弥生賞2025のAI予想!買い目・穴馬・展開まとめ!

どうも、競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。
2025年3月9日日曜はG2弥生賞ディープインパクト記念。
皐月賞の前哨戦でクラシックを狙う有力馬が多く集まる。
例年上がりの速いうまが好走しやすいと言われているが、その他情報も押さえておくべきだろう。
そこで今回は過去の傾向や出走馬のデータのすべてをAIに投じ、論理的に考えてベストの予想買い目を公開。
その時に使ったデータまですべて公開しているのでぜひ最後までご覧いただきたい。

- 過去10年の傾向が
丸わかり!
予想に使えるデータ集! - 解析要らず!
過去傾向から紐解く
消しデータ・消し条件! - 出走馬確定までに確認!
想定出走馬・想定騎手
の評価一覧と主な勝ち鞍! - 追い切りタイムと
コメントまで解禁! - 全頭診断と
有力馬・注目馬一覧!
さらに穴馬の
押さえどころまで公開! - 本名党・穴党
どちらも必見!
両方の予想買い目公開!
出走馬・過去傾向・追い切りなど膨大な情報から弾き出したAIの予想とは?
それではAIの弾き出した弥生賞の予想を公開していく。
競馬口コミダービーのAI予想は今回の出走馬や過去10年に及ぶデータのすべてのデータ、そして1週間前から最終までのすべての追い切り情報まで踏まえて弾き出している。
予想の丸乗りでも、ご自分の予想の情報元としても参考にしてみてくれ。
公開している内容はこちら。

予想内容まとめ
- 注目馬・危険な人気馬・
穴馬まとめ - 順当決着想定の
予想買い目 - 穴決着想定の
予想買い目
手っ取り早く、推奨の馬や買い目を知りたい人でもわかりやすく解説していく。
その後、その根拠まで徹底的に調べたい方にもその情報まとめに関してまとめてあるのでぜひ参考にしてみてくれ。
弥生賞の注目馬・危険な人気馬・穴馬一覧
ここまでの出走馬の追い切り評価と全頭診断の紹介内容と別に競馬口コミダービーでは過去10年のレース傾向から予想の活用方法と消しデータまでまとめている。
その過去傾向も踏まえて、「注目馬」「危険な人気馬」「穴馬」を考えてみた。
※右にスクロール可能。
カ テ ゴ リ |
馬名 | 短評 | 期待値・解説 |
---|---|---|---|
注 目 馬 |
ヴィ ンセ ンシ オ |
無敗の素質馬、 コース実績◎ |
デビュー2連勝で 葉牡丹賞を 2歳コースレコードの1分58秒8で制し、 鋭い瞬発力と勝負根性を発揮。 同舞台の実績がある点も強みで、 無敗の勢いと ルメール騎手の手綱も加わり信頼度は高い。 過去10年で1番人気の複勝率は70%と高く、 データ面からも本命視できる。 |
注 目 馬 |
ミュ ージ アム マイ ル |
GI好走、 距離延長歓迎 |
朝日杯FSで出遅れながら 2着と能力の高さを示した。 さらに前々走で 芝2000mの黄菊賞を スローペースから上がり最速で 3馬身差の完勝しており、 距離延長は間違いなくプラス材料だ。 初の中山遠征となるが、 前走がGI組の馬は このレースで3着内率72.7%と好成績。 輸送さえクリアすれば 世代上位の実力を発揮できるはずだ。 |
注 目 馬 |
ジュ タ |
良血開花、 上昇一途 |
2歳時にホープフルSで 8番人気ながら4着と健闘し、 今年初戦の若駒Sでは 伝統の出世レースを制して 2勝目をマーク。 3億2000万円の価格で 落札された良血馬であり、 レースセンスが高く折り合いも自在。 切れ味勝負というより 長く良い脚を使えるタイプで、 追い切りでも「いい動き」で好調維持。 矢作厩舎×坂井騎手のコンビで クラシックへの資質を示したい一戦。 |
注 目 馬 |
ナグ ルフ ァル |
2戦2勝の 逃げ脚質、 伸びしろ十分 |
