地方競馬×AI予想ブーム、その「最強」を探せ

どうも。競馬口コミダービー管理人の木口順一だ。

近年、地方競馬の予想に人工知能(AI)を使っていく動きがどんどん加速している。

データを使う競馬ファンなら「自分が使っている予想ツールより当たる最強のAI予想はないか?」と気になるところだろう。

歴が長い人ほど「もっと精度が高くて稼げるAI予想を見つけたい」という気持ちは強いはずだ。

そこで今回はネット上に存在する地方競馬AI予想ツールの中から「最強」は何かを徹底追求。

この記事でわかること
  • 地方競馬に特化した
    AIとはどんなものか
  • 地方競馬AIの
    「最強」を
    決める条件
  • 人気AIツールの
    徹底比較
  • 的中率・回収率
    ランキング

どこよりもデータ満載の地方競馬AIの決定版ガイドになるようにこの記事はまとめてみた。

今より当たるAI予想を探している人はぜひ参考にしてみて欲しい。

馬アイコンこの記事を書いたのは

執筆者画像

木口 順一

競馬歴18年の42歳。

何年か前にブログや掲示板を運営する某会社を退職。
退職後はそのノウハウと自分の長い競馬歴で何かできないか考えた末、競馬口コミダービーを設立。

安定して稼げる競馬予想サイトを探すために、ユーザーからの口コミを基に検証を続けている。

今まで検証してきた予想サイトの数は1,000サイト以上。
その結果が実を結び、検証したサイトの的中率ランキングページをグーグル検索で「競馬予想サイト 的中率」の検索結果1位に表示させることに成功した。

現在は競馬予想家・競馬ジャーナリストとしても活躍中。
好きなレースはやっぱり日本ダービー。

...続きを読む

【2025年最新】地方競馬予想ランキング!

普段、競馬口コミダービーではAI予想だけでなく、ネット上で確認できる無料予想を中心としたメディアすべてを継続的に検証し続けている。

その対象は例外もあるが、大きく4つ。

検証メディア
一覧
  • 競馬新聞
  • 競馬予想
    YouTuber
  • 競馬予想AI
  • 競馬予想サイト

現在までに競馬口コミダービーが検証してきた対象の数は1000以上。

プラス収支を出せているサイトはいくつかあるが、その中でも特にいまリアルタイムで調子の良いものをランキング化している。

今回このあと紹介する地方競馬AIとともに参考にしてみてくれ。

現在の地方競馬予想メディアで確認できる成績がもっとも調子のいいのはこの3つ。

※右にスクロール可能

順位
名前 
概要 成績
的中率
利益
平均利益
回収率
投資金額
平均投資

1位

最上式
勝馬投票券

AIが
高配当を
連発!

5戦4勝1敗

的中率80%

+190,550円
平均+38,110円

311.7%

90,000円
平均18,000円

2位

穴馬ch25

穴馬予想で
高配当の嵐

15戦11勝3敗

1トリガミ

的中率80%

+261,740円
平均+17,449円

245.4%

180,000円
平均12,000円

3位

競馬
ジャンボ

20万円以上の
高額払い戻しも!

12戦7勝5敗

的中率58.3%

+172,000円
平均+14,333円

248.2%

116,000円
平均9,666円

3サイトとも継続して利用しプラス収支を現在も更新中。

どれも登録も予想も無料のサイトで集計を取ったので、今回使おうと思っている地方競馬予想AIといっしょに試して比較してみるのもおすすめだ。

地方競馬におけるAI予想とは?

それでは改めて本題に戻り、地方競馬予想AIについて説明していこう。

まずは地方競馬のAI予想がどんなものか、なんとなく使っている人も多いと思うのでこのあとの内容を理解するためにも押さえておこう。

AI予想とは、その名の通り人工知能技術を使ってレースを予測するシステムや、やり方のことだ。

過去のとんでもなく膨大なデータをすさまじいスピードで分析し、着順や適性を考えてくれる。

たとえばオッズパークのAI予想では過去2年分の血統・騎手・厩舎成績やレースデータ、直近5走のタイム・着順・着差、さらにはそれぞれの馬の勝率・連対率まで入れてそのトータルバランスで予想している。

