C

ジョイフル

ニュース

牝3

佐々木

大輔

かもめ島特別

(2勝クラス)

夏の函館で3連勝と急成長中。

前走のかもめ島特別は牝馬限定戦とはいえ

古馬相手に1馬身差の完勝。

重賞初挑戦で相手は一気に強化されるが、

勢いに乗ってどこまで通用するか注目。

C

カネラ

フィーナ

牝3

石川

裕紀人

洞爺湖特別

(2勝クラス)

フランケル産駒らしい持続力が武器。

春はミモザ賞から条件戦を2連勝し、

夏場の洞爺湖特別も完勝。

重賞挑戦はまだなく未知数だが、

自分のペースで運べれば

一発の可能性もゼロではない。

C クリノメイ 牝3

酒井

3歳新馬

(新馬)

ダートも含め様々な路線に挑戦してきた異色の存在。

桜花賞では見せ場なく大敗と力不足は否めず、

今回も厳しい戦いが予想される。

まずは掲示板確保が目標か。

C

グローリー

リンク

牝3

北村

友一

夕月特別

(2勝クラス)

夏場に条件戦を勝ち上がったばかり。

大型馬で素質はあるが、

重賞で戦った経験がなく未知数。

先行力はあるが決め手に欠ける印象もあり、

ここでは様子見か。

C

ビップ

デイジー

牝3

西村

淳也

1勝クラス

(500万下)

サトノダイヤモンド産駒で、

未勝利戦を勝ち上がった後は1勝クラスで善戦止まり。

重賞やトライアルでの実績がなく、

メンバー的に見劣りは否めない。

展開に恵まれてどこまで差を詰められるか。

C

テリオ

スララ

牝3 未定

1勝クラス

(500万下)

デビューから着実に勝ち星を積み重ねてきたが、

まだ2勝クラスの壁にぶつかった段階。

重賞初挑戦で陣営も手探りの状況。

経験不足は否めず、

大舞台での大駆けは厳しいかもしれない。

C

イン

ヴォーグ

牝3

団野

大成

3歳未勝利

夏の自己条件戦で勝ち上がったばかりで、

重賞では歯が立たずフラワーカップでも掲示板止まり。

決め手に欠ける印象で、

ここでは力試しの一戦という位置付けか。

なお、枠順決定後の詳細な全頭診断や追い切り情報・評価に関しては別の記事で公開中。

AI予想に頼らず、自分で買い目を作りたいという人はぜひ参考にしてみてくれ。

秋華賞の
追切・全頭診断

秋華賞の過去10年で見た傾向・データ一覧

出走馬のザッとした評価は確認できたが、そもそも秋華賞自体のレース傾向はどうなっているのか。

過去10年のデータからその傾向をまず、ざっくりまとめてみた。

秋華賞の
傾向まとめ
  • 人気別成績
    1〜3番人気が軸、
    単穴は3番人気、
    2番人気の頭は薄く、
    二桁人気は連対ほぼなし。

  • 前走レース別成績
    G1直行が最上位、
    G3は勝ち切りあり、
    G2は相手向き、
    OP/Lと条件戦は頭消しが基本。

  • 前走着順別成績
    前走1〜3着が中心、
    4〜9着は頭ゼロ、
    10着以下は複勝圏ゼロ。

  • 脚質別成績
    差しが勝ち切りの主役、
    先行は相手の柱、
    逃げと追込の頭は基本消し。

  • 馬場ごとのデータ
    良も稍重も差し優勢、
    重は差し>先行でやや残り、
    勝ち馬は上位人気が多く、
    時計は良1:58台・
    渋ると2:00前後。