新馬戦・エリカ賞と無傷2連勝。 前走エリカ賞は スローペースを2番手追走から 直線で突き放し2着に4馬身差の完勝。 ゲートが速く 多頭数でも好位を取れる先行力があり、 中山芝2000mの 先行有利な傾向とマッチする。 これまで倒した相手のレベルには 不安が残るものの、 杉山晴師も「順調にきています」と 仕上がりに太鼓判。 急坂攻略が鍵だが、ここでも上位争い必至。 |
危 険 な 人 気 馬 |
ファ ウス トラ ーゼ ン |
前走大激走も 再現疑問 |
前走のホープフルSで 単勝303.3倍の 17番人気ながら まさかの3着に健闘。 向正面で一気にハナに立つ 奇襲策がハマり、 後続を凌ぎきった形だ。 しかし本来は新馬戦10着→ 未勝利勝ちと実績平凡で、 展開の助けを得た感が強い。 今回は各馬も警戒するため 同じ手は通用するか不透明。 キャリアの浅い杉原騎手が 引き続き手綱を取る点も含め、 人気ほどの信頼は置けないかもしれない。 |
危 険 な 人 気 馬 |
アス クシ ュタ イン |
重賞で結果不足、 折り合い課題 |
札幌2歳Sでは 重馬場でハナを切って 2番人気7着と失速し、 気性面の難しさを露呈。 前走ホープフルSも 行き脚がつかず後方からの競馬で、 前有利の流れの中6着まで。 崩れはしないものの決め手に欠け、 現状重賞で勝ち負けするには もう一段階力が欲しい印象だ。 藤原英昭厩舎×横山武騎手のコンビで 人気は集めそうだが、 過去の傾向上 このレースは重賞勝ち馬が強い傾向にあり、 実績面で劣る本馬は過信禁物と言える。 |
穴 馬 |
クラ ウデ ィア イ |
G1経験馬、 仕上がり良好 |
昨年の京都2歳Sで3着、 ホープフルSでも5着と 重賞で健闘している実力馬。 その後ひと息入れて馬体が成長し、 橋口調教師も「体が増え、成長を感じます。 中山は走っていますし、 輸送も問題ありません」と好感触。 1週前追い切りも絶好の動きを見せており、 巻き返し態勢は万全。 人気薄でも油断できない存在で、 実際過去10年では 6~9番人気の中穴馬が 頻繁に馬券圏内に飛び込んでおり、 この馬も展開ひとつで台頭可能だ。 |
穴 馬 |
ベス トシ ーン |
前走凡走も 一発狙う |
前走のセントポーリア賞(6着)は 不完全燃焼だったが、 手塚師は「チャレンジです」と 弱気どころか虎視眈々と一発を狙う構え。 新馬戦を勝利した素質馬であり、 父レイデオロ譲りの持久力で 中山芝2000mへの適性も見込める。 今回は人気薄必至だが、 むしろ気楽な立場で一変の可能性も十分。 近年の傾向でも 極端な大穴こそ少ないものの、 中位人気馬の台頭例は あるだけに侮れない存在だ。 |
穴 馬 |
レデ ィネ ス |
新馬圧勝、 末脚強烈 |
東京新馬戦では 前有利の流れを後方インから差し切り、 上がり33秒7の末脚は 次点に0秒5差をつける断トツの速さ。 序盤は無理せず折り合いに専念し、 最後は大外に持ち出して ハナ差捕らえる勝負根性も見せた。 昆調教師も 「新馬戦は難しいシチュエーションで 切れを見せたし、力はある」と 素質を高く評価しており、 キャリア1戦でも侮れない。 直線の短い中山で 末脚が活きる展開になれば、 飛躍の余地は十分だ。 |
穴 馬 |
アロ ヒア リイ |
素質十分も 課題あり、 ハマれば一発 |
東京新馬戦を押し切り勝ちしたあと、 同舞台の1勝クラス(稍重)で 2着と地力を示した素質馬。 スタートで出遅れる課題はあるものの、 二の脚で挽回して 長く良い脚を使えるタイプ。 田中博師も「走りのバランスが 少しずつ取れてきた。 心肺機能は高いです」と 成長を実感しており、 状態面は上向き。 展開や立ち回りひとつで浮上のチャンスがあり、 人気薄なら押さえて妙味十分だ。 |
全頭診断・過去10年の傾向などすべてのデータを投じたAIの予想は!?
