Ex競馬の評価・評判・口コミ

Ex競馬を見て気になったこと
会員の声が捏造されている
これは、Ex競馬で紹介されていた会員の声。
競馬歴13年で初めて万馬券を手にしたらしい。
642万当たって放心状態、涙まで流してたらしいんだけど・・・
「会社名様の的中情報を頼りに買ってみたら……」
会社名様??w
とりあえず先に、作っておいて、後で会社名を入れようと思ってたのを忘れてて、そのままアップしちゃったのかな??w
凡ミスですねw気をつけましょうww捏造がバレバレです。
次はEx競馬の会員になって2年の人。
20万円を3000万円に増やしてもらったらしい。
2年で20万が3000万これは凄い。だけど・・・w
Ex競馬のドメイン取得日って2016年の11月4日なんだよねw
ドメイン取得日よりも前にサイトがオープンすることはない。
つまり、Ex競馬はオープンして長くても1ヵ月ちょいのサイトだってことだ。
サイトが存在しないのにどうやって会員になるの?wこれも捏造がバレバレですねww
書いてあることが嘘ばかりw
さっきも、言ったけどEx競馬のドメイン取得日は2016年11月4日。
オープンして、1ヵ月ちょいでこんなの無理w
会員が2000人いればかなりいい方なんじゃない?ww(実際は数十人〜数百人だと思う)
500万以上が2万人ってまず無理。嘘だねw
投資家が大絶賛「予想的中率NO.1はこのサイトだ!!」ww
オープン1ヵ月で的中率NO.1って言われてもねぇ。
そんなアホな判断する投資家いないでしょ。はい、これも嘘w
6000名限定募集!無料登録期間は年に一度だけ!
6000名ってw競馬予想サイトだったら限定って言わないでしょww
そもそも、Ex競馬だったら、年間で6000人も集められないと思うよ。嘘ですw
12年間に渡り予想システムに改良を重ねています。
12年ってwEx競馬の運営期間はまだ1ヵ月くらいじゃんww
運営期間を144倍盛ってる計算。
やり過ぎだろw当然、嘘ww
Ex競馬の特定商取引法に関する表記を検証
特定商取引法とは・・・
特定商取引法に関する表記というのは、インターネット上で商品や情報を販売する場合は記載が必須。
これは法律で決まっていることだ。
それなのに、悪徳競馬予想会社は特定商取引法に関する表記を記載していなかったり、一部しか記載していないことが多い。
これは立派な法律違反。
それでも、特定商取引法に関する表記をしっかり記載しないのは、自分たちの情報を会員に知られたくないから。
法律違反してまで自分たちの情報を隠したいってw
どんだけ後ろめたいことしてるんだよww
Ex競馬の特定商取引法に関する表記は・・・
ブラックですw
運営会社・電話番号・メールアドレスは記載されていないし。
記載されていた住所を地図で調べてもそれらしい建物は見つからなかった。
(途中までしか記載されてないんだろうね)
つまり、俺たちからEx競馬に連絡をする方法が無いってこと。
問い合わせやクレームが一切言えない。
金を払って何の音沙汰が無くても俺たちは連絡をすることができない。
怖すぎるw
特定商取引法違反ですねw
Ex競馬は絶対に使いません。
Ex競馬に登録してみた
電話番号の登録が必須
Ex競馬に登録してみた。
優良な競馬予想サイトはメールアドレスのみで登録できるんだけど、Ex競馬は電話番号の登録が必須になっていたw
登録時に電話番号の入力を求められる、競馬予想サイトは超悪徳業者だと思って欲しい。
本来、競馬予想サイトで電話番号なんて必要ない。
それなのに、何故、電話番号の入力を求めるかというと、電話で営業をするため。
電話営業の場合、メールと違って証拠が残らないという理由で強引な営業をかける業者が多い。
「絶対当たる」と言って何百万という情報料を要求する場合もある。
払ってしまったら最後、当たるはずのない予想を伝えられ、連絡が取れなくなる。
それでも登録してみたw
Ex競馬に登録した。
検証のためと言っても電話番号まで伝えるのはあまり気持ち良いものでは無いw
