新馬戦の予想方法がわかる!勝てる!どの条件でも使えるそのコツとは?

新馬戦の予想方法がわかる!勝てる!どの条件でも使えるそのコツとは

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。

今回は、競馬ファンの注目が集まる夏から始まる風物詩。

「新馬戦」についてのお話だ。

新馬戦というのは、その馬が競走馬としてデビューを飾れるかどうかのレースで、過去の実績がないため、血統・馬体・調教・厩舎・管理・騎手など、ある程度の情報と競馬に関する知識が結果に紐づく。

そんなイメージすら定着している気がするが・・・

実は、そんなことは全く無い。これはタダの思い込みだ。

対策さえしっかりできれば、一般競争や重賞など実力が均衡してしまうレースと比べて遥かに難易度は低く、ガッツリ稼げる可能性すら秘めている。

この記事を読めば”新馬戦でしか勝負できない”なんて考えにすらなってしまうかもしれないので、是非、最後までしっかり読んで、夏競馬に備えてほしい。

この記事でわかること
  • 新馬戦とは?
    普段行われるレースとの違いは?
  • 新馬戦の予想で買うべき2つポイント!
    これを知ってるかどうかで
    勝率は劇的に変わる!
  • 新馬戦で参考にできる情報6選!
    紹介した2つのポイントと
    合わせて予想すれば
    的中確率アップに繋がる!
  • 2つのポイントと6つ情報を
    活用した予想の仕方!
    期待値を点数化することで
    好走する可能性のある馬が分かる!
  • めんどくさい情報の収集・精査を
    まとめて行ってくれている
    予想の参考元を紹介!

馬アイコンこの記事を書いたのは

執筆者画像

木口 順一

競馬歴18年の42歳。

何年か前にブログや掲示板を運営する某会社を退職。
退職後はそのノウハウと自分の長い競馬歴で何かできないか考えた末、競馬口コミダービーを設立。

安定して稼げる競馬予想サイトを探すために、ユーザーからの口コミを基に検証を続けている。

今まで検証してきた予想サイトの数は1,000サイト以上。
その結果が実を結び、検証したサイトの的中率ランキングページをグーグル検索で「競馬予想サイト 的中率」の検索結果1位に表示させることに成功した。

現在は競馬予想家・競馬ジャーナリストとしても活躍中。
好きなレースはやっぱり日本ダービー。

...続きを読む

【2025年最新】競走馬を熟知した予想サイトトップ3

競走馬の数は増加傾向、近年ではJRAの登録馬は9000頭を超える年もある。

その1頭1頭に成長曲線や調子の良し悪し、陣営の思惑が絡んでくるとなると、注目されている馬を追うだけでもその情報量は膨大だ。

競馬を観戦して楽しむだけならザッと押さえていればいいが、こと予想で勝とうと思うならかける時間も労力もとんでもないことになるだろう。

そこで今回は競走馬のことを熟知し、賞金ランキング上位の馬を倒す伏兵の穴馬すら押さえるプロの競馬予想サイトを3つ紹介する。

競馬予想サイトは毎週末予想を公開していて、その買い目は個人では不可能なレベルの情報収集や裏づけ作業を行い、プロの馬券師が提供している。

それを見れば巷で言われている競走馬の実力が本当に正しいかなどの判断にも使えるだろう。

今回は無料で提供される予想を実際に継続的に使って、特に結果の良かったトップ3の成績もまとめた一覧がこちら。

※右にスクロール可能

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位

えーあい
NEO

AIが
メイン会場の
全レースを予想!

24戦14勝10敗

的中率58.3%

+1,040,600円
平均+43,358円

533.5%

240,000円
平均10,000円

2位

ツカメル

ワイドの
圧倒的
安定感!

52戦36勝15敗
1トリガミ

的中率71.1%

+774,600円
平均+14,896円

248.9%

520,000円
平均10,000円

3位

バツグン

無料予想で
60万円の
払い戻し!