こうすることで人間のカンや経験では見落としてしまうようなパターンもAIがあぶり出してくれるので、地方競馬AIは競馬予想においてかなり魅力的な存在だと言えるだろう。

地方競馬は中央よりも出走頭数が少なめで同じ馬同志の対戦も多く、こういったAIの得意とするデータ分析の効果も出やすい。

ただ、その一方で地方ならではの馬場状態や騎手・調教師の地域差など人の目で見ないと難しい点もあるのがこれからの地方競馬AIの課題だ。

なのでAIと従来の専門誌などの予想家の見解を組み合わせて、馬券戦略を考える人が多いのが現状なことは覚えておこう。

AIの提供する内容にも各サイトで違いがあり、「AI指数」と呼ばれる数値を各馬に割り振って能力を評価する形式から、AIがはじき出した推奨買い目(馬券の組み合わせ)をそのまま提供する形式までサービスによって様々だ。

例えば楽天競馬ではAI予想家「福来エマ(ふくらいえま)」が地方全場・全レースの予想を前日から公開していて、3連単なら◎(本命)1頭軸マルチ(※1〜3着のどこかに本命が絡むように買う方法)、ワイドなら◎から流す買い目を提示している。

直近30日なら3連単的中率48.2%、ワイド的中率67.1%となかなかの成績が報告されているという点でも注目だ。

このように指数や買い目など、地方競馬のAI予想は多種多様。

その中で「最強」と呼べるものを見極めるには何に注目すべきかをここから整理していこう。

「最強」のAI予想とは何か?判断基準となる条件

では地方競馬AIにどんなものがあるかをわかったところで、最強の定義について記していこう。

かんたんに言えば、最強の地方競馬AIを名乗るなら最も高い的中率と回収率を叩き出すことが条件だとして文句のある人はいないだろう。

こちらのお金を預かるという点でも単に当たるだけでなく、当たった結果トリガミ・マイナス収支にならないことは重要と言って間違いないだろう。

その他にも考えうる条件は存在するのでそれもまとめた一覧がこちら。

最強の
条件
詳細
的中率の
高さ

予想が当たるかの指標。
単純に的中率80%以上だとかではなく
3連単で当たっているなら低めでも考慮
さらに本命党か穴党かでも評価は異なる

回収率の
高さ
当たっていても
点数が多いとマイナス収支なんて
ことも。
一撃で何十万円という利益を出すAIもあるが
安定感も考慮するので
評価のバランスは取る
券種や
配当の
バランス
AIによって推奨する
券種や戦法が異なる。
大穴狙いか、堅実派か。
希望するスタイルかどうかでも
評価は変わる。
対応レースの
多さ
対応場数・レース数が少ないと
チャンスも少なめになる。
地方競馬全場対応か、
一部のみ対応なのかは必ずチェック。
操作性
使いやすさ
サイトやアプリは
誰でも使い方がわかる作りに
なっているか。
買い目を丸ごと提示してくれてると
評価は高くなる。
ずっと使い続けることが
できるようなものになっているか。

これらを総合し、「当たる儲かる」かつ「使い勝手の良さ」を備えてる予想AIこそが最強と呼べるだろう。

人気・代表的な地方競馬AI予想ツール比較

成績を比較する以前にまず、代表的な競馬予想AIをいくつか紹介する。

これらのAIをそもそも知っていないのであれば、もしかすると知名度のあまり高くないものを使うことにもなりかねないので押さえておこう。

さらに言うならこの記事を最大限理解しようと思うならそれぞれ無料でも使えるので一通り一度使ってみて、その利用感を把握しておくのもおすすめだ。

SPAIA競馬のAI予想

中央競馬・地方競馬対応のデータ分析サイトが「SPAIA競馬」だ。

AI予想家が複数存在していて、それぞれが算出した印(◎◯▲など)や買い目を閲覧できる。

過去実績データも公開されていて、AI予想家ごとの的中率・回収率も確認可能だ。

競馬口コミダービーが
注目したポイントはここ!
  1. 大手ならではの
    豊富なコラム・
    解説記事
  2. 1日に200を
    超える予想を
    提供!
  3. 検証時の成績は
    46勝170敗
    的中率21.2%
    回収率84.01%
  4. AIと人の融合を
    図る中級者に
    おすすめ