それではすべてのデータを投じた最終的な予想買い目を紹介していく。
公開するのは大きく2つ。

概要
- 予想印
- 順当決着想定の
予想買い目 - 穴決着想定の
予想買い目
弥生賞の予想印まとめ
印 | 馬番 | 馬名 |
---|---|---|
◎ | ③ | ヴィンセンシオ |
○ | ⑥ | ジュタ |
▲ | ⑪ |
ミュージアムマイル |
☆ | ⑩ | ロードガレリア |
△ | ② | ナグルファル |
△ | ⑧ |
ファウストラーゼン |
△ | ⑫ | クラウディアイ |
△ | ⑦ | アロヒアリイ |
順当決着想定の買い目(合計6,000円)
※右にスクロール可能
券 種 | 買い目 (馬番・馬名) | 資金配分 | 根拠・戦略 |
---|---|---|---|
3連単 | ③ ヴィンセンシオ→ ⑥ ジュタ→ ② ナグルファル、 ⑩ ロードガレリア、 ⑪ ミュージアムマイル | 各500円 (計1,500円) | ◎③から 対抗⑥への軸固定で、 相手は 順当な決着想定。 配当は控えめだが、 的中期待値は高い。 |
3連複 | ③ ヴィンセンシオ- ⑥ ジュタ- ② ナグルファル、 ⑩ ロードガレリア、 ⑪ ミュージアムマイル | 各500円 (計1,500円) | ◎③と○⑥を軸にして安全策。 ③または ⑥がやや凡走しても 対応可能で リスクを軽減。 |
馬連 | ③ ヴィンセンシオ- ⑥ ジュタ、 ⑪ ミュージアムマイル | 各1,500円 (計3,000円) | 最も可能性が高い本命◎③と 対抗馬⑥、▲⑪の 組み合わせを厚めに。 比較的 低リスクで 順当決着に最適な馬券。 |
穴決着想定の買い目(合計15,500円)
※右にスクロール可能
券種 | 買い目(馬番・馬名) | 資金配分 | 根拠・戦略 |
---|---|---|---|
3連単 (マルチ) | 軸馬 ⑧ ファウストラーゼンから、 相手 ② ナグルファル、 ③ ヴィンセンシオ、 ⑥ ジュタ、 ⑦ アロヒアリイ、 ⑩ ロードガレリア、 ⑪ ミュージアムマイル、 ⑫ クラウディアイ | 各100円 (126点・計12,600円) | 穴馬の ⑧ファウストラーゼンを軸に 人気~穴馬まで 手広く マルチで流す。 トリガミ上等の多点買いで 大波乱時の高配当狙い。 |
馬連 | ⑧ ファウストラーゼン- ③ ヴィンセンシオ、 ⑥ ジュタ、 ⑪ ミュージアムマイル、 ⑫ クラウディアイ | 各500円 (計2,000円) | 穴軸の⑧から 有力馬や穴馬まで カバーし、 比較的安全に 高配当を狙える 補完馬券。 |
単勝 | ⑧ ファウストラーゼン | 900円 | 単勝でも 妙味の高い穴馬を 押さえておき、 予想外の 激走時の リターンを狙う 追加馬券。 |
弥生賞対策!無料で参考にできる予想集!
ここまで弥生賞の初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。
ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。
そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。
今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。
検証しているのは以下の4つのジャンル。

- 競馬予想YouTuber
- 競馬新聞
- 競馬予想AI
- 競馬予想サイト
長いものでその検証期間は1年を超えることも。
そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!