21戦13勝8敗

的中率61.9%

+1,652,700円
平均+78,700円

886.9%

210,000円
平均10,000円

登録といくつかの公開されている予想を受取るだけなら無料で利用が可能。

1サイトで満足いかないということであれば、複数のサイトを一気に利用するというのも1つの手。

これらの競馬予想サイトで注目されている馬を主体に調べていったり、もし競走馬の情報を予想に活かしたいと思ってこの記事を見ている人なら自分の予想と比較したりいっそそのまま公開された買い目に丸乗りしてしまうのもありだろう。

参考にする情報や予想は多い方が勝率は間違いなく上がる、ぜひ利用してみてくれ!

【新馬戦とは】競馬の知識がなくても簡単に的中に繋げられるレース!

まずは予想に欠かせない情報の1つ「新馬戦の特徴」から紹介する。

新馬戦の
特徴!
  1. すべての競走馬が
    初出走なレース!
  2. 馬の能力が分からないから、
    期待値で予想する!
  3. データが少なく
    あくまで期待値で予想するので
    人気があてにならない!
  4. 新馬戦は
    ほとんど5R・6Rで行われる!
  5. 新馬戦の開催期間は
    夏から冬の間に開催される!
    (6月から翌年2月の間)
  6. 2月までに新馬戦に出られず、
    3月から初出走の馬は
    未勝利戦というレースで
    出走することになる!

一番の特徴はその競走馬を”期待値”で判断する、ということ。

馬主や管理者もその馬が強いであろう、という想定でスケジュールや騎手への依頼を進めているため、一見すると専門的な知識が必要そうに見えるが、そんなことは1ミリもなし。

大事なのは、競馬口コミダービーがまとめた上記の特徴を頭に入れておきつつ、これから伝える2つのポイントで予想するだけ。

「んなわけないだろw」
「これだけで当たるとか信用できないw」

これがあるから新馬戦は面白い。

そもそも「当たらない」「予想が難しい」と思っている人が多いと投票率が下がるため、特徴やポイントを見抜けている人が得をする、という仕組み。

これだけで今週末の新馬戦は安泰だ。

新馬戦で大事なのは、馬と騎手の情報!

これまで、幾度となく予想をしてきた競馬口コミダービーが、新馬戦の的中率を上げるために、最も重要だと感じたのは以下の2つ。

予想で買うべき
2つのポイント!
  1. POGのランキングを確認!
  2. 選んでおくべき12名の騎手!

1つは、POG(ペーパーオーナーゲーム)で上位選出された競走馬のレースに注目すること。

もう1つは、馬の能力を存分に引き出すことができる騎手としての腕前に注目することだ。

もちろん、以上のこと以外の情報を得ることで多少の的中率を上げることはできるが、競馬の知識や経験がなくても実践できるポイントとして、私が自信を持って取り上げた次第だ。

なぜ、この正解にたどり着いたのか・・・

具体的な内容もしっかり説明するので、以下の内容をしっかり頭にぶち込んでもらいたい。

POGのランキング確認!

POGとはペーパー・オーナー・ゲームの略。

その年の2歳馬を10頭選び、翌年のダービーまで獲得賞金を競うゲームだ。

このゲームを行っているほとんどは、競馬の経験者や玄人たちで、「血統」「馬主」「厩舎」などの情報をもとに期待値の高い馬を選んでいる。

競馬を長年にわたり続けているだけあって、POGで選ばれているランキング上位の馬の勝率は高い。

そこで、競馬口コミダービーがおすすすめする、2025年のPOGランキングで上位の馬を20頭ピックアップ。

POGランキング
TOP20
  1. ダノンヒストリー
  2. サレジオ
  3. グランマエストロ
  4. ベレシート
  5. ドリームコア
  6. コニーアイランド
  7. アウダーシア
  8. イクシード
  9. ダーリングハースト
  10. ゾロアストロ
  11. ブラックオリンピア
  12. モノポリオ
  13. フェスティバルヒル
  14. チャリングクロス
  15. サガルマータ
  16. ユマハム
  17. プロメサアルムンド
  18. マルガ
  19. タフクッキー
  20. ブラックコーラル

POGで支持率1位の「ダノンヒストリー」は新馬戦で見事勝利。

その他の「ゾロアストロ」「ダーリングハースト」なども、初勝利とまではいかなかったが、馬券には絡む実力を見せた。

まだ出走していない馬が、それらと同じようなポテンシャルを秘めているのか分からないが、現状でPOG20位以内の馬の複勝率が高いのは事実。

そのデータから競馬口コミダービーは、POG20位以内の馬を軸に選んで予想することで、的中率が格段に上がることに気がついた。

大事なのは当てること。勝つ、ではなく、当てるをどこまでも意識する。

注目している人が多い馬を買うので、配当が低くなる可能性は高いが、勝負するレースや選ぶ馬が定まってしまえば、買い方次第でいくらでもカバーできるので、覚えておこう。

POGの人気馬ランキングは、netkeibaで確認可能。

※POG→ランキング→人気馬ランキングで見れる。

これほど簡単に有力な馬の情報を集められるサイトは他に存在せず、情報は随時更新していくので、ぜひチェックしてくれ。

選んでおくべき12名の騎手!

競走馬の能力は、馬の実力と騎手の実力が7:3と言われている。

いくら能力のある競走馬だったとしても、騎手の騎乗技術が優れていないとその実力を発揮できないことが多く、馬券に絡まず凡走という結果もありえてしまう。

どの騎手がその馬に乗るのか、は非常に大事な指標になってくるので、競馬口コミダービーが厳選した、騎乗技術に優れた勝率の高い騎手を計12名まとめてみた。

※短期免許の海外騎手は一定期間しか日本で騎乗できず、すでにいない可能性もあるので分けている。

勝率の高い騎手
10名!
  1. C・ルメール
  2. 川田 将雅
  3. 戸崎 圭太
  4. 坂井 瑠星
  5. 藤岡 佑介
  6. 武 豊
  7. 横山 武史
  8. 岩田 望来
  9. 西村 淳也
  10. 佐々木 大輔
短期免許の
海外騎手!
  1. J・モレイラ
  2. D・レーン

レジェンド武豊騎手をはじめとした、剛腕C.ルメール騎手や、リバティアイランドを3冠に導いた川田将雅騎手など、一度は耳にしたことのある騎手はもちろん、次世代を担うであろう凄腕騎手の他にも、一時的にJRAで騎乗することができる短期習得の外国人騎手もラインナップしている。

彼らはみな一流の騎手であるため、基本的にはそこそこ以上の能力を持つ競走馬に騎乗しているだけで、オッズが下がるくらいの影響力の持ち主だが、必ずしも馬券に絡むとは限らない。

そこで、競馬口コミダービーが注目するのは以下の2つ。

POG馬と騎手の
情報を踏まえた
予想の仕方!
  1. POG上位の馬に名手が跨る
  2. その日の調子が良く連勝もあり得る

上記の騎手が、POGの上位に選択されるような”期待度の高い競走馬”にまたがれば、それこそ鬼に金棒。

配当こそ著しく低下してしまうが、馬券率だけで考えたら寸分の狂いもないくらいの期待はできるはずだ。

加えて、その日の騎手の調子にも注目。

新馬戦までの競争数は4,5レースほどではあるが、それまでに圧倒的な人気の馬をしっかり勝たせることができていたり、大穴をぶち開けるようなレースができていれば、それこそ待ったなし!

新馬戦の競走馬を1着固定にできるくらい、その日の調子がいい可能性も高くなるはずだ。

新馬戦で勝率を上げるなら、6つの情報が重要!

勝率を上げるために必要なことは、軸と相手選びを考えて、的中時に利益を出す買い目を作ること。

「馬」「騎手」の情報から軸の選び方は分かっているので、相手選びに必要な情報さえ分かれば、勝率を上げることができる。

これまで、幾度となく予想をしてきた競馬口コミダービーが、勝率を上げるために、重要だと感じた情報は以下の6つ。

勝率を高める
情報6選!
  1. 勝率の高い産駒に注目!
  2. 調教タイムを見れば
    ポテンシャルが分かる!
  3. 有名な調教師を知ろう!
  4. 有名な馬主を知ろう!
  5. セレクトセール(セリ市)を
    チェック!
  6. パドックを見る人向け!
    気をつけるべきポイント!