  • 配当傾向
    配当バランス指数で年型を判断、
    低指数はガチ寄りで点数を絞り、
    高指数は頭堅め+相手広げが効く。

  • 関西関東の勝率成績
    関西が優勢(率比およそ1.5倍)、
    頭は関西から、
    関東は条件が揃えば相手で。

  • 血統傾向
    頭はミスプロ系(キングカメハメハ系)と
    ハービンジャー、
    相手の厚みはサンデー直系、
    ロベルト系は2・3列目扱い。

秋華賞の
過去傾向まとめ

秋華賞の展開予想

秋華賞の展開を予測していく。

予測内容と流れはこちら。

展開予想
詳細
  • 想定脚質と
    序盤位置取り
  • ペース予測と
    脚質の有利不利
  • 該当馬

想定脚質と序盤位置取り

※右にスクロール可能

馬名 想定脚質 序盤位置取り
①ダノンフェアレディ 先行〜好位 2〜4番手・内
②ルージュソリテール 差し 中団内(8〜12番手)
③ジョスラン 差し 中団内(8〜12番手)
④レーゼドラマ 差し 中団内(7〜10番手)
⑤ブラウンラチェット 差し 中団外(8〜12番手)
⑥ケリフレッドアスク 逃げ〜先行 ハナ〜2番手
⑦クリノメイ 追込 後方内(15〜18番手)
⑧テレサ 先行 2〜4番手・内
⑨マピュース 先行〜中団 4〜7番手・外
⑩エリカエクスプレス 先行〜中団 4〜7番手・内〜中
⑪エンブロイダリー 差し 中団外(8〜12番手)
⑫ヴーレヴー 先行 3〜5番手・外
⑬セナスタイル 差し 中団外(8〜12番手)
⑭ビップデイジー 中団 6〜9番手・外
⑮インヴォーグ 差し〜追込 後方外(12〜16番手)
⑯ランフォーヴァウ 差し〜中団 9〜13番手・外
⑰カムニャック 差し 中団外(8〜12番手)
⑱パラディレーヌ 差し〜追込 後方外(13〜17番手)

ペース予測

平均〜やや速め。

⑥ケリフレッドアスクが主張、⑧テレサ・⑫ヴーレヴー・①ダノンフェアレディ・⑩エリカエクスプレス・⑨マピュースが好位圏で並びやすい。

京都内回り2000mは1角まで約310mで先行争いが整いやすいが、向正面の上り→3〜4角の下りで自然に流れが上がるだろう。

有利な位置取り・脚質

中団の内〜中で溜めて、3〜4角の下りでスッと押し上げられる差し。

直線が長くないぶん、直線だけの追い込みは届きにくい

展開的に有利な馬のタイプと該当馬

展開的に
有利な馬のタイプと
該当馬
  • 差しの決め脚を下りで出せるタイプ
    ⑰カムニャック、
    ⑪エンブロイダリー、
    ③ジョスラン。

    理由:
    加速区間の適性+
    鞍上の仕掛けの上手さ
    (川田・ルメールは中盤の溜め→
    一気の押し上げが得意)。

  • 好位でロスなく運べる器用型
    ⑩エリカエクスプレス、
    ①ダノンフェアレディ。

    理由:
    内寄りの枠と
    騎手のペース判断で
    “残し”が効く。

展開的に不利な馬のタイプと該当馬

展開的に
不利な馬のタイプと
該当馬
  • 前半から脚を使う逃げ・外先行
    ⑥ケリフレッドアスク、
    ⑫ヴーレヴー。

    理由:
    同型が多く、
    3角以降で息が入りにくい。

  • 大外の後方一気
    ⑱パラディレーヌ、
    ⑮インヴォーグ、
    ⑯ランフォーヴァウ。

    理由:
    道中のロスと
    直線の短さで
    “間に合いにくい”。

  • 最内の差し専用
    ②ルージュソリテール。

    理由:
    内で包まれると
    進路確保が難しく、
    仕掛けがワンテンポ遅れやすい。

秋華賞対策!無料で参考にできる予想集!

ここまで秋華賞の初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。

ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。

そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。

今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。

検証しているのは以下の4つのジャンル。

検証ジャンル
  • 競馬予想YouTuber
  • 競馬新聞
  • 競馬予想AI
  • 競馬予想サイト

長いものでその検証期間は1年を超えることも。

そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!

※右にスクロール可能

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位

ニジュウ

マル

無料予想で

50万円の
払い戻しも!

5戦5勝0敗

的中率100%

+710,800円

平均+142,160円

1521.6%

50,000円
平均10,000円

2位

サラコレ

AI×馬券師の
予想で
連勝に次ぐ連勝!

32戦24勝5敗
3トリガミ

的中率84.4%

+217,200円
平均+6,790円

167.9%

320,000円
平均10,000円

3位

競馬2.0

独自AIを用いた
ワイド予想が
当たる当たる!

7戦5勝0敗
2トリガミ

的中率100%

+174,200円
平均+24,885円

348.8%

70,000円
平均10,000円

他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。

登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。

参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。

競馬予想YouTuberランキング》》》

競馬新聞ランキング》》》

競馬予想AIランキング》》》

競馬予想サイトランキング》》》

地方競馬予想ランキング》》》

競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

LINE公式アカウントQR

優良カテゴリーから探す

悪徳カテゴリーから探す