※右にスクロール可能
順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
---|---|---|---|---|
1位 | 最先端のAIが 少点数で的中を | 8戦6勝2敗 的中率75% | +103,100円 364.3% | 39,000円 |
2位 | 20万円以上の | 8戦7勝1敗 的中率87.5% | +504,400円 730.5% | 80,000円 |
3位 | 重賞的中は | 33戦19勝14敗 的中率57.5% | +1,628,250円 321.3% | 735,700円 |
他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。
登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。
参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。
弥生賞の基本情報
ここからは紹介した推奨馬や買い目に至ったデータをまとめていく。
上記で予想した馬や買い目をご自分でアレンジしてさらに勝率を上げたい人は参考にしてみてくれ。
まずは基本情報と傾向をまとめてみた。

- 2025年03月09日(日)開催
- 中山11レース
15時45分発走 - 3歳オープン(国際)(指定)
馬齢重量
G2 - 1着5400万円
2着2200万円
3着1400万円
4着810万円
5着540万円 - 芝2000m
右回り - 出走頭数は14頭
中山芝2000mのコースはスタート後すぐにコーナーがある形状で、先行争いが激化しやすい面も。
コーナー4回の中山コースだからこそ、器用さや小回り適正がある馬が好成績を残しやすい傾向が強いと言えるだろう。
とは言ったもののコース傾向はレースそのものよりも広い過去データになってしまうので、頭の片隅は残しつつ実際の出走馬と過去の弥生賞のデータをメインに参考にしていこう。
弥生賞の出馬表と評価コメント
弥生賞の枠順が2025年3月7日に発表された。
下記に枠番・馬番・馬名・斤量・騎手・予想に関する評価コメントをまとめてみたので確認してみてくれ。
枠番 | 馬番 | 馬名 | 斤量 | 騎手 | 予想に関する一言 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | レディネス | 56kg | 横山典弘 | 最内枠を活かして 横山典騎手が スローで逃げる展開なら波乱の目も。 |
2 | 2 | ナグル ファル | 56kg | 川田将雅 | エリカ賞を4馬身差で圧勝した無敗馬。 好枠を引き当て 川田騎手も積極策が濃厚で、 持ち前の先行力と 瞬発力で勝ち負け必至。 |
3 | 3 | ヴィンセン シオ | 56kg | C. ルメール | 中山2000mで2歳コースレコード勝ちの逸材。 内めの枠で折り合いもつけやすく、 ルメール騎手の手綱で 勝負根性を発揮すれば重賞制覇も目前。 |
3 | 4 | ベスト シーン | 56kg | 田辺裕信 | 重賞初挑戦で力試しの一戦。 内枠からロスなく立ち回り、 田辺騎手が 巧みに脚を溜めれば一発を狙える存在。 |
4 | 5 | ブラック ジェダイト | 56kg | 佐々木 大輔 | 新馬戦を2馬身差で快勝したものの時計は平凡。 初の重賞で相手強化だが、 中枠ならスムーズに先行して 粘り込みを図りたいところ。 |
4 | 6 | ジュタ | 56kg | 坂井瑠星 | 若駒Sを制しホープフルS4着と実績十分。 坂井瑠星騎手も素質を高く評価する一頭で、 中枠から流れに乗れば上位争い必至。 |
5 | 7 | アロヒア リイ | 56kg | 横山和生 | 前走までの内容から重賞でも通用する下地あり。 中団で脚を溜め、 横山和騎手が勝負所で仕掛ければ 浮上のチャンス。 |
5 | 8 | ファウスト ラーゼン | 56kg | 杉原誠人 | ホープフルSで人気薄ながら3着と激走。 同じ舞台で鋭い末脚を繰り出し、 再度の波乱を狙う。 |
6 | 9 | アスク シュタイン | 56kg | 横山武史 | クラシックを見据える素質馬だがここが試金石。 好位で立ち回れる器用さがあり、 横山武騎手の果敢な競馬次第で浮上も。 |
6 | 10 | ロード ガレリア | 56kg | 戸崎圭太 | 前走でクラス上位の内容を見せた。 やや外枠でも戸崎騎手が 巧みに立ち回れば末脚を発揮でき、 上位進出も可能。 |