ここでは、「馬」「騎手」に加えて、6つの情報を用いた買い方については説明しない。

まずは、勝率を上げるためにどんな情報が必要なのかを知ることから。

それが分かることで、どの馬の期待値が高いのかをある程度ではあるが、判断することができる。

詳細やデータについてはまとめているので、しっかり覚えていこう。

勝率の高い産駒に注目!

血統は、繁殖牝馬だったり、クロス配合だったりと見るべき部分はあるので、一概に種牡馬の能力だけで強い馬を決められる訳では無いが、1つの指標であることは事実。

そこで、競馬口コミダービーが種牡馬の勝率データをまとめてみた。

産駒によって距離適正が異なるので、「短距離」「マイル」「中距離」の3つに分けて集計している。

勝率の高い産駒を他の情報と合わせて使ってみてくれ。

馬名 勝率
キズナ 0.43
キタサンブラック 0.386
ドゥラメンテ 0.355
リアルスティール 0.313
レイデオロ 0.283
フィエールマン 0.233
サトノダイヤモンド 0.215
シルバーステート 0.197
スワーヴリチャード 0.18
ルーラーシップ 0.179
カリフォルニアクローム 0.119

馬名 勝率
ナダル 0.569
ヘニーヒューズ 0.442
ミスターメロディ 0.265
ビッグアーサー 0.261
ミッキーアイル 0.25
タワーオブロンドン 0.213
フォーウィールドライブ 0.189

馬名 勝率
エピファネイア 0.398
ドレフォン 0.395
アドマイヤマーズ 0.333
サートゥルナーリア 0.331
ニューイヤーズデイ 0.32
ロードカナロア 0.312
モーリス 0.31
モズアスコット 0.288
サンダースノー 0.282
デクラレーションオブウォー 0.273
リオンディーズ 0.253
ブリックスアンドモルタル 0.252
イスラボニータ 0.25
マインドユアビスケッツ 0.25
ゴールドドリーム 0.231
オルフェーヴル 0.23
アルアイン 0.212

調教タイムでポテンシャルが分かる!

調教タイムとは、通称トレセン(トレーニングセンター)と言われる場所で、4F(800m)~6F(1600m)の距離をどれくらいのタイムで走っているのかを測定。

そのタイムを見て、どれほどのポテンシャルを秘めているのか、ある程度ではあるが判断することができるが、その基準は場所やコースによってばらばら。

そこで、このタイムだと早いと判断されている基準値をトレセンやコースごとでまとめてみた。

出走経験がない以上、どれくらい早いのか、どんな走りをするのかを唯一判断できるなので、確認しておこう。

※馬也とは馬のリズムに合わせて自然体では知らせる調教。

コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
ウッドチップコース 81.7 65.7 50.9 36.9 11.4
ポリトラックコース 79.4 63.5 49.1 36.1 11.3
坂路コース 52.9 38.5 25.0 12.2
芝コース 64.2 49.4 35.1 11.1
ダートコース 80.6 64.7 50.0 36.8 11.6

※負荷をかけて調教する方法。(仕上げとして行われることが多い)

コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
ウッドチップコース 80.9 64.4 50.4 36.6 11.3
ポリトラックコース 78.5 63.2 49.0 36.1 11.3
坂路コース 52.2 38.0 24.7 12.0
芝コース 76.7 63.9 49.6 36.3 11.3
ダートコース 77.4 63.9 49.6 36.4 11.3

※馬也とは馬のリズムに合わせて自然体では知らせる調教。

コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
ウッドチップコース 79.3 64.4 50.1 36.3 11.3
ポリトラックコース 75.7 62.3 48.9 36.0 11.1
坂路コース 52.2 37.7 24.5 12.1
芝コース 76.7 61.5 47.8 34.4 11.2
Bコース 79.3 62.6 49.0 35.7 11.2
Eコース 78.6 61.7 48.0 35.7 11.6

※負荷をかけて調教する方法。(仕上げとして行われることが多い)

コース 6F 5F 4F 3F 2F 1F
ウッドチップコース 77.7 63.0 48.9 36.1 11.2
ポリトラックコース 76.0 61.7 48.8 35.7 10.9
坂路コース 50.7 36.9 24.0 11.9
芝コース 76.4 61.5 47.7 34.9 11.1
Bコース 77.3 62.8 49.0 35.9 11.1
Eコース 75.5 58.8 46.4 34.6 11.2

有名な調教師を知ろう!

調教師によって、新馬戦に向けての仕上げ方や負荷のかけ方が全く変わってくる。

一般の厩舎では、今後のレースに向けての実践として走らせることもあるため、新馬戦までに仕上げないことも・・・

有名な厩舎であれば、新馬戦までに仕上げて勝負をする傾向にあるにあるので、一般の厩舎と比べて勝利する可能性が高いとされている。

名のしれた調教師たちを知っておけば、今後の予想でアドバンテージとなるので、覚えておこう。

有名な調教師
一覧!
  1. 斉藤崇史
  2. 国枝栄
  3. 友道康夫
  4. 福永祐一
  5. 堀宣行
  6. 手塚貴久
  7. 矢作芳人
  8. 中内田充
  9. 須貝尚介

有名な馬主を知ろう!

馬主は運営をするために莫大な資金がかかるので、個人で馬主をしている人の多くは、強い馬を持っていない。

強い馬がいないとレースで勝率できないので、賞金を獲得できないまま運営資金が足らずに馬主を辞めてしまう人も存在する。

そんな厳しい世界の中で、長年の間にわたり運営を続けている馬主は、簡単に言えば実力馬を有しており、レースで勝利を重ねているということ。

そこで、長年にわたり、運営を続けている馬主をまとめたので確認しておこう。

馬主名 1年で獲得した総賞金
サンデーレーシング 417,144万円
キャロットファーム  295,151万円
シルクレーシング 226,816万円
社台レースホース 219,728万円
ゴドルフィン 150,565万円
吉田 勝己 118,287万円
松本 好雄 112,229万円
ダノックス 102,541万円
ロードホースクラブ 100,260万円
G1レーシング 97,330万円

セレクトセールをチェックする!(セリ市)

セレクトセールの写真

セレクトセールとは、日本最大級の競走馬の競り市のことを指し、毎年7月中に行われている。

もちろん、買い取られた馬の値段が高いからと言って、その馬の実力が決まるわけではないが、値段が高い=馬主たちの期待値が高いと判断できるので1つの指標になる。

取引価格の平均はだいたい6,000万円~1億円の間なので、2億以上で取引された馬だと、だいぶ期待されている馬だと判断していいだろう。

取引された馬が走るのは1~2年後だが、その成長を見届けることで、いざ新馬戦で予想することになってもオッズに流されない勝負をすることができる。

もしリアルタイムでみたい人は、「グリーンチャンネル」や「ニコニコ生放送」で中継されているので、ぜひ見てくれ。

パドックを見る人向け!この馬には気をつけろ!

競馬では、パドックと言われるレース直前に出走馬を観客の前で、周回させる展示スペースが存在する。

勝負する人は、そのパドックからどの馬が好走するか判断するわけだが、歩き方や毛艶など細かい部分で判断するらしい。

これから新馬戦を勝負しようと考えている人の多くは、その細かい判断は難しい人もいると思うので、誰が見ても簡単に分かるポイントを紹介していく。

紹介するポイントは以下の4つ。

※「汗」「馬っ気」について分からない人もいると思うので、画像を添付してある。

パドックで
見るべきポイント!
  1. 汗をかいている馬
    (すでに体力を使っていて
    疲れている可能性あり)
  2. 馬っ気がある馬
    (牝馬に興奮していてレースに
    集中していない可能性あり)
  3. 2人引きしている馬
    (気性が荒い馬を抑え込むために
    人を加えて抑えている可能性あり)
  4. 引きづられながら歩いている馬
    (言う事を聞かず、
    レースでも思うように
    走らない可能性あり)