SPAIA競馬の
紹介はこちら

netkeiba(ウマい馬券)

わかりやすい出馬表やニュースが見れるので、使っている人も多いnetkeiba。

そんな中でも「ウマい馬券」というユーザーが投稿できる機能があり、ここではAIを使った予想家の買い目を確認可能だ。

個人で作ったものだということは前提に知っておいてもらいたいが、これらの予想の成績はすべてnetkeibaのウマい馬券内で確認も可能。

気になったユーザーがいれば、まずの成績を見に行くのがいいだろう。

AI指数ブログ

買い目を提供しているサイトも多い中、昔から運営しているサイトで「競馬AIナビ」「AI指数GANKO」なども人気を誇っている。

これらは馬の実績などのデータから能力値の目安として数値家した指数というものを提供している。

買い目で見せられるより馬ごとの実力をさらに細かく知ることができ、買い目を自分で作れる人からすると指数の方が便利という人までいる。

ネット上の評判程度だが、指数サイトの全体の回収率は30%前後となっているのでサイト選びだけ気をつけておこう。

オッズパーク(公営競馬公式のAI)

地方競馬は中央競馬と別で公式に認められれば公認で投票サイトを民間企業が解説できる。

そのうちの大手オッズパークもAI予想をサービスとして提供しているので注目すべきだろう。

オッズパークの提供するAIの特徴はなんといっても目的別で複数種類の内容が見れる点だ。

オッズパークAIの
AI予想の種類まとめ
  1. 的中率重視
  2. 回収率重視
  3. 大穴狙い
  4. 直前重視

競馬予想と一言に言っても、人によってその戦い方はまちまち。

この4種類さえあれば、それなりにどんな予想が好きな人でも対応できるだろう。

さらに勝ちにこだわるならレースごとに使い分けるなんてことも方法として考えられる。

例えば毎年荒れ傾向のG1高松宮記念などに参加する時、いくら本命党だったとしても的中率重視の予想を使うだけだとこころもとないかもしれない。

そんな時はとっさの判断で、大穴狙いや回収率狙いのAI予想を使ってむしろ当てにいくなんてことも考えられるだろう。

使い方次第で勝率は上がる可能性はあるので、まずは試してみてくれ。

福来エマ(公営競馬公認の楽天競馬監修)

クレジットカードやショッピング、銀行など、なかなか社会的信頼がなければ運営できないWEBサービスを多数運営する楽天。

その楽天が運営する楽天競馬のサービスの中に存在するのが、この福来エマという競馬予想AIだ。

人名のようになっていることからもわかる通り、サイトには福来エマというかわいい女の子のキャラクターが。

この競馬予想AI「福来エマ」が予想印を提供していて、3連単◎印軸1頭マルチで買った時の的中率は50%。

競馬ファンなら十分この的中率が高いことはわかるだろう、ただし福来エマは回収率を非公開。

確かに印は6頭打っているので、マルチで狙うとそれなりの点数になるので乗るときは注意が必要だ。

自分でそれなりにレースを選べて、買い目もアレンジできるなら積極的に使ってみよう。

無料予想の実績から見る地方競馬AI

ここでは独自・公開情報をもとにした実績検証から、現在概要のわかっているAIを使った予想サイトをまとめてみた。

上記で紹介した以外のAIも検討したいということであれば、仕様を確認の上で使ってみてくれ。

比較のため、中央競馬の予想に関してもまとめてある。

その一覧がこちら。

※名前をクリックでレビュー記事へ
※右にスクロール可能。

スター競馬+1,746,520円
平均+15,320円114戦67勝47敗
的中率58.8%228.9%1,354,900円
平均11,885円3,101,420円
平均27,205円なしありありあり

サイト名 収支
平均収支
戦績
的中率
回収率 投資金額
平均投資
払戻金額
平均払戻
地方提供 買い目提供 無料予想 登録
競馬ジャンボ

+512,300円
平均+85,383円

11戦8勝3敗
的中率72.7%

543.4% 110,000円
平均10,000円
597,700円
平均54,336円
あり あり あり あり
FREE

+153,000円
平均+8,500円

18戦12勝6敗
的中率66.7%

296.2% 78,000円
平均4,333円
231,000円
平均12,833円
あり あり あり あり
うまこみゅ

+96,000円
平均+13,714円

9戦7勝0敗
2トリガミ
的中率100%

223.4% 90,000円
平均10,000円
201,100円
平均22,344円
あり あり あり あり
ベストホース

+335,760円
平均+23,983円

21戦16勝5敗
的中率76.2%

194.3% 417,200円
平均19,867円
810,810円
平均38,610円
あり あり あり あり
KEIBA@

+790,000円
平均+23,235円

34戦20勝14敗

的中率58.8%

317% 364,000円
平均10,705円
1,154,000円
平均33,941円
あり あり あり あり
競馬
サンシャイン
+242,300円
平均+16,153円

15戦9勝6敗
的中率60%

265.9% 146,000円
平均9,733円
388,300円
平均25,886円
あり あり あり あり
カチケン +1,042,000円
平均+47,364円

22戦15勝7敗
的中率68.1%

573.6% 220,000円
平均10,000円
1,262,000円
平均57,363円
あり あり あり あり
シンケイバ +440,150円
平均+12,946円

34戦22勝12敗
的中率64.7%

421.3%

137,000円
平均4,029円

577,150円
平均16,975円

あり あり あり あり
UMAREVO +207,200円
平均+7,144円
29戦19勝10敗
的中率65.7%
171.4%

290,000円
平均10,000円

497,200円
平均17,144円
あり あり あり あり
トッカ +380,100円
平均+11,179円
34戦23勝9敗
2トリガミ
的中率73.5%
211.7% 340,000円
平均10,000円
720,100円
平均21,179円
あり あり あり あり
ドンピシャ

+9,740円

 平均+90円

108戦82勝21敗
5トリガミ
的中率80.5%
115.6% 62,100円
平均575円
71,840円
平均665円
あり あり あり あり
エンジョイ
マイライフ
+3,097,100円
平均+25,180円
123戦71勝48敗
4トリガミ
的中率61%
200.7% 3,075,000円
平均25,000円
6,172,100円
平均50,180円
あり あり あり あり
無料競馬AI なし あり なし なし
競馬AIアテナ +282,780円
平均+3,366円
84戦24勝60敗
的中率28.5%
214% 246,500円
平均2,934円
529,280円
平均6,300円
なし あり なし あり
AI指数 −7870円
平均-524円
15戦5勝10敗
的中率33.3%
32% 11,600円
平均773円
3,730円
平均248円
あり あり あり なし
AlphaTwinkle ‐81,460円
平均‐3,133円
26戦10勝16敗
的中率38%
35% 127,200円
平均4,892円
45,740円
平均1,759円
あり あり あり なし
Ringo

75.7%

あり あり あり なし
スポニチAI
競馬予想SIVA
最高
80%
あり あり なし あり
SPAIA競馬 ‐344,960円
平均‐1,597円
216戦46勝170敗
的中率21.2%
84.01% 2,157,200円
平均9,987円
1,812,240円
平均8,390円
あり あり あり あり
極ウマプレミアム −4,840円
平均−105円
46戦7勝39敗
的中率15%
34% 7,500円
平均163円
2,620円
平均56円
あり あり なし あり
VUMA

的中率40%

93% あり なし あり あり
AiBA

+270円

平均+11円

24戦10勝14敗
的中率41.7%
111.3%

2,400円

平均100円

2,670円

平均111円

あり なし あり あり
AI-KiNG

+620円

平均+6円

99勝35勝64敗
35.4%
106.2%

9,900円

平均100円

10,520円
平均106円

なし なし あり あり

UMANARI_AI

なし なし なし あり

無料予想をものによっては100戦以上使ってその精度を確かめていて、中にはちらほらプラス収支が出るものも。

プラスが出ていなくても、機能やツール面で他のサイトを圧倒するほどの充実度を持っていたり使う期間によっては勝てるものもあるのでぜひ色々と試してみて欲しい。

ただ自己判断でなんとなく使いやすいサイトはこれで見つかるかもしれないが、それだけでは一般論に近い感覚で「最強の地方競馬AI」を見極めるのはむずかしい。

それでは最強のサイトを見極めるために、厳格な基準を作ってさらにこの中からランキングトップ3位を決めたいと思う。

実績データから見る最強地方競馬AI予想ランキング

それではいよいよ、紹介した地方競馬AIの中から最強を選出したいと思う。

色々種類があって自分で選ぶのに苦労するという人はぜひ今回紹介するトップ3だけでも試してみてくれ。

ランキングの審査基準は以下の8つ。

※右にスクロール可能

審査基準 詳細
登録が必要かどうか 登録があるかどうかで
ユーザー数は大きく変わる。
多すぎると無料予想の的中オッズが
大きく変動し、稼げないことも。
的中率が高く、
単純に当たりやすいか
短期間で見れば1ヶ月で
80%以上を超えるサイトも。
中央・地方のどちらもの
予想を提供しているか
どうか
この2種類は予想ファクターが大きく違う。
どちらもで結果を出せているのは本物。
買い目は
公開されるかどうか
サイトによっては印のみ
推奨馬のみ公開という場合も。
無料で買い目を公開し、
結果を出せているのが最良。
回収率は高いかどうか

連勝していても、
1回の不的中でマイナス収支になることも。
稼ぐなら馬券代に対し、
的中時の払い戻しの高いサイトがおすすめ。

予想以外の情報は
提供されるかどうか
コラムや現在のAIの精査状況、
期待値などが確認できるサイト。
完全無料かどうか 無料に越したことがないが、
精度の高い予想を提供できているか
どうかも加味する。
運営は大手かどうか。 安心感が生まれる。
予想精度とこちらも加味されるべき評価項目。

無料予想を実際に何回も使いそれでも安定して利益の出ているサイトの中から、審査基準で考えたおすすめのサイトを3つ紹介。

数ある競馬予想サイトの中でも競馬口コミダービーが実際に無料予想に何回も参加し、よく当たると自信を持って言えるサイトばかりだ。

ぜひ確認してみてくれ。

第1位:うまこみゅ

競馬予想サイトうまこみゅ

名前 うまこみゅ
戦績

18戦11勝5敗
2トリガミ
+80,700

合計投資金額 180,000円
(平均10,000円)
合計払戻金額 260,700円
(平均14,483円)
的中率 無料予想で72.2%
回収率 無料予想で144.8%
提供 中央と地方
買い目の有無 あり。
予想以外の
コンテンツ

なし。

料金 一部無料。
運営 合同会社パスミス
公式サイト うまこみゅ
うまこみゅを
使うべき理由
  • 無料予想はワイドで参加!
    AIの高度な予想で
    安定感は抜群!
  • 今ところ負け無し!
    無料予想で最大7連続的中!
  • 中央と地方の予想を合わせて
    365日競馬に参加できる!
  • 今すぐ登録すれば3万円分の
    ポイントを受け取れる!

第2位:競馬ジャンボ

競馬予想サイト「競馬ジャンボ」

名前 競馬ジャンボ
戦績

15戦9勝6敗
+464,900

合計投資金額 150,000円
(平均10,000円)
合計払戻金額 614,900円
(平均40,993円)
的中率 無料予想60%
回収率 無料予想で409.9%
提供 中央と地方
買い目の有無 あり。
予想以外の
コンテンツ

なし。

料金 一部無料。
運営 株式会社VISQ
公式サイト 競馬ジャンボ
競馬ジャンボを
使うべき理由
  • 集めてきた情報をもとに
    AIが馬を数値化!
    実力ある馬だけをピックアップして
    どんなレースも射止める!
  • 無料予想は馬連で参加!
    馬連とは思えないほどの
    高配当連発で効率よく稼ぐ!
  • 無料予想で10万円を超える払い戻し!
    時には20万円を超える有料級の
    高額払い戻しも!
  • 地方も継続して稼げている!
    中央と地方の予想をあわせて
    365日毎日競馬に参加できる!

第3位:FREE(フリー)

競馬予想サイト「FREE」

名前 FREE(フリー)
戦績

31戦20勝11敗
+183,100

合計投資金額 156,000円
(平均5,032円)
合計払戻金額 339,100円
(平均10,938円)
的中率 無料予想で64.5%
回収率 無料予想で217.3%
提供 中央と地方
買い目の有無 あり。
予想以外の
コンテンツ

なし。

料金 一部無料。
運営 株式会社ONE ROOTS
公式サイト FREE
FREE(フリー)を
使うべき理由
  • AIによる隙のない予想で
    最低限の点数で的中を狙う!
  • 無料予想は複数券種で勝負!
    レースによって券種を
    上手く使い分けて高配当を連発!
  • 無料予想で馬券代の倍以上の
    払い戻しを連発!
    馬券代に対して、10倍以上の払い戻しを
    何度も受け取れているから
    効率よく稼げる!
  • 地方の予想も提供!
    地方と中央合わせて
    毎日競馬に参加できる!

地方競馬のAI活用の注意点と攻略ポイント

地方競馬でAI予想を使う際にさらに効率的に価値を狙うには大きく5つの点に気をつけるべきだ。

注意点
攻略ポイント
詳細
AI予想=
絶対ではない

どんなAIでも
的中率100%は不可能。
配信する買い目が
増えるほど不的中も

増えると考えるといい。

最強AIなら
勝てるレース選びまで
突き詰めているので
それなりに防げる。

オッズとの
兼ね合いに注意
人気AIほど予想に乗る人が
増えていくので、
オッズが下がりやすい。

複数の予想と
比較する
AI同士、
もしくはAIと人間予想を
照らし合わせると
一致した馬の
信頼度が高まる。
見解が割れたときは
穴の可能性も
考慮できる。
無料範囲から
試す
多くのAI予想が
無料で提供されている。
有料情報に手を出す前に
まず無料で
AIの傾向を掴むべき。
自分のスタイルを
見直す
的中率が高いAIが
良いのか。
回収率が高いAIが
良いのか。
馬券のスタイル
(コツコツor穴狙い)に
合うAIが
1番の最強

よくある質問

Q1: 地方競馬のAI予想は本当に当たりますか?

AIにもよるが、的中率80%以上の高精度なサービスは実在する。

とはいえ当たる=儲かるではないので、回収率も合わせて確認することが重要だ。

Q2: 回収率が高いAI予想を使えば必ず儲かりますか?

A: 一発の大穴を当てて回収率を跳ね上げている場合も多く、常に勝ち続けられる保証はない。

的中率とのバランスが良いサービスの方が長期的には安定してプラス収支を得やすい。

Q3: 無料で使える地方競馬AI予想ツールはありますか?

A: SPAIA競馬や楽天競馬(福来エマ)など、大手サイトで無料予想を提供しているところは多い。

その他競馬予想AIも、有料だけでなく、登録無料の範囲で一部予想を公開している。

Q4: AI予想とプロ予想家、どちらを信じるべきですか?

A: 一長一短があり、AIは膨大なデータを基に安定した計算が得意だが、プロ予想家は直前情報や人間ならではの勘で臨機応変に対応できる。

両者のいいとこ取りが理想で、AI+プロ予想家の見解を合わせて馬券を組むのがおすすめだ。

Q5: 地方競馬と中央競馬ではAI予想の精度に違いがありますか?

A: データ量やレースの特徴が異なるため、中央の方がAI予想の開発が進んでいる傾向はある。

だが近年は地方競馬でも充実したデータが取れるようになり、高精度なAIが増えているので、ツール選び次第と言える。

まとめ

地方競馬のAI予想ツールは群雄割拠の様相を呈しており、「最強」と呼べる存在も的中率重視か、回収率重視かで異なることが分かった。

総合的に見れば、ランキングに掲載した3サイトがトップクラスだが、最終的には自分の馬券スタイルに合ったAIが何より大切だ。

まずは本記事で紹介したAI予想サイトの無料情報を試し、自分にフィットする「相棒」を見極めてほしい。

AIの分析力とあなたの判断力を掛け合わせれば、地方競馬での馬券的中と回収率アップを存分に目指せるだろう。

競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

LINE公式アカウントQR

優良カテゴリーから探す

悪徳カテゴリーから探す