名前・電話番号・メールアドレスを入力して登録する。
結果、何も起こらなかったw
普通は登録ありがとうございます的なメールが届くんだけど・・・。
電話番号だけ収集して終わりということなんだろう。
これからバンバン営業電話が掛かってくるんだろうな。。
Ex競馬の口コミ・評判・評価まとめ
Ex競馬は使ってはいけない。
というよりも、登録してはいけない。
しつこい営業電話が掛かってくるだけだ。
マイナスは大量にあるがプラスは1つもない。
興味本意で登録するのもNG。本当に気をつけて欲しい。
俺は数百あるほぼ全ての競馬予想サイトに登録している。
それで優良と認定できるのは数サイトだけ。
これを自分で探すのは至難の業だ。
正直、悪徳競馬予想サイトが増えすぎている今の状況では、競馬口コミダービーで俺が検証し、優良としている競馬予想サイト以外を使うのはオススメできない。
ドメイン取得日 | IPアドレス | サーバー組織 | サイト名 |
---|---|---|---|
2016年12月26日 | 211.125.66.70 | GMO Internet, Inc. | 競馬朝日( 0 ) |
※関連会社の口コミも確認して見てください。同一運営元の口コミが
炎上している場合、利用は控えられた方が良いかもしれません。
管理人の俺が認める超優良サイトはここだ!
ここまで(Ex競馬)を検証してきたが、利用価値のない悪質な詐欺サイトだった。
しかし、今見ている方々の大半は「稼げる競馬予想サイトを知りたい」と思っているだろう。
では、どのサイトなら安心して稼げるのか・・・
そんな時こそ、競馬口コミダービーが徹底的に検証し、稼げると判断した「優良競馬予想サイト」を利用してみて欲しい。
さらに今回は優良認定した中でも、特に優れた精度を誇る絶好調のサイトを3つ紹介していく。
自分の目標金額や狙い方に最適なサイトを選んで、早速使ってみてくれ!
地方・中央どちらもの予想で「最高クラスの精度」だと断言するのがこのじゃじゃウマちゃん。
ポップなキャラクターが目を引くサイトデザインとは裏腹にその払い戻しは1000サイト中トップレベル。
検証時には10万円以上の払い戻しを何度も獲得し、最大で40万円を獲得することもできた。
的中画面を見せればさらにポイントも追加でもらえる言うことなしの競馬予想サイトだ!
検証早々から30万円の払い戻しを獲得できたのがこの「メザマシケイバ」。
地方競馬を合わせて週に6鞍の無料予想を提供しているサービス精神旺盛な競馬予想サイトだ。
無料予想も素晴らしいが、初戦から有料予想でも10万円の払い戻しを獲得。
さらに登録時の無料のポイントを使えば無料でポイント情報も使えるので必見だ。
スマホひとつでかんたんに50万円から300万円までが稼げるというのがこの「うまスタ」だ。
競馬口コミダービーの検証でも早々と合計利益は30万円に到達し、その後も順調。
有言実行の高い精度を誇る競馬予想サイトだ。
ここまでじゃじゃウマちゃん・メザマシケイバ・うまスタの3サイトを紹介したが、どれか1つ選んで参加するのも良いだろう。
だが、競馬予想で最も重要なのは3サイトを同時に利用すること。
「安定感」を損なわないためにも、精度の高いサイトを同時に利用することが、最も効果良く稼ぐための秘訣だ。
実際、俺は9月日と9月3日にこの3サイトを使って、200万を超える払い戻しを獲得している。
たった1分程度の簡単な登録を済ませるだけで、ココまで稼げる情報が見れるとなれば使わない手はないだろう。
せっかく、競馬口コミダービーを見てくれたんだから、しっかり勝ち組になって欲しい。
※登録は無料です。
(入会金・退会金・月額費は一切かかりません。)
競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

Ex競馬プラン詳細
詳細不明
Ex競馬の口コミや評判・評価・噂・レビュー
このサイトの口コミはまだありません。
Ex競馬の口コミ投稿