パドックで注意するべき馬の多くは、性格の面で難のある馬。

いくら高いポテンシャルを持っていたとしも、レース直前に暴れないとも限らない。

かつての宝塚記念でゴールドシップが暴れたように・・・

たとえ人気馬だったとしても、不審な傾向がある馬は本命ではなく抑えとして買い目に入れたり、もしくは削ったりするのがいいだろう。

期待値を点数化して予想の質が高める!

的中率や勝率を高めるために必要な情報について、教えてきた。

新馬戦に関する知識は身につけられたので、あとは実践するのみ。

的中率を上げる「馬」「騎手」と勝率を上げる6つの情報をもとに、競馬口コミダービーがいつも予想している時に行っている競走馬の期待値を算出方法を紹介する。

点数の算出方法は以下の通り。

点数の
算出方法!
  1. 情報に当てはまる馬を
    加点・減点していく!
    (点数が高い=期待値が高い)
  2. 「馬」・「騎手」は各+5点
  3. 6つの情報の中にある
    「血統」
    「調教タイム」
    「調教師」
    「馬主」
    「セレクトセール」
    は各+2点
  4. パドックは
    1つのポイントごとに-2点
  5. 合計は最大20点

それでは買い方を見ていこう。

競走馬 POG
上位馬
騎手 血統 調教
タイム
調教師 馬主 セリ値
2億以上
パドック 合計
点数
+5 +2 -2 5点
+5 +2 +2 +2 11点
+5 +2 +2 +2 -4 7点
+5 +5 +2 +2 +2 +2 +2 20点
0点

今回、期待値の高い馬は④になる。

④を軸にして、それなりに点数の高い②③を相手に選ぶような意識。

例として、④-②③という買い目で、券種はワイドや馬連で買うのがいいだろう。

リスクを取って配当を高めにいくならワイドや馬連ではなく、④−②-③で3連複に挑戦してみるのもありだ。

この買い方をすることで、的中率と勝率のどちらも上げることができるので、是非活用してくれ。

予想の丸乗りや参考としても使える競馬予想サイト!

勝率を上げる方法として、情報や買い方などを紹介したがいかがだっただろうか。

この記事を読んでいる人の中には、レースごとに情報の収集・精査をするのは大変と感じた人もいるだろう。

そこで、その労力や時間を企業側が負担して、予想の買い目まで提供してくれる予想サイトの存在はもう一度確かめておくべきだろう。

現在、無料予想の成績が良いトップ3を紹介する。

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位

えーあい
NEO

AIが
メイン会場の
全レースを予想!

24戦14勝10敗

的中率58.3%

+1,040,600円
平均+43,358円

533.5%

240,000円
平均10,000円

2位

ツカメル

ワイドの
圧倒的
安定感!

52戦36勝15敗
1トリガミ

的中率71.1%

+774,600円
平均+14,896円

248.9%

520,000円
平均10,000円

3位

バツグン

無料予想で
60万円の
払い戻し!

21戦13勝8敗

的中率61.9%

+1,652,700円
平均+78,700円

886.9%

210,000円
平均10,000円

今からでも勝率を上げたいと言う人は、公開されている予想の買い目に丸乗りするもよし。

自分で予想したい人は、勝率アップさせるための予想の参考元にするのもいいだろう。

登録するのは無料で、予想の参考元は多ければ多いほど勝率は安定する。

そのため複数のサイトの登録をしてみてくれ!

最新無料予想
ランキング

新馬戦予想まとめ

今回は新馬戦の予想の仕方について紹介してきた。

まずは当てることを意識し、それができるようになったら勝率を考えるようにする。

的中率を高める方法、勝率を上げる方法、買い方も分かったと思うので、活用して新馬戦に挑んでみてくれ!

競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

LINE公式アカウントQR

優良カテゴリーから探す

悪徳カテゴリーから探す