7 | 11 | ミュージアム マイル | 56kg | 幸英明 | 朝日杯2着の実績は メンバー随一で末脚も切れる。 最終追い切りでも好調をアピールしており、 ゲート難に加え外めの枠で条件は楽でないが、 スムーズなら能力上位で勝ち負け。 |
7 | 12 | クラウディ アイ | 56kg | 鮫島克駿 | ホープフルSでは13番人気で5着と健闘。 末脚確かで鮫島克騎手との新コンビで 展開がハマれば台頭も可能だが、 大外寄りの枠で捌きが鍵。 |
8 | 13 | ガンバル マン | 56kg | 原優介 | 名前のとおり最後まで粘り強く頑張りたい伏兵。 とはいえ大外に近い枠で展開利が欲しく、 能力的にも見劣りするだけに まずは掲示板確保が目標か。 |
8 | 14 | マイネル ゼウス | 56kg | 津村明秀 | 大外枠と苦しい条件だが、 津村騎手が積極的に飛ばして 先手を奪えれば見せ場を作れる。 外枠の距離ロスは大きく、 粘り込みには相当の展開利が必要。 |
弥生賞の過去10年で見た傾向・データ一覧
出走馬のザッとした評価は確認できたが、そもそも弥生賞自体のレース傾向はどうなっているのか。
過去10年のデータからその傾向をまず、ざっくりまとめてみた。

傾向まとめ
- 人気別成績:上位人気が堅実、中穴は時々絡む、下位人気はほぼ消し。
- 前走レース別成績:前走G1組が安定、G2以下はやや苦戦。
- 前走着順別成績:前走好走馬が有利、凡走馬は厳しい。
- 脚質別成績:先行が優勢、逃げ・差しは展開次第、追込は厳しい。
- 馬場ごとのデータ:良なら先行有利、重・不良は波乱含み。
- 配当傾向:基本は堅め、時々高配当あり。
- 性齢別データ:牡馬独占(3歳限定)。
- 関西関東の勝率成績:勝率は互角、複勝率なら関西優位。
- 血統傾向:ディープインパクト系が抜群、ハーツクライも安定。

- 人気別成績:10番人気以下はほぼ消し。
- 前走レース別成績:前走G2・リステッド・オープン組は軽視。
- 前走着順別成績:前走大敗馬は消し対象。
- 脚質別成績:追込馬はほぼ消し。
- 馬場ごとのデータ:不良馬場の先行馬、重馬場の人気馬は割引。
- 配当傾向:人気薄中心の馬券戦略はリスク大。
- 性齢別データ:牝馬・騙馬は消し。
- 関西関東の勝率成績:関東馬の低人気馬(オッズ30倍以上)は消し。
- 血統傾向:エピファネイア・モーリス産駒は軽視。
弥生賞の追い切り評価
弥生賞の最終追い切りをランク分けしつつまとめてみた。
ランク | 馬名 | 追い切りの詳細 | 仕上がりの印象 |
---|---|---|---|
SS | アロヒアリイ | 美浦W(重)で (終い11秒台)の 3頭併せ先着 | 重馬場でも全体時計は優秀で、 併せたOP馬にも先着。 終始楽な手応えで駆け抜けており、 文句なしの好仕上がり |
S | ブラック ジェダイト | 美浦W(重)で 6F84.8-11.5 2頭 併せ併入 | 全体的に非常に速い時計をマークし、 直線で仕掛けてからの反応も鋭い。 終始余裕ある走りで状態は万全 |
S | ガンバルマン | 美浦W(重)で 6F84.4-11.8 3頭併せで 大きく先着 | 手前を替えた途端に一気に加速して 併走馬2頭を置き去り。 重馬場を苦にしない抜群の伸び脚で好調子 |
S | ジュタ | 栗東坂路(不良)で 4F53秒台※併せ馬先着 | 楽な手応えで坂路を駆け上がり、 仕掛けると併走馬を一瞬で突き放した。 力強い動きで仕上がりは非常に良い |
A | ヴィンセンシオ | 美浦坂路(重)で 4F53.2-12.2 単走 | ラストまで強めに追われる形だが、 5F目以降は加速ラップで 11秒台を計時するなど時計優秀。 前走時よりも良い動きで仕上がり良好 |
A | ナグルファル | 栗東坂路(不良)で 4F54.2-12.7 単走 | 馬なりながら力強い走りで、 前週より反応面が良化した印象。 無敗馬らしく順調な仕上がり |
A | ファウスト ラーゼン | 栗東坂路(不良)で 4F55.4-12.4 併せ馬 僅か先着 | 終始しっかりとした脚取りで軽快な登坂。 ラストはやや減速も全体時計は良好で、 乗り込み量も豊富なぶん高いレベルを維持 |
A | ミュージアム マイル | 栗東坂路(不良)で 4F57.5-12.6 単走 | 最終追い切りは調整程度ながら 軽快なフットワーク。 先週にはCWで 78.9秒の猛時計を記録しており、 仕上がり良好 |
A | レディネス | 栗東CW(不良)で 6F81.5-11.1 併せ馬先着 | 強めに追わずとも 直線で楽に併走馬を突き放すスピード感。 大きなフットワークが目立ち、 動き冴えて好仕上がり |
B | クラウディ アイ | 栗東坂路(不良)で 4F54.1-12.0 併せ馬 | 一週前にCWで79秒台の好時計をマークし 加速ラップを刻んだ点は良いが、 終いは一杯で目一杯の印象。 動き自体は悪くなく仕上がりはまずまず |
B | ベスト シーン | 美浦W(重)で 6F83.9-11.7 3頭併せ先着 | 直線で仕掛けると鋭く伸びて 併走馬2頭に先着。 1週前は重さが残っていたが 動きは明らかに良化しており、 まずまずの仕上がり |
B | マイネル ゼウス | 美浦W(重)で 6F85.9-11.6 3頭併せ先着 | 直線重点の追い切りで 仕掛けてからの反応良好。 併走馬を突き放す力強い伸びを見せており、 仕上がりは上々 |
C | アスク シュタイン | 栗東坂路(不良)で 4F58.1-12.6 単走 | 特に馬場を気にする様子はないものの、 道中から終始追われ通しで反応が鈍い。 1週前に続いて課題が残る動きで、 仕上がりひと息 |
C | ロード ガレリア | 栗東CW(不良)で 6F88.7-11.1 併せ馬遅れ | 併走馬の影に隠れる場面があり、 直線でもやや促されるシーンが目立つ。 全体時計平凡で もうひと押しの動きにとどまり、 良化余地を残す |
弥生賞の1週間前の現時点でわかっている追い切り情報からランク分けしてみた。
※右にスクロール可能
ラ ン ク | 馬名 | 追い切り 評価 |
---|---|---|
SS | ファウスト ラーゼン | キビキビとした動きで 可動域も広く、 文句なしの仕上がり |
S | ヴィン センシオ | 動き鋭く ギアチェンジも速く、 仕上がり良好 |
S | ガンバル マン | 併せ馬で2馬身先着し、 終い鋭く伸びる |
S | クラウディ アイ | 年長馬と併入し、 動きに活気十分 |
S | ミュージアム マイル | 長め追いで好時計、 集中力切らさず鋭く伸びる |
S | ロード ガレリア | 藤岡師も驚く 絶好の動きで、 気配上々 |
A | アロヒ アリイ | 長め追いで併せ馬同入、 バランス改善し 終いまでしっかり |
A | ジュタ | 併せ馬で先着、 首の使い方良く動き上向き |
A | ナグル ファル | 派手さはないが終いの反応良く、 順調な仕上がり |
A | ブラック ジェダイト | 6F78秒の好時計をマーク、 終いまで反応鋭い |
A | マイネル ゼウス | 馬なりで併せ同入、 成長を感じる安定した動き |
A | レディネス | 加速ラップで終い切れ味鋭く、 動き良好 |
B | ベスト シーン | 併せ馬に2馬身遅れ、 伸びを欠く |
C | アスク シュタイン | 反応が鈍く、終いの伸びを欠き不安残る |
弥生賞対策!無料で参考にできる予想集!
ここまで弥生賞の初心者でもわかる予想から、勝負の参考にできる情報まで紹介してきた。
ただ情報に関してはあくまで参考程度で、まだこれでは対策が足りないと思う方もいるだろう。
そこで現在、無料で見ることのできる予想の戦績を継続して使って確かめている競馬口コミダービーが今調子の良いものをランキングトップ3で発表。
今回公開した予想と合わせて参考にしてみてくれ。
検証しているのは以下の4つのジャンル。

- 競馬予想YouTuber
- 競馬新聞
- 競馬予想AI
- 競馬予想サイト
長いものでその検証期間は1年を超えることも。
そんな中、リアルタイムで1番調子のよかったのはこのトップ3だ!
※右にスクロール可能
順位 名前 | 概要 | 成績 的中率 | 利益 平均利益 回収率 | 投資金額 平均投資 |
---|---|---|---|---|
1位 | 最先端のAIが 少点数で的中を | 8戦6勝2敗 的中率75% | +103,100円 364.3% | 39,000円 |
2位 | 20万円以上の | 8戦7勝1敗 的中率87.5% | +504,400円 730.5% | 80,000円 |
3位 | 重賞的中は | 33戦19勝14敗 的中率57.5% | +1,628,250円 321.3% | 735,700円 |
他にも稼げている好調な予想はあったが、的中率回収率ともにこの3つが別格。
登録から年会費、退会まで無料で使うことができるので、気軽にご自分の予想の参考にできるだろう。
参考にする買い目は多い方が勝率は上がる、当サイトが公開する予想買い目とあわせて3サイトは難しいかもしれないができれば2サイトほどは登録するのがおすすめだ。
